見出し画像

株式会社ラクスリクルーティング選考に参加してみて

株式会社ラクスのリクルーティング選考に参加したので、感想と雰囲気についてまとめていこうと思います

きっかけ

・リクルーティング選考という形式が面白そうだった
・これからはいる学生を大切にしている印象を受けた

リクルーティング選考を行うきっかけを見て、社内の人間を大切にする企業はよく聞くが、これからはいる学生の就活の仕方を考慮している企業は珍しいと思います。

何をやったのか

チャットアプリの開発を行いました。
Socket.ioとExpressを使ったアプリ開発です。開発スキルに関してはCRUDアプリやDOM操作当たりになれていればスキル的な苦労は少ないと思います。

基本要件と追加要件のリストが与えられて、それに加えてオリジナル要素が入れることができれば理想になります

問題は時間が非常に短いという点です。
基本的には
週に一回 18:00 ~ 21:00 で行います。
また、チームメンバーが3~4名程度で開発するので
下手に話し合いになるとそれだけで面倒なことになります。

アーキテクチャ

基本的な環境は以下の通りになります

サーバーサイド Node.js (Express)
フロントエンド jQuery CSS HTML
ミドルウェア SQLite3
メッセージ Socket.io

上記のサンプルをベースにいじっていく形になります。
チームの好きな技術にリファクタリングしても問題はないはずです。
(私達のチームもフロントのフレームワークは変更したので)


楽しかった点


就活しながら久しぶりに、趣味でのアプリ開発ができた点は楽しかったです。自分たちで作りたいものを考えて作れるのは、長期インターンにはない点だと思います。

個人で開発しているけど、チーム開発をしたいという人、就活をしていて忙しいけどプログラミングしたい(しなきゃ)という人にはお勧めです



面接について

開発の後に最終面接の候補日を聞かれて面接を行います。
開発の前に面接やESを提出するのでそれを参考に聞かれました。
(開発や学チカなど)



最後に

面接の結果お待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?