プラッフォームごとに特化した記事の必要性

 懲りずに、病院の待ち時間からのスマホから投稿です。

 今、下書き保存しました。
 早すぎる?

 この前、らっきょうを浸ける記事書いてたら、まさかのバッグボタンを押してしまうという悪夢がありまして、トラウマになってます(泣)

 スマホのバッグボタンって、キーボードのすぐ下にあるでしょ。なんか閃いてしまい、凄い勢いでボタン押してるとやるのよね。

 noteブームおわってないだろ、お前!と突っ込まれそうですね。記事連投しすぎ。

 実は下書きが結構、溜まっててストックがあったりするのです。

 それはともかく、カクヨムのエッセイは小説に関係ない記事も多くなって、どうも不評な部分が多いです。

 小説家になろうのエッセイ医療エッセイ増えてるので、そろそろ小説ネタに戻ろうとしてます。

 Bスポット療法で体調良くなったという報告もあり、実はなかなかいいエッセイなんですね。

 やっぱり、小説家になろうの攻略、note、カクヨムに特化した記事が読者は読みたいんでしょうね。

 ただ、苫米地英人の本は読んだ方がいいし、日本は財政破綻に向かってるし、ワクチン、ガン、農薬、放射能などの医療問題は緊急対策が必要な分野です。

 小説やファンタジーの世界に自己逃避してるうちに、リアルが結構、ヤバイことになってる訳です。

 その辺りのサバイバル戦略練らないといけない事態になってます。

 しかし、健康面はまだありますが、財政破綻対策とかは思いつかないですね。
 金でも買いますか。

 ともかく、プラッフォーム別の記事を書いていくことにします。

『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/