最近何かと話題になってる食事内容に対して

最近、食事内容について話題になってますね。

「高脂質」や「低糖質」、「低脂質」など。

賛否両論あるし、成功不成功もあると思います。でも、私個人の考えですけど、食事内容ってファッションと同じではないでしょうか。

お洋服にも色々な系統があって、そこには個人の好みや似合う似合わないがまずあって、周囲の人からは着ている人に似合うか似合わないかしかなないんです。


雑誌とか色んな情報を得たりしますけど、結局、お金を払ってお洋服を買うのは当人です。

食事も同じじゃないでしょうか。お金を払って実際に食べるのは本人です。そこには、食の好みは勿論、何かしらを意識があったりもしますし、アレルギー等の合う合わないもあります。


結局何が言いたいのかと言うと、「人は人、自分は自分」と「選ぶのは自分自身」です。

1個人として考えを伝えるのは良いです。でも、それを他者に押し付けるのは良くないし、その考えに対して態々文句を言う必要も無いです。

よっぽど誤ったものでなければ、ですが。


色んな情報を見て考えて選ぶのは自分です。

そして、選んだ結果は貴方だけのものです。誰のせいでも無いし、出来ません。


だからこそ、ちゃんと自分で調べて考えて、後悔しない選択をしましょう。

色々な情報が溢れているからこそ、戸惑う事も多いでしょう。

敢えていうなら、Twitter等のSNSやネットではなく書籍や論文など紙媒体の物で調べると、余計な情報があまり無いのでオススメしますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?