見出し画像

よくわからないけど、まあいいか

最近のHTMLはどうやら、グリッドというものが使えるらしく
昔は表を駆使してやっていたことをグリッドでできるようです。
表も健在みたいですが。どっちを使えばよりいいのかは
まだよくわかりません。

ただ、このグリッドというものの指定が全くわからず、
テキストをそのまま打ち込んで、
「ふう〜ん、そうなんだ〜」と思い、実行されるのを見て、
「ええ!これスゴイ!」と思っている次第です。

最初はそんなもんだと思って、理解できなくても良しにします。
そんなもんだと思うことが大事と思っています。とりあえず。
理解は後からついてくるでしょう。

理解しようとして放り出すくらいなら
そのまま写して先に進む方がいいのです。

マーク・ザッカーバーグの「完璧を目指すより、まず終わらせろ」
なのです。

完璧にしたい気持ちがあって、
理解しなくては先へ進みたくないけれど、
スルーしてとにかく先へ進もう!

そう思っております。
マーク・ザッカーバーグの言葉、いろんな場面で
活きてます。

家事が面倒でも適当でも(いや限度ありますが)とにかく
終わらせること、と思って今日もやりました。

話がそれました。
まずは、分からなくても
一通りこの2.5cm位の厚さのあるテキストを最後まで
やり抜くことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?