見出し画像

【Pick Up!! 最新SAKEトピック! 2021/01/08版】

いよいよ一都三県に緊急事態宣言が発令されましたね。飲食店は8時までの時短営業となります。
とにかく、こんなときは飲んで応援です。
家飲みを充実させるための様々なオンラインイベントが開催されていますので、チェックしてみてください。

それでは今日の日本酒ニュースです。

進化する家飲み。地域に根ざす究極の日本酒ペアリング「産直シリーズ」

日本酒応援団株式会社は、その土地ならではの希少食材と日本酒をペアリングしてお届けする「産直シリーズ」を新たに発売。
石川県能登町の日本酒と、今の時期しか手に入らない希少な朝獲れ「天然能登寒ぶり」をお家にいながら体験できます。

12月下旬から1月上旬にかけて水揚げされるぶりは、もっとも品質が良いとされており、鮮度、色艶、脂のり、すべてが抜群です。

一方、日本酒は、金沢国税局新酒鑑評会2019 優等賞、Kura Master 2019 金賞など数々の賞を受賞する等、石川県でもトップレベルの実力を持つ数馬酒造からお届け。能登の酒造で唯一の100%自社精米であり、能登の米を使用するなど米に徹底的にこだわっております。

家飲みの更なる充実に向けて是非利用してみてはいかがでしょうか。

出羽桜酒造「オンライン感酒祭」 ドライブスルーでの日本酒販売も

イベントではYouTubeで、酒蔵の見学や「和菓子と日本酒講座」、日本酒カクテルや甘酒のアレンジレシピの紹介、飲み会で使える山形弁講座などの企画を行い、チャット機能での質問にも応える予定。

当日紹介する日本酒は、「感酒祭 酒セミナー試飲酒セット」として事前に販売。感酒祭に併せ、今年1月1日に仕込んだ純米大吟醸「元旦仕込み ONEDAY」も販売します。

また、「ドライブスルー蔵開き」も同時に開催。
「日本一賞味期限が短い酒」としてあえて賞味期限を1日にした「ドライブスルー大吟醸」を販売し、車から降りずに購入することもできます。
予約は出羽桜酒造のHPから。

ドライブスルーというのは斬新ですね。まさにニューノーマルな蔵開きですね。当日、YouTubeは出羽桜酒造の公式チャンネルで無料公開をするとのことで、気になる方は是非見てみてください。

ワンカップでおなじみの日本酒「大関」がミニチュアフィギュアに!

青いラベルのワンカップでおなじみの日本酒「大関」が、ミニチュアフィギュアになりました。酒造メーカーの大関とカプセルトイメーカーがコラボして、「SAKE ミニチュアコレクション 兵庫 灘五郷(なだごごう) 大関編」を製造。全国のカプセルトイ売場やホビーショップなどで販売中。

ワンカップやとっくり、そして灘から江戸に酒を運んだ「樽廻船」などツウをうならせるほどの本格仕様です。

特に、大関の代名詞といえばワンカップ。こちらは、前回の1964年の東京オリンピックに併せ、いつでもどこでも飲める「日本酒の飲み方の新しいスタイルの提案」として開発された歴史があります。

オンライン、オフライン含め飲み会で見せたら盛り上がりそうですね。
日本酒好きへの簡単なプレゼントとしても喜ばれそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?