見出し画像

とってもインパクト大な メリアンサス マヨール Melianthus major

この植物、一度見たらきっと忘れないだろうなと思うくらい個性的。一株あるだけで超注目の的。えんじ色のが花ですが、葉の形や色も美しいので、ちょっと目を引くものを植えたいときに良いのでは。花の蜜を求め虫が来るので、ハニーブッシュという英名をもっています。

見た目の変わり様からどう育てたらいいのか迷うと思いますが、意外と丈夫です。南アフリカ原産ともニュージーランド原産ともいわれていて、関東の平地では屋外に地植えで冬越し出来ます。おそらく寒さよりも夏の酷暑と蒸れの方が気を付けた方がいいだろうと思われます。

葉の切れ込みが深くギザギザしていますが、それほど硬くないので刺さったりする心配はしなくて大丈夫。でも高さ・幅共に2mくらいに育ちますので、スペースに余裕をもって植えた方が素敵です。

若葉は青みがより強く、たたまれていたのが開いていく姿も見とれるほど。
生長は早めです。年数が経つと茎が増えて株立ちになり、よりゴージャスに。

こういった植物を見ると、海外でタケニグサが珍重されたりするのと似ているなぁと思います。見たことないものって目が釘付けになるもんね。

大きさの割に軽やかな印象で、風に揺れると何やら話しかけられているような気さえして。とても不思議な植物です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?