見出し画像

正解クルーズ 藍染号 一部

※眠すぎて後半文章が雑すぎるが取り急ぎこの感動とイベントの流れを記録しておくためにも殴り書きで残しておく。
写真の更新含め、随時以降修正かけていくのでご容赦を。
2023/7/10更新済

※一部公開NGの情報が含まれていたため急ぎ修正しました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2023年7月8日、『船に乗れ!METAMUSE 夏の♡正解クルーズ【藍染カレン号】』の第一部に参加してきた🚢

このイベントは全三部で各部10名ずつとチケット争奪がかなりの激戦であったが、なんとか勝ち取り無事に乗船することができた!!

天気予報も直前まで雨だったり曇りだったりとコロコロ変わる状況だったが、当日は雨も降らずに時折晴れ間も見えるクルーズ日和の天気となり、藍染カレン様およびオタクの皆様の日頃の行いに感謝である🙏


出航場所まで

出航場所はイベント参加者のみの極秘事項のため詳しくは書けないが、最寄駅からバスで向かう距離のようだった。
しかしバスの時間と集合時間がいい感じに噛み合わず、1時間前に着くか遅刻するかのバスしかなかった。

オタク同士でタクシー相乗りして向かわれた方もいたようだが、ぼっち参戦の私は時間もあったし歩いて向かうことに。
GoogleMapによると30分弱と出ていたが、公園の中を散歩がてら歩いていけたのでそれほど大変さは感じなかった✌️

集合時間までは冷房の効いた建物内で待てるので1時間前に着いてもなんとか待てそうだったが、コンビニとかも無く食事したりする場所も無さそうなので駅前で済ませておくことをおすすめする。
やることもないので、携帯の充電には注意が必要だ。
(携帯の電池切れたらこの後のイベントでめちゃくちゃ後悔することになるだろう…)

集合場所はこの辺でいいのかな?と不安もあったが、明らかに藍染オタクが集まってるところにさりげなく合流してことなきを得た。

ちなみに念のため酔い止め飲んどこうと思って、30分前に飲むのが良いと書いてあったから待機中に飲んでおいた。

藍染船長との邂逅

スタッフに連れられて桟橋を歩いていると、前方にクルーズ船から身を乗り出して敬礼し手を振ってくる藍染船長の姿が!!

既にtwitter等でこの日の藍染船長の衣装を見られていると思うが、この瞬間の可愛さはクルー一同テンション爆上がりだったに違いない!!
(この旅ではオタクのことをクルー呼びさせていただく)

クルーズ船自体は2階が屋根付きの操縦席、1階がエアコン付きの個室ソファー席といった形になっており、まずは靴を脱いで1階のソファー席に集合。
(靴を脱ぐのでサンダルの方は船内用の靴下などがあると安心かもね)

ドリンク代を支払ってしばし待っていると、軽快な音楽とともに藍染船長の登場。
綺麗なお声でアナウンサー風に注意事項を説明したらついに、、、

出航だーーーーー!!!!

藍染船長の「出航だーーーー!!!!」の合図で出航🚢

ちなみに出航だ!というのは藍染カレンさんが以前出演されていた舞台『「玉蜻 ~新説・八犬伝」』の主催団体DisGOONieの開始時の挨拶(?)で、カレンさんも舞台期間中に一度は言えるだろうと期待していたところ遠吠えになってしまった、、、とのことで今回はこれを言うと決めていたとのこと。

出航してクルー同士の簡単な自己紹介後、まずは乾杯とのことでドリンク(水)が配られて乾杯の準備を。
私はオリシャンの現地受け渡しを申し込んでいたので、乾杯でオリシャンを開けてもらえないかとお願いしたところOKをいただき、
船の上で、藍染カレンさんに、シャンパンを開けてもらう!!というめちゃくちゃ貴重な経験をさせていただくことができた!!
一緒にオリシャン飲んでいただいたクルーの方々も本当にありがとうございました!!

特典会までの間しばし歓談。
窓から橋が見えたときに「あれって何橋?」と愛染さんが聞くも誰も知らず、、、といことで、
 命名「藍染橋」
出航してすぐ位に見れる橋は「藍染橋」ですので、今後クルーズされる皆さんお見知りおきを。

また、天気が良ければ舞浜の某夢の国の方まで船が行けたようだが、この日は風が強くそこまでは行けないという話になり、、、

「私がみんなのデ○ズニーになるよ!!」(藍染カレン)

そのお言葉通り、この日のクルーズは夢の国にも負けないくらいキラキラした夢を見させてくれて、ミ○キーなんかに負けないくらい魅力的で楽しい時間を過ごさせてくれたよ!!!!

1回目の特典会

しばらく雑談した後、特典会がスタート。
チケットの番号順で1人3分、チェキ1枚は無料で撮影出来て買い増し可能。
レギュは以下の通りで、船の上なのに現金でもカードでも可能という親切設計(?)
てか、チェキサイン券も買えるってヤバすぎ。
写メは後から消されていたのでチェキのみとなっていた。

1回目の特典会は操縦席の後ろの屋根はあるが開けていて見晴らしのいい場所で実施された。
せっかくの船なので船っぽい感じでのチェキと、開けてもらったシャンパンを持ってのチェキと、夏っぽい感じで暑さ眩しさを表現したチェキを撮影

赤いアロハは浮かれすぎかなと思ったが、「クルーズにぴったりじゃん♪」と言っていただけたので、それだけで大勝利✌

ついでにくじライブで当たったC賞の動画撮影券も使わせていただき、船の上でのかなりレアな動画が撮れて、最高過ぎて言葉が出ない💦
(※動画を公開するのはもったいなさ過ぎて、まだ私の心にのみ留めておこうと思う)

男性オタクが私一人だったので少し心配してくれたが、「よっぽど変な事しなきゃ大丈夫!!」と言っていただけたのでおとなしくしてましたw

ビンゴ大会

特典会がひと段落したら1階個室に戻りビンゴ大会!!
藍染さんの携帯アプリ「ふつうのビンゴ」で番号を回していく。
番号回してる時の愛染さんの動きが可愛すぎたのもまた最高。

前半ほとんど開かず諦めていたところ、後半スパートをかけてなんと2位でビンゴ!!
愛染さん宅で眠っていたZOC Tシャツをゲット!!
(※後半の特典会でTシャツチェキあり)

3人まで景品があって、残りの人にも参加賞ありという優しさ!!

カラオケタイム!!

ビンゴ大会が終わったら、まさかのカラオケタイム!!
歌聞けるといいなとは思ってたけど、ほんとに聞けると思わなかったのでマジ嬉しかった。
クルーの方々はペンライトだったり、ビンゴの参加証のうまい棒だったりを振っていたが、私はペンライトを持ってきておらず、ビンゴも当たってしまったためうまい棒も無く、拳で参戦!!

1曲目は藍染レボリューションの「HOT LIMIT」
間奏で突然「行くよ!!」と外に飛び出し、風を受けながらの熱唱はガチでレボリューションすぎた!!

2曲目は「チュープリ」
コールあり?あり!!とクルー同士での確認がありながらスタート
間奏のメンバーコールのところで1人目「カレン!」2人目(どうなるの?どうなるの?)「…」となってしまい申し訳なかった、、、w

2曲終わって、本当は「IDOL SONG」歌いたかったけどカラオケに入ってなかったのとカレンさんが言ったところ、クルーの一人からアカペラで!!という合いの手があり(マジでナイスすぎた!!)、歌いだしの部分のみアカペラで歌ってくれたのが神すぎた!!

集合写真、撮影タイム

カラオケタイムが終わったら集合写真を撮るとのことで、ライフジャケットを身に着け船首のデッキへ。
デッキ部分は風も強く、携帯落とすとマジで回収不可能なのでストラップとか付けとくと安心かもね。

集合写真を撮ったら各自携帯での撮影タイム!!
めちゃくちゃ可愛いし、一人一人にちゃんと目線くれるし、ファンサしてくれるし、ずっと動画回しながら写真連射してた!!
(※noteって動画差し込めないのか!?Youtubeに非公開でアップしてリンク貼るか!?)

2回目の特典会

撮影タイムが終わったら、船尾の方で2回目の特典会。
特典会参加の人ー?って声かけてたから順番ランダムかと思ったら整番順だったらしい、割り込みしちゃってすみません💦
割り込んだ私のせいで(?)1回目とは逆に整番大きい順番で実施。
チェキ券買い増しして、ビンゴで当たったTシャツで撮影!!

着岸

特典会が終わったらとうとうこの旅も終わりの時間が近づいてきた、、、
雑談をしながら船が着岸するのを待つ。
1時間半という時間があっという間で、クルーズイベント自体も藍染号が初日、しかも一部ということで本当の最初で藍染さんもかなり緊張されていたと話されていたが、マジで最高すぎるイベントだった!!!

「藍染カレンの初めての男(クルーズイベントの)」という誉れ高き称号もいただいたので、これからも自信を持って藍染カレンのオタクでありつづけたいと改めて強く思った。

藍染カレンはいいぞ!!!


あとがき

クルーズ終了後その日のうちに勢いで書いた後、翌日の西井号のレポも見ながら記事を修正している。
西井号はにっちやんのキャラゆえか凄くフレンドリーな感じが伝わってきて、友達同士でクルーズ船貸し切りました、みたいな雰囲気が感じられて楽しそうだし、メンバー毎に雰囲気が違って面白いよね。
藍染号はTHEアイドル「藍染カレン」と一緒にクルーズ船に乗れるという非日常感がありつつ、近い距離で会話のできる親近感のバランスがめちゃくちゃ良かった。
アイドルとしての姿を貫き通してくれる藍染カレンさんが大好きです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?