見出し画像

「Beauty Japan」とは?①

Beauty Japanに今まさに挑戦している方、これから挑戦しようと思っている方、応援者様、また関わる全ての方に向けて本記事を書いています。

私自身は、
Beauty Japan2024岐阜大会グランプリ(career賞)受賞。
現時点で、
Beauty Japan2024日本大会グランドファイナリストです。

大会ビジョン


外見・内面の美しさだけではなく、
女性のキャリアなど、
総合的な美しさを重視した、全く新しい大会

Beauty Japan中日本岐阜公式ページより

Beauty Japanとは、ルッキズム…外見のコンテストではありません。要するに、ミスコンではないということです。
身長制限も年齢制限もありません。私が出場した岐阜大会にはお孫さんがいる方も出場していました。
つまり、全ての女性がエントリー可能な大会です。(国籍など細かな取り決めはあります)

社会で貢献する女性を発掘する大会。

私なりにまとめると、

未来に向かう女性たちの「プロセス」な大会です。

私らしくひと言で言うなら、

「部活」「大人な部活」

自身の使命や思い、未来への願いなど、表現を自由に舞台でアピールできる大会。

私はエントリー時、42歳。双子の母親。会社員。
ちなみに、身長は170センチ。(大会では全く関係ありません)このような大会は、人生初出場。

私は「多胎家庭支援」を社会に広くアピールすべく出場を決めました。

7つのコンセプト


Beauty Japanは明確な7つのコンセプトがあります。
このコンセプトに基づき各賞が決まります。

私自身は岐阜大会でグランプリを受賞しましたが、career賞という称号も与えられました。
つまり、これまで培ったcareerを未来に向かう私が活かしている、また活かそうとしていることに対する賞であると理解しています。

では、これら7つのコンセプトを私なりに掘り下げます。

①Beauty 美しく生きる

Beautyと聞くと、まず頭に浮かぶのは外見美なのではないでしょうか?
もちろん、その方の生まれ持った美しさは、きっと武器になるのでしょう。
しかし、外見美のみではないと考えます。

それでは何か?

私自身が理解するBeautyとは、
私らしく、自分を大切に、使命を持ち、発信し、未来に向かう「私」が美しいんだと思うのです。
つまり、内面から発せられる美しさこそ、Beauty。

私は日本大会で、総合グランプリと、このBeauty賞を目指しています。

②career キャリアを培い、活かす

「career」この単語を聞くと、素晴らしい業績を打ち立てた、もしくは打ち立てようとしている人に聞こえるのではないでしょうか。私自身もBeauty Japanエントリー時はそう考えていたと思います。「何にも取り柄なんかない。私は何も自慢できるcareerなんてない」としか自身を捉えていませんでした。「ない」にしか目が向かない自分。なんて悲しいことでしょう。
しかし、Beauty Japanを通して違うことに早い段階で気が付いたのです。この気づきが、のちのグランプリ獲得に貢献したんだと思います。
その気づきとは??
「career」それは、私自身が歩んできた人生そのもの。妻、双子の母親、会社員、全て私の大事なcareer。「ない」じゃない。「ある」だったのです。この「ある」に気づき、心構えを変えました。失敗したことも反省したことも「ある」に変換して見つめ直しました。
「career」私自身。君自身。歩んだ人生。それがcareer。大切なcareer。

③Sociality 社会で輝ける人材に

「Social」社会性。福祉に関する。社会福祉。を連想させる単語。Beauty Japanは、「自分」だけでは輝けないと暗に示唆していると思っています。女子が活躍できる社会とは、自分だけではなく、社会とどう繋がるのか、どう活用するのか、どう生きるのか。自分で理解し、表現し、社会性を持って活動することだと思っています。
現に、岐阜大会でこの賞を受賞した方は、「虐待問題」を取り上げ、社会福祉のスピーチをし、公的な役職のもと、輝いています。
私にまだまだ足りていないコンセプト。社会を巻き込みどう変えていくか。日本大会に向け、掘り下げるべきコンセプトだと思っています。現に私はいまこのコンセプトを深く掘り下げています。


まずはここまで🤗

続く。

........🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?