見出し画像

新年度からNISAをはじめよう

いよいよ来週から新年度が始まります。
サラリーマンの方は就学や異動で新たな環境に変わる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひがんばっていきましょう。
今回は新たな年度が始まりますので、投資初心者向けにNISAのおすすめ利用法をお伝えしたいと思います。


1.インデックスファンドに投資する

仕事で忙しいサラリーマンの方には、インデックスファンドへの投資がおすすめです。
インデックスファンドとは、特定の株価指数のパフォーマンスに連動するように設計された投資信託です。これらのファンドは、指数に含まれる銘柄を模倣することで、指数と同等のリターンを目指します。インデックスファンドには日経平均株価やS&P500などの有名な指数に連動するものがあり、これらのファンドは多様な銘柄に分散投資することが可能であり、個別の銘柄選定にかかる時間や労力を削減します。また、費用も低コストであり長期的な投資戦略に適しています。

2.積立投資をする

積立投資は、長期的な資産形成に適した投資手法です。少額から投資を始めることができ、毎月一定額を投資することで、大きな初期投資を必要とせずに資産を築くことが可能です。また、ドルコスト平均法により市場の変動に左右されずに安定した投資が行えるため、投資のリスクを分散することができます。自動的な積立が行われるため、定期的な投資を継続しやすく、忙しい方でも手軽に投資を行うことができます。

3.バランスよく投資をする

投資初心者はどのようなファンドをどのくらい買うか悩まれることでしょう。そんなかたには、日本の年金を運用しているGPIFの運用バランスが参考になります。
GPIFが投資運用する資産の構成割合は「国内債券」「国内株式」「外国債券」「外国株式」に4分の1ずつであり、2020年4月から採用している基本ポートフォリオです。25%ずつの配分は、超長期でみた年金給付の必要分をきちんと埋めるという計算のもとに考えられた資産構成の割合になります。

年金積立金管理運用独立行政法人「GPIFの基本ポートフォリオ」より

最後に:投資の王道から始めてみよう

今回は投資初心者向けにNISAのおすすめ利用法をお伝えしました。
投資は市場や社会情勢等によって金額が増減するため、時には損失を被ることがあるかもしれません。そのため、いきなり難しことや自己流で投資を始めるのではなく、まずは初心者向けの王道の投資を始めてみて、知識や経験を積んでからオリジナルにアレンジしていくことが良いでしょう。
新年度も始まりますので、投資に挑戦してみてはいかがでしょうか。

#59

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?