saku

アナログ大好き誰でも分かる様に簡単に書きます 特にレコード カメラ 時計など機械ものが…

saku

アナログ大好き誰でも分かる様に簡単に書きます 特にレコード カメラ 時計など機械ものが大好きです。 吉祥寺生まれなので子供のころに年寄りから聞いた昔の吉祥寺の話などを織り込んで書きたいと思っています

記事一覧

色彩感覚

四季のはっきりした我が国は 緑の黒髪とか亜麻色の髪等どんな色の髪か分からない言葉がありますが、緑は古来水を表し水が流れる様な黒髪、あまいろの髪とは馬でいう栗毛色…

saku
1時間前
1

小さな巨人

パリオリンピック出場決定また書いてしまつた 言葉というのは不思議なもので短い言葉でも長いでき事を言い表せる例えば ヤマト言葉の「いたいけない」意味は、幼い子供が…

saku
1日前
3

本命はどっち

蕎麦屋のカツ丼と町中華のオムライスなぜ旨い? そば屋のカツ丼は卵でとじた江戸風味、何故か上にグリーンピースが三個くらい乗っていて可愛いね、不思議と蕎麦屋で食べる…

saku
2日前
3

物事思い通りにいかない

こんな歌を知ってますか? 世の中は 月に叢雲花に風 思うに分かれ 思わぬに添う 意味は 月が出れば雲に隠れ 花が咲けば風が吹いてくる 両思いで 恋焦がれてもすぐ別…

saku
3日前
3

SLが好き

通り過ぎた後の黒鉛の香りが好き 汽車、汽車、シュツボ、シユッボ、シユッボ、シユッボ、シュッポッポ、 今日も我が家には蒸気機関車が走っています。 気分転換には最高…

saku
4日前
3

趣味それとも道楽

好きだからこその永遠の課題ですね 素人がプロが使うフラッグシップ機を買うなんて、そんな思いで買った フラグシップ機だけどそれほど高いとは思わなかった 考えてみると…

saku
5日前
5

安らぎの時

まるでアフタヌーンテイーのように レコードの場合 表面A 面 裏面 B 面と言っていましたが CD の時代になりCDには裏表がない為2曲入れて カップリング曲というようになり…

saku
6日前
2

元へ戻りたい

ブームで終わらせたくないです。 沖縄民謡に19の春 という歌があります、ある日 夫に離縁と言われ今更そんなことを言うのなら私を あの頃の19歳に戻してくれという歌 なん…

saku
7日前
3

カメラとオーデオ

なぜ女性が少ない カメラとオーディオ この趣味とか職業って女の人極端に少ないんですよね。 特に若い女性 ただ しカメラは携帯にカメラが付いた頃からだいぶ 女性が増え…

saku
8日前
2

誰だそこにいるのは

夜中にテントの周りを歩く音が   そろそろ夏ですね今回は連続投稿少し疲れたので、山であった怪談話をします。 山登りは小学校から行っていたけど泊まりは中学時代2年に…

saku
9日前
3

日本語の表現力

意味を知って日本語は美しい事をしる 日本は四季がはっきりとした国として海外知られているそれを求めて大勢の 人々が来るようになりました。 特に 桜や 紅葉の時期はもの…

saku
10日前
3

一瞬の光

最近NHKの大河ドラマ光る君えの影響か短歌に凝りだしました。 ドラマだから当然 着色 や 演出もあるとは思うけど あれを見てると当時の人はのんびりと1日って 長かったんじ…

saku
10日前
5

日本独特の習慣

;どうやら レコードのブームはブームで終わらないようです どうやらレコードはブームでは終わりそうも有りません一部のアーティストは新曲をレコードで販売してみたり制作…

saku
12日前
3

なぜフィルムカメラに行く

足ること知ると言うより足る事を知らされる 京都龍安寺石庭で有名な寺です。 石庭の裏に蹲がありますその蹲に「吾唯足知」と書いてあります。 意味は、満足を知っているは…

saku
13日前
2

デジタルへの移行期

無音の時代へ もしかしたら 私は音フェチかもしれませんフィルムカメラに比べて デジタルカメラは本当に音がしませんなじめないのはそのためかもしれませんね。考えてみる…

saku
2週間前
1

フラグシップ機買いますか

これが私のカメラの買い方です もう30年位前知人からプリアンプいらないかと言われ、見に行ったら超高級アンプだったんですよ値段を聞いたら遺品だから気持ちで良いと言…

saku
2週間前
2
色彩感覚

色彩感覚

四季のはっきりした我が国は

緑の黒髪とか亜麻色の髪等どんな色の髪か分からない言葉がありますが、緑は古来水を表し水が流れる様な黒髪、あまいろの髪とは馬でいう栗毛色明るい茶色これでも分るように色彩的な色味これって日本人は特に有ります、昔はそれぞれのフィルムに推し(フアン)がいたもんですよ昔は大きなフィルム会社だけでも日本には3社有りました。
現在は富士フィル1社になりましたがフィルム会社にも色の特徴

もっとみる
小さな巨人

小さな巨人

パリオリンピック出場決定また書いてしまつた

言葉というのは不思議なもので短い言葉でも長いでき事を言い表せる例えば

ヤマト言葉の「いたいけない」意味は、幼い子供が一生懸命がんばる姿。

この言葉を 聞くと女子サッカーイギリスマンチェスターシティの長谷川唯を思い浮かべます、身長157㎝おそらくチームの中で1番小さいでしょう。

おそらく日本代表でも一番小さいでしょうねゴールを決めたあと仲間に両

もっとみる
本命はどっち

本命はどっち

蕎麦屋のカツ丼と町中華のオムライスなぜ旨い?

そば屋のカツ丼は卵でとじた江戸風味、何故か上にグリーンピースが三個くらい乗っていて可愛いね、不思議と蕎麦屋で食べると美味しい最もカツ丼屋という飲食店は聞いたことない。
それと少し甘めの大きめの玉ねぎばかり目立つカレーライス横に添えた妙に赤い福神漬あれも蕎麦屋のが旨いですね。

町中華のオムライスと唐揚げ最近は唐揚げ専門店なども出来て大分押されてきたけ

もっとみる
物事思い通りにいかない

物事思い通りにいかない

こんな歌を知ってますか?

世の中は 月に叢雲花に風 思うに分かれ 思わぬに添う

意味は
月が出れば雲に隠れ 花が咲けば風が吹いてくる 両思いで 恋焦がれてもすぐ別れ  気に食わないけど一緒にいると死ぬまで一緒にいる 世の中というものは思うようにはいかないもんだ。

そういえば狙い定めてヨシ!と シャッター切ったら車が通って狙ったものが取れない。
皆さんもこんな経験あるでしょう。
フィルムの時代

もっとみる
SLが好き

SLが好き

通り過ぎた後の黒鉛の香りが好き

汽車、汽車、シュツボ、シユッボ、シユッボ、シユッボ、シュッポッポ、
今日も我が家には蒸気機関車が走っています。

気分転換には最高です。

気分の良い日は完全アナログ仕掛けでベルトドライブのレコードプレーヤー真空管プリアンプに真空管パワーアンプ普段のジャズ用のJBLのスピーカーから低音の利く20センチバックロードホーンに取り換え、アナログは良いですねじっくりと聞け

もっとみる

趣味それとも道楽

好きだからこその永遠の課題ですね

素人がプロが使うフラッグシップ機を買うなんて、そんな思いで買った フラグシップ機だけどそれほど高いとは思わなかった 考えてみるともう一つの趣味がオーディオ 私はどうやら記録をしたり再生したりするのがすきなようですね。
オーディオは普及機でもそれなりのお金が掛かります、ましてや 高級オーディオ となると アンプ1台 100万以上 それも プリアンプとパワーアンプ

もっとみる
安らぎの時

安らぎの時

まるでアフタヌーンテイーのように

レコードの場合 表面A 面 裏面 B 面と言っていましたが CD の時代になりCDには裏表がない為2曲入れて カップリング曲というようになりました 雰囲気のある色っぽい 名付けですよね。

1つが本編でもう1つは お土産 、そんな感じで売られてたんですよね でも インターネットの時代になり 配信で一曲づつ買えるようになりました。
昔はB面からヒットした曲もたく

もっとみる
元へ戻りたい

元へ戻りたい

ブームで終わらせたくないです。

沖縄民謡に19の春 という歌があります、ある日 夫に離縁と言われ今更そんなことを言うのなら私を あの頃の19歳に戻してくれという歌 なんですが たまにあの頃に戻り たいあの年に戻り たいっていう気持ちありますよね、大体の親父は噓か誠か若い頃ちょいワルで酒を飲めば武勇伝の一つくらいは語れる、今のZ世代の若者たちはあまり酒も飲まないみたいだしそもそも争いごとも嫌いそう

もっとみる
カメラとオーデオ

カメラとオーデオ

なぜ女性が少ない

カメラとオーディオ この趣味とか職業って女の人極端に少ないんですよね。
特に若い女性 ただ しカメラは携帯にカメラが付いた頃からだいぶ 女性が増えては来てるけど でも男性並みに増えてはいない 、なんでなんでしょうね すごく 疑問に思うんですよね。

思い出や記録を残すというのは女性はあまり興味がないんでしょうか写真の方は若い女性と言うよりも小学生辺りからプリクラを撮ったりIn

もっとみる
誰だそこにいるのは

誰だそこにいるのは

夜中にテントの周りを歩く音が  

そろそろ夏ですね今回は連続投稿少し疲れたので、山であった怪談話をします。
山登りは小学校から行っていたけど泊まりは中学時代2年になりテント泊も始めました。
テント泊といってもその頃のテントは絵に書いたような三角のテントでポールは2本1人で建てるのは大変でした天井も低くフライシートもなくて雨が降るとテントの布に触るとすぐに雨漏り今のドームテントとは雲泥の差でした。

もっとみる
日本語の表現力

日本語の表現力

意味を知って日本語は美しい事をしる

日本は四季がはっきりとした国として海外知られているそれを求めて大勢の 人々が来るようになりました。
特に 桜や 紅葉の時期はものすごく人気があります。
各観光地はオーバーツウリズム対策に懸命ですがSNSにより観光地でもない所に大勢の観光客が集まつて対策もできずに焦っているらしですね。
確かに四季の有る日本は魅力がありますからね。

私も一時 風景写真に懲りまし

もっとみる
一瞬の光

一瞬の光

最近NHKの大河ドラマ光る君えの影響か短歌に凝りだしました。
ドラマだから当然 着色 や 演出もあるとは思うけど あれを見てると当時の人はのんびりと1日って 長かったんじゃないかなと思います
その折にやまと言葉のやわらかさが好きに成りました。
やまと言葉にまつわるお話を一つ。
東海道新幹線の光より早い列車を作るためJR東海が名前を一般公募しました。
そうです「のぞみ」です。
その結果「のそみ」とい

もっとみる
日本独特の習慣

日本独特の習慣

;どうやら レコードのブームはブームで終わらないようです

どうやらレコードはブームでは終わりそうも有りません一部のアーティストは新曲をレコードで販売してみたり制作会社の作成が間に合わず発売日をずらしたりしています。
レコードプレーヤーも各社普及品から高級品まで新製品がドンドン出てきてます。
ところで日本ではレコードやCD、はたまた本の表紙の横に帯封付けてその帯に解説や推奨文と写真を付いてますよね

もっとみる
なぜフィルムカメラに行く

なぜフィルムカメラに行く

足ること知ると言うより足る事を知らされる

京都龍安寺石庭で有名な寺です。
石庭の裏に蹲がありますその蹲に「吾唯足知」と書いてあります。
意味は、満足を知っているは人は貧乏でも幸せであり満足を知らない人は金持ちでも不幸である。

この言葉経済中心に生活してる我々にはきつい教えですよね、ついお金の価値で考えてしまう個人の価値観では気持ちや心で考える気持ちがあるのですが他人が入ると損得を考えて判断して

もっとみる
デジタルへの移行期

デジタルへの移行期

無音の時代へ

もしかしたら 私は音フェチかもしれませんフィルムカメラに比べて デジタルカメラは本当に音がしませんなじめないのはそのためかもしれませんね。考えてみると オーディオ好きというのもその辺が関係しているのかもしれません。
フィルムカメラは全てのことを音で判断することができるんですよ。
フィルムを入れるために 裏蓋を開けてフィルム詰めるだけでも 何種類かの独特な音がします、 絞りでもシャッ

もっとみる
フラグシップ機買いますか

フラグシップ機買いますか

これが私のカメラの買い方です

もう30年位前知人からプリアンプいらないかと言われ、見に行ったら超高級アンプだったんですよ値段を聞いたら遺品だから気持ちで良いと言われ金がないから3万で良いかと言ったら知人がそんな高く貰えないと言われ、中古でも20万はするなと思い無理やり3万を渡して買い取りました。

10年ほど使いボリュームを回すとガリガリという音が入るようになり下取りに出したら16万の値が付きま

もっとみる