見出し画像

2023/1/25 METAMUSE 「メタメメント」リリースイベント

METAMUSEのオタクになって1か月弱、人生で初めて”リリースイベント”なるものに参加してきた。
こんなに間近でMETAMUSEの皆さんを見れるなんて、リリイベって凄い!!

1/25 HMV&BOOKS SHIBUYA ミニライブ、チェキ

渋谷に向かう途中、渋谷駅の山手線ホームで線路に女性が立ち入り電車が止まるというハプニングに見舞われながらもなんとか到着。
現着が16時半くらいでそれらしきファンの方々がたくさんいる中、何となく肩身の狭さを(勝手に)感じながら店内を徘徊。
16時40分くらいに戻ってみたら階段整列が始まっていたので、階段を下りて3階くらいの最後尾に。(人数数えてみれば良かったな。)
17時に販売始まって30分しないくらいで購入、整理番号34番で結構早いんじゃない!?ってひそかにテンション上がってた。(翌日もっと幸運が舞い降りることをこの時はまだ知らない)

整列時間になって再度階段に並んでから入場。
3列目で舞台も近いし見やすいしで、またもやテンション爆上がり!!

ライブが開始してからはなんかもう記憶がないwww
初めて見るライブは衝撃的すぎて、ガチで泣きそうになった。
いや、ちょっぴり泣いた。

セトリはこんな感じ
 tiffany tiffany
 メタメメント
 CUTTING EDGE
 乙女の心臓

曲に対する感想とか書きたいんだけど、いかんせん記憶が曖昧なのとあまり聞きこめてないのもあって上手く書けない、悔しい。。。
1年後の自分になって戻ってきたい、マジで。

現場でライブを拝見してのメンバーの方々への印象

藍染カレンさん
歌の力強さと可愛らしさ、ダンスの美しさとキレッキレのカッコよさ、表情がコロコロ変わる魅力、もうすべてが尊すぎた。天使。女神。

西井万理那さん
私の感性では表現できない、存在がアイドル、自然体な雰囲気なのにめっちゃ輝いてて、自然と惹きつけられる。
手ぶらぶらさせながら歌うのがめっちゃ好き(伝われ)。

雅雀り子さん
ダンス凄いなぁってのは分かってたんだけど、それ以上に楽しそうな感じとか表情がすごく魅力的だった。
大人っぽいのに子供っぽい不思議な魅力。

巫まろさん
新年会が初見でなかなかぶっ飛んだ印象だったけど、カレンさんが「ライブはこんなんじゃないから!!」と言っていた通り、パフォーマンスは歌もダンスもレベルの高さと安定さは流石といった感じ。

鎮目のどかさん
やわらかい雰囲気なのに、歌に魂こもってる感じがして観てるとすごく胸が熱くなる、なんとなく子供を見守る親の気分にもなるw

大森靖子さん
今回一番衝撃を受けたのが大森靖子さん。
私もMETAMUSEのオタクになりましたとか言ってるくせに、大変申し訳ないことに靖子さんがどんな人だとか経歴だとかまったく知らないんですよ、凄い人なんだろうなくらいの印象でしかなかった。
それが目の前でパフォーマンスを拝見して、もの凄いエネルギーを感じた。
なんだろう、生命のエネルギー?人間らしさを凝縮したような、泥臭いんだけど研ぎ澄まされた綺麗さを持ったような、心の奥底まで届いてくるようななにかがあって、ほんと痺れた。

特典会(チェキ会)

この日は藍染カレンさんと西井万理那さんとチェキを撮りたいと思ってた。
最初にカレンさんのチェキ列に並んだのだが、結構列が長くて他のメンバーとのチェキ希望の方は前に進んでくださいという案内を聞きながら、中盤くらいに並べたし、並び直すのも大変そうだから先にカレンさんと撮ってからにっちやんと撮ろうと考えていた。

この考えが間違いであった。。。

カレンさんのチェキ列が進むにつれ、他のメンバーの方のチェキ列が途切れていく。
にっちやんの列の最後尾も私が並んでいた場所と同じくらいの位置になってしまった。
ヤバいと思いながらも、にっちやんは一人一人との時間が若干長く対応しているように見えたからギリギリ間に合うと期待しながらも列は進んでいく。
そして私の番がやってきた。

その時、、、

無情にも隣の列から「西井さんと撮る方いますかー?」という声。

やっちまった、、、orz
大変申し訳ないことに、カレンさんの目の前で「ごめんなさい、西井さんと撮りたいです。。。」とお伝えし、にっちやんは快く待ってくれることに。

もうその後はテンパってしまってカレンさんとも何話したか覚えてないし、にっちやんとも初チェキだったのに自分なんかのために待たせてしまって申し訳なかったし、オタクとして厄介すぎるやらかしをしてしまって大反省。。。

とはいえ、素敵なチェキを撮れたのは感謝でしかない。
本当にありがとうございます。

まとめ

人生初のリリイベ、CDを積むのも人生初、METAMUSEのライブを観るのも初(新年会でちょっとしたライブは観たけれども)、初めて尽くしの一日だったけれど、最高の一日でした!!
やっぱり現場はいいぞ!!

翌日のリリイベにも参加したのでまとめて書こうと考えていたのに、思ったより内容膨らんでしまったので分けます。
次回に続く。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?