マガジンのカバー画像

でたらめ動物ことわざ図鑑

12
動物をモチーフにしたことわざイラストを作っています。 読むとためになる気がするし、ならない気もする。 不定期で土曜日PM9~10時ごろ更新。 あなたの生活にひっそりと浸透するか…
運営しているクリエイター

#イラストレーション

でたらめ動物ことわざ図鑑 14

【タヌキの化かしも葉あつめから】華やかな活躍の裏には堅実な努力や下準備があることの例え…

16

でたらめ動物ことわざ図鑑 10

【オオカミのもてなし、クマの贈り物】良いことが重なると、真意を勘繰ったりそれが原因で起…

11

でたらめ動物ことわざ図鑑 8

【三つ首のレッサーパンダ】どんな姿、状態でも圧倒的に愛される存在のこと。 また、損をす…

13

でたらめ動物ことわざ図鑑 7

【池に落ちたらカエルと笑え】時には失敗を楽しむ余裕を持つことも大切であるという意味。 …

14

でたらめ動物ことわざ図鑑 6

【トラに自転車】能力を伸ばす為に創意工夫を凝らした結果、かえって能力が下がることの例え…

22

でたらめ動物ことわざ図鑑 5

【焼けども金魚はマグロにならず】手に入らない理想を代替物で埋めようとするが満たされない…

10

でたらめ動物ことわざ図鑑 4

【パンダの中のパン】表面的には関係がありそうに見えても、実際はまったく関係がないものの例え。 パンダとパンを愛する学者が「パンダ」の中に「パン」という字が入っていることを理由にパンダとパンの相関関係を強く主張したが、特に関係はなかったことから生まれたことわざ。 例「そう考える気持ちは分かるが、そいつはパンダの中のパンってやつさ。」

でたらめ動物ことわざ図鑑 3

【竹林にチンアナゴ】隠す場所を間違えたため、全く隠れられていないこと。また、物を隠すこ…

でたらめ動物ことわざ図鑑

【物干しのねこ】他人には理解しがたい楽しみに身を投じること。 執拗に物干しにぶら下がり…

22