見出し画像

自己紹介(私の夢は海外とお酒)

初めましてダイゼンと申します😊

これを読んでくださっている皆様ありがとうございます。

自己紹介なので簡単に私についてと私のについてお話しさせてもらいます。

愛知県出身の大阪に住んでいる21歳です。現在はオーストラリアでワーキングホリデーしています。オーストラリアではバーテンダーをしていて、日々英語を使った海外生活を楽しんでおります。

今まで訪れた国はアメリカ🇺🇸イギリス🇬🇧オーストラリア🇦🇺

アメリカではロサンゼルスからニューヨークまでバスだけで12都市ほど経由して横断しました🚌またこれについてもお話しできたらなと。

気になる英語はというと、徐々に上達してるのかな??わからないことが今は大半をしめていますが英語は生涯を終えるまで学び続けます😊

趣味はお酒を飲むことです。

そんな私が海外を歩き渡り抱いた夢とは、日本酒(SAKE)をはじめとした日本のお酒を海外に発信していくこと。

日本の魅力をもっと海外の方に知ってもらいたい!という思いからです。

そう思ったのも私は海外に出たおかげで日本の良いとこも悪いとこ気づかされました。しかし、それは世界共通でどこの国も良い点、悪い点はあります。でも僕をはじめとした旅行者や留学生たちはその国の良いところに興味関心を抱いて初めて訪れてみたい!と思うはずです。少なくとも私はオーストラリアの自然、ビール、コーヒーを知りたい!という気持ちからでした。悪い点にネガティブな感情を抱くのは自国民だけです。

海外で多くの出会いがあり、その中で日本に行きたい!!日本の文化を知りたい!!日本のアニメ、漫画が好き!!日本で働きたい!!日本で留学したい!!

と、出会う外国人の方から本当に数えきれないほどこう言った声を聞きました。先日、職場のボスには日本人がこの世で1番の人種だ!なんて言われたこともありましたが。笑笑

そう言った声を聞き、彼らから逆に

日本の魅力に気づかされたのです。

そこで私が考えたのが

日本のお酒に秘められたポテンシャルです。

もちろん私が好きだからってことはありますが、お酒の話になると口を揃えてSAKE!!って言うんですけど、飲んだことがない人が多いんです。しかし私も日本酒について詳しく知らなかったから説明できなかった。他にもJapanese Whisky!! ともよく言います。笑

でも高いからとか色んな理由で飲んだことないって人が多いんですよ。

上記での日本のお酒に秘められたポテンシャルとは、日本を知るキッカケになり得る可能性があるということ。

私たちがあの国に行きたい!って思ってもなかなか簡単にはいけないですよね。

でもお酒って1番身近な海外体験をすることができると思うのです。

例えば日本でもワインを飲む時、日常から少し贅沢をしたリッチな気分になったり、チーズと合わせて飲みたいな。とか、ハンバーガー屋さん行ったり、ビーチでのんびりする時、あえて海外の瓶ビール選んだ。なんて経験ないですか??

これは無意識のうちに海外体験をしてるんです。本来海外でしか得られることのできなかった体験をお酒は身近に再現してるのです。もちろん食に関しても同じことです。

長くなりましたが、私はこういった体験を日本のお酒から発信し、体験できるキッカケを増やしたい。今海外での空前絶後の日本食ブーム。日本体験は日本内外でも既に行われています。そこから日本に興味を持ってほしい。そしてぜひ日本に来てほしい。それが私の本音であり、夢です。

まだまだ私の夢は前に進み続け、ここからどんどん変化していくと思います。

そんな思いを持った人、ただお酒が好きな人、何かに向けて頑張っている人、こいつ何言ってんだって思っている人もここまで読んでいただいてありがとうございます、そんな皆さんと是非繋がりたいです。

今は日本酒の資格を得るため勉強中です。そして今年は自分自身日本酒の理解を深めるために色んなイベント、コミュニティに参加、そして自らイベント、コミュニティの発足へと繋げていきます。ので興味のある方は是非繋がりましょう。