マガジンのカバー画像

個人的絵の練習まとめ

22
漫画の投稿経験しかない元書店員の試行錯誤の絵の個人練習。 参考になることが少しでもありましたら幸いです☻ 幼少期|学生期 ・絵を描く子供でした ・漫画投稿や同人活動が活発でした…
運営しているクリエイター

#活動報告

好きを詰め込んだ自分の絵ってなんだろう?

こんにちは、sakiです。 2023年も残り2ヶ月となりました。 こちらのブログは毎月2回の更新をしているので、今年の更新もあと4回になります。 3月に北海道から宮城に越し、いろいろ変化もありました。 やりたいことや目標を少し振り返って、来年の為に準備をして行きたいと思います。 やり残したことや、やりたかったはずなのに続かなかったことは勉強不足だったと言うことなのだと思うので、次の目標にして今年は勉強に徹したいと思います。 ずっと悩んでた絵のこと「自分の好きを詰め込みました

絵を描こう

こんにちは、sakiです。 前回、少し精神的な落ち込みもあって、浮上するためにやったことを長々初めて1万字近く綴ったのですが、調子に乗って後半の後半部分を有料にしてしまって次回予告がご覧いただけない状態になっていました。 そんな有料部分も、有難いことにご購入下さった方もいらして、本当に嬉しいです🙏ありがとうございます。 そんな、今回は いろいろな考えや習慣を改めた私の第一弾のブログとなりますが、そんな一気に人は変わりませんので、今までと違いなどもなく、何も気にせず気軽に楽し

「自己流お花の描き方」のおはなし

こんにちは、sakiです。 体調を崩しまして、なかなか本調子に戻らなかった6月上旬。 あっという間に半ばになりましたね、相変わらず早いものです💦 今回はお花を描く様子をお伝えできたらな、と思います。 と言いましても、便利なツールなど使うわけでもないので、あくまで本当に自己流の描き方になります。 5月に飾った芍薬が大輪で描きやすかったので、イラストをリメイクする際に加えました。 その時描いた動画ではないんですが、同じように今回も描いたのでその記録となります。 ▼5月に飾っ

「skebチャレンジ」したおはなし

みなさんこんにちは、sakiです。 めちゃくちゃご近所でとあるハンドメイドのイベントがあって、ご本人がいらっしゃると聞いたので、ご挨拶もしたくて行ったのですが、体調不良とのことで結局お会いできず。 残念でしたが、お体お大事にして欲しいなーと思って、コンビニでサラスパをこ購入して食べたら、野菜の消毒味が強いものに当たってしまって、悲しみにくれている午後1時のsakiです・・・。こんにちは(笑) さて今回は4月に行った「skebチャレンジ」について書かせて頂きたいと思います!