ポレポレ英文 和訳日記 11~20


このnoteの特徴
わかりやすい和訳全公開❗ 

note👉英検 長文和訳の日記帳 3~準1級もある❗

 note Lv.1👉英文読解マイスターも❗

 note Lv.2👉入門英文の練習帳📔1~70も❗

ポレポレ英文を学ぶに前に

 note Lv.3👉基礎英文のメモ帳1~100を見る❗ 

Translator : Kubota Hiroki
英文出典 : ポレポレ英文読解プロセス50 

このnoteが目指すところは
 ポレポレ英文の和訳❗
 毎日1題更新❗最終的に50まで❗

ポレポレ英文を和訳したら

 Youtube=ポレポレ動画解説を見る❗
 英語長文, 過去問などを読んでみる❗

学習相談,解説希望の方は
 DM👉 X@Sakanouenokyuke



11-1
To form a society / individuals must be related in a certain manner.

社会を形成するためには/個々人が何らかのやり方で関係しあわなければならない。

11-2

For instance, if people do not communicate with each other, if they are perpetually in aggressive physical combat, if they do not cooperate with each other, and do so routinely over a period of time, then their interactions are not social and they don't constitute a society.

例えば、もしも、人々が互いに口もきかなかったり、常に積極的な肉弾戦をしたり、ある期間にわたって常に、互いに協力したり、そうするわけではないなら、その時には彼らの交流は社会的ではないし、社会を構成することにはならない。

12-1
The fact / that animals lose their knowledge of things as time goes by, and consequently their interest in them, accounts for their absurd behavior in many situations.

動物が時が経つにつれて物事の知識をを失い、その結果、それらに対する興味を失うという/事実よって、多くの状況における動物の愚かな行動の原因になる。
A accounts for B=AがBの原因になる.

12-2

They constantly interrupt one line of action to do something else, and they may come back to the first activity or forget it altogether.

動物らは、常に何か別のことをするために、一連の行動を中断し、その結果、はじめの行動に戻ったりそれを完全に忘れてしまったりするのかもしれない。

12-3
Human beings, on the other hand, thanks to language, are able to pursue one purpose or to act in relation to a principle or to an ideal over long periods of time.

他方、人間は、言語のおかげで、長い期間にわたって、一つの目的を追求したり、一つの原則や理想に対して関連の中で行動することができる。

13-1

Without language, / man would communicate only simple thoughts, ideas, and experiences.

言語を除くと、/人間は簡単な思想や観念や経験しか意思伝達することができない。

13-2
But with language, he can talk to other men, and he can put his talk into writing, for other men to read.

しかし、言語があるので、人間は他人と話ができるし、他人が読めるように自分の言葉を文書にすることもできる。

13-3

By these means, / he can make known to others /all of his thoughts, ideas, feelings, and experiences./

これらの手段によって、/人間は/自分の思想、観念、感情や経験のすべてを/他人にわからせることができる。

14
However, I feel that the teacher's role is more fundamental than the critic's.

しかし、教師の役割は批評家の役割よりも重要であると私は感じている。

14-2

It comes down ultimately, / I think, / to the fact / that his first obligation is to the truth of the subject / he is teaching, and / that for the reading of literature ever, to become a habit and a pleasure, / it must first be a discipline.

それは最終的に、/教師の第一の義務は自分が教えている/科目の真実性に対する事実と、/いつも文学を読むことが習慣や喜びになるためには、それがまず訓練にならければならないという事実になると/私は考えている/。

comes down ultimately to=最終的にAになる

15-1
'Popular' music can be said / to comprise all the various kinds of music / that might not be considered, / under the general heading of 'serious' or 'classical' music.

「ポピュラー」音楽は「シリアス」すなわち「クラシック」音楽という一般的な項目の下に/考えられていないかもしれない全ての様々な種類の音楽を含むと言われている可能性がある。

15-2

The division / between the two worlds,/ has always been fairly clearly defined, / with those / active in one sphere rarely trespassing in the other,

一方の領域で活動的な人々他方の領域を滅多に侵入することなく、/

その二つの世界の/間の境界線は、つねにかなり明確に区別されてきた

and never more so than today, 

 今日以上にそうなっていたというわけではない。

/when,/ instead of the distinction being based on fluctuating artistic 'taste',/ it is fairly firmly based on economic considerationbs.

/そして今日、その区分が変動している芸術的「嗜好」の上に基づくことではなくて、/それは経済学的考察の上にかなりはっきりと基づいているのだ。

16-1
The first great change in their life style came /when,
instead of hunting and gathering animals and plants,
they brought them together,
and looked after them in a single location.

動物や植物を狩ったり、集めたりするのではなく、/彼らがそれらをまとめ所有し、一つの場所で、世話をするようになったときに、/生活様式に初めての大きな変化が生じた。

16-2

This eliminated the element of danger present in hunting,
and reduced the possibility of starvacation,/as there was no longer the possibility of returning empty-handed, from a foraging expedition.

このことで、狩り中での当面の危険要素はなくなり飢えの可能性は減少し、/食べ物さがしの遠出から手ぶらでもどってくる可能性がもうなくなったからである。

16-3
It was the beginning of agriculture.それが、農業の始まりだった。

17-1

Where do the pollutants come from?

汚染物質はどこから生じるのか。

17-2
There are two main sources,ー sewage and industrial waste.

2つの主な源、下水と産業廃棄物がある。

17-3

As more detergent is used in the home,
so more of it is finally discharged with the sewage into our rivers,
lakes and seas.

家庭内で洗剤使用料が増えるのにつれて、最終的に下水とともに、河川、湖、海に排出される洗剤の量も増える。

17-4
Detergent harms water birds,
by dissolving the natural fatty substances,
which keep their feathers waterproof.

洗剤は、水鳥の羽毛を防水状態に保っている天然の脂肪質を溶かすことによって、水鳥に害を与える

17-5

Sewage itself,/  if it is not properly treated,/ 
pollutes the water and prevents all forms of life in rivers and the sea from receiving the oxygen they need.

下水そのものは、もしそれが適切に扱われないなら、/水を汚染し、河川や海にいる全ての形態の生命が必要とする酸素を摂取することを妨げることになるのである。

18-1
Even when the sexism is not built into the grammar and usage,
as it is in French and English,
the speech community often regards masculine values as the norm.

英語やフランス語のように、性差別が(その言語の)文法や慣用法の中に組み込まれていない場合でさえ、言語共同体は男性の価値観が標準であるとみなすことが多い。

18-2

Successive generations unconsciously absorb sexism in language,

連続する世代は、18-3、言語に含まれる性差別を無意識に吸収する。

18-3
because each speech community conveys to its children both a way to construct grammatical sentences,
and a value system for the use of its language.

それぞれの言語共同体が、文法的な文の構成する方法とその言語の使用のための価値体系の両方を子供に伝えるので、

19-1

It is not uncommon for strained relationships to develop between an adolecent and his parents.

思春期の人と両親の間で緊張関係が高まることは珍しいことではない。

19-2
In his great eagerness to achieve adult status, the young person may resent any restrictions placed upon him.

大人の社会的地位を達成するのための彼の大きな熱意の中で、若者は彼の上に置かれる制約を不愉快に思うかもしれない。

19-3

The adolecent may say / that his parents are over-anxious and over-protective, / whereas,/  though not aware of it, he is projecting his own anxiety into them.

思春期の人は/親は心配性で過保護だと/いうかもしれないが、/一方では、/彼はそれを意識はしてないのだが、自分自身の不安を親に投じているのである。

20
Although the city dweller' s dealing with people / whom he
doesn't know very well /gives him, / on the one hand, / a certain
degree of freedom / that he would not have / if he were dealing
with family and friends in a- small town, / he loses, / on the
other hand, / the sense of security / that comes from living in a
close-knit community .

都市の住人があまりよく知らない人を世話することは、
/一方では、/もし、小さな町で家族や友人を世話しているなら、
/彼にある一定の彼が持たない自由を与える
/他方では、/彼は結束の強い共同体に住むことから生じる安心感を失う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?