見出し画像

ティラノゲームフェス2020開幕!!

おはこんばんにちは! 富井サカナです。

1.ティラノゲームフェス(TGF)2020が開幕!

全世界77億人(世界人口毎年増えすぎィ!)お待ちかねの
ティラノゲームフェス2020がいよいよ開幕しました!!

念のためご存じない方にご説明しますと、
同フェスはノベルゲームに特化した世界最大規模の開発コンテストです。
ノベルゲームコレクションというサイトで2016年から毎年行われています。
今年はなんと記念すべき5回目!!

無料で遊べる面白いゲームが目白押しとなっておりますし、
なんと、ゲームを遊んで感想やファンアートを投稿すると
ゲーム機本体、iPad、amazonギフト券が当たるチャンス!

無料でゲームが楽しめるだけでなく、
豪華なプレゼントまでもらえる可能性まであるなんて、
いやはや、いい時代になったものです。(不景気だけど)

こちらをご覧の皆さんは是非どんどん応募作をプレイして、
感想をたくさん送ってフェスを一緒に盛り上げていきましょう!

ちなみに、新要素が色々盛り込まれていて凄すぎる!!
それらについても心行くまで語り尽くしたいのですが、
ちょっと時間に余裕がないので別の機会ということにさせてください!


2.どのゲームを遊んで良いか分からない方へ!

どのゲームから遊んだら良いか分からない!という方はご安心ください。
迷わずに、まずは以下の2つのゲームをDLして遊んでください!
そして、素敵なプレゼント狙いで感想を投稿しちゃってください!

1作目:「エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~」

画像1

画像2

2作目:「かみかくしの夜」

画像3

画像4

なお、お分かりでしょうが上記2点とも私がフェスに投稿した作品です。

noteに関連記事も多数アップしておりますので、
ご興味が湧いた方はそちらも是非ご参照ください。
どうだ、いきなり宣伝タイムだ、参ったか!


3.TGF2020を誰よりも楽しむ! 俺が!!

応募作多数につき、今年のフェス期間は2021年の2月までとのことです。
それまでの間、誰よりもフェスと楽しむために以下を予定します!

(1)まずは全作楽しみます!

応募作545作品(多分)を基本的には「①最後までプレイ」して、
感想欄が開放されているものは「②感想をお送りします」!


悪目立ちしたら嫌だなぁ、と思っていたのですが、
知る限りでも私以外に2人やろうとしている方がいるので心強いです!
皆さんも公式が推奨してるんだから、ひたすら感想爆撃あるのみ!!

公式のフェス活サイトに「目指せ。全作品制覇!」とあったので、
シケモクMKさんからオフィシャルにお墨付きを頂いたものと受け止めて、
心置きなく全作品制覇を目指したいと思います!

ちなみに上記①、②をしようと思ったきっかけとしては以下となります。

①単純に遊んでいてとても面白いため。
 また昨年から多くの作品をプレイするようになって気付きましたが、
 制作者の数だけ、作品の数だけ異なる視点・発想があって、
 自作の制作に対してとても良い影響があることは間違いなさそう。

②去年のスポンサー賞に関するコメントに
「全部やっていないので1作品を選べない」というものがあったため。
 ⇒え?ウソ!そんなことある?と思ったものの、
  確かにまあ全作やった方がよりフェアかな、と思った次第です。
 ※ちなみに去年の申し込みは締め切り直前でしたが、
  今年はスポンサーは開幕後に秒で申し込みました。

③ノベルゲームというジャンルが大好きなので、界隈を盛り上げたいため。
 自分が遊んで感想を送るくらいではなんの影響もないのですが、
 小さな活動が大きなうねりとなりジャンルが盛り上がれば良いなぁ、と。
 公式コメで「感想からの新規プレーヤー流入が多い」とあったので、
 少しでも何かの役に立ってると思い込むことにします!!

④投稿したのに誰も遊んでくれないじゃないか!うわぁん!
 という制作者のいわゆる「闇落ち」を防ぎたい!!と思ったため。
 こちらは上記③と比べてダイレクトに意味がありそうです。
 ただ、今思えば自作作ってから!フェスが始まってから!と
 変なこだわりを持たずに、プレイ直後に感想送るべきでした。反省。

⑤感想を投稿した相手が自分に興味を持ってくれて、
 自作を遊んでくれたらラッキーなんじゃ?と思ったため。
 お返しプレイの変な強制力を発生させることだけが気がかりでしたが、
 自分が感想送りまくりマンだと分かれば受け取る方も気楽でしょう!

⑥プレゼントが欲しいため。
 Switchメッチャ欲しいけど妻にちょっと反対されとる。
 それに限らず、単純にプレゼント豪華すぐる!

⑦そもそも自分が極端な人間であるため。
 本筋と関係ないので最後に持ってきましたがこれが1番大きそうですね。

 ・家にゲーム機がないのにゲームが好き過ぎた結果
 ⇒友達の家で様々なロープレをクリア。通学時に寄って毎朝ストⅡ三昧
  (相当に迷惑だったはずだけど、礼儀正しさと外面を鍛えてゴマかす)

 ・中2までその調子だったのに中3で急に勉強が楽しくなって
 ⇒1年間は毎日10~15時間くらい勉強して某超難関校に合格

 ・その後エロゲにどっぷりとハマって
 ⇒特典目当てでAIRの初回版を20本以上買うなど超一流の消費豚に
  思えば流石にKanonのデモCDに1万円、立て看板に5万円とか狂ってる
  メッセサンオー本店には確実に百万単位の金を落としたなぁ

 ・就活対策のつもりで中国語を始めたら語感と抑揚が楽しくなって
 ⇒中国に1年弱留学して毎日10時間くらい勉強してほぼネイティブに
  ちなみに国家に対するシンパは全くないので誤解なさらず

 ・ダイエットでジョギングを始めたつもりがのめり込んで
 ⇒フルマラソンサブスリー、100km9時間半、250km完走等の変人の域に
  武漢へ単身赴任中にホテルのジムで1日100km走ったこともありますw

 ・ロードバイクを買った直後にパンクも直せないのに急に思い立って
  ⇒年末年始に東京から小倉まで8日掛けて移動
   寒すぎ&ケツ痛すぎ&朝晩路面凍って山道危なすぎ

他にも色々ありますがハマった状態になると歯止めが効かないんですよね。
(少し前までは仕事にもハマっていたのである種望ましい状態?でしたが、
 今はもう平均+αでいいやと割り切ってエネルギーを趣味に全振り)

ゲ制にもこの調子でのめり込んでクオリティを上げたいところですが、
センスがない自分にとっては受験や仕事に比べてとても厳しい戦場!
というか過去のどのフィールドと比べても
界隈の凄い人率の高さ、メッチャひしめき合ってる巣窟みを感じてます。
ゲ制に精を出すなんて普通じゃないよっぽどのことなのかな、と思います。
自分にないものを持ってる人だらけで心からワクワクします。ホントに。


(2)おススメ作をnoteで紹介します!

さて、先ほどは自作を宣伝しただけになってしまいましたが、
プレーヤー目線で面白い作品を紹介できれば、と考えています。

「制作者への忖度一切なし」「SNSでのお付き合い一切関係なし」
で10作くらいピックアップできれば、と思っていました。
(本格的なレビューというよりは、紹介・まとめ的な)

……思っていましたが、
現時点で既に10作に絞るのは100%無理ゲーだと気付きました。
なんか異常レベルのゲームが多すぎるんだけど。何コレどういうこと!!
スポンサー賞とかどうやって選ぶの?あみだくじ?

なので、10作×X回の紹介記事を書くか、ジャンル分けでもするか、
〇〇な人におススメ!とかするか、やり方は考えたいと思います。
なんか良さそうなアイデアあればコメント頂けると嬉しいです。

あと、「プレイバックTGF2016」とかそんなんもやりたいですね。
フェス期間中にやった方がなんかいい感じなのかな?
流石にそんなことまでやってる時間があるのかは謎ですが。
公式のノベルコインもどうやって使おうか悩みどころですよね。うーむ。

あ、あと忘れちゃいけない「推し制作者の推しゲーランキング」記事は
「推し制作者」に宣言・コミットしたので必ずフェス閉幕までにやります!
多作の方を対象に、まずは「みづしき」さんからスタートです!
他の方はみづしきさん記事を見せて、ご本人の同意を得てからにしよう。


(3)痩せます!

全然関係ないんですけどフェスのノリに便乗して痩せます!
ホントに何にも関係ないんですけど、フェスってそういうもんでしょ!
せっかくなんで勢いを活かしてプラスに持っていきたいじゃないスか。

ぶっちゃけ、ゲ制初めてから運動しなくなって太りました。これはまずい。
私の父は体重2~3ケタの狭間でしたし、親戚一同デブエリート家系です。
「お腹いっぱい」と言うと「だらしねぇな」と言われる環境でしたし、
それ以上にやたら太りやすい肥満遺伝子を確実に持っています。
体重が私の3分の2以下の妻と同じ量食べててもなぜか自分だけ太ります。
(飽食の時代でなく、これが戦時中なら最高の遺伝子なんですけど)

育った環境のせいか食事量を減らすという選択肢がハナっからないので、
運動しない=デブという超簡単な方程式が成り立っちゃうんですよね。
止まったら死んじゃう回遊魚のように運動しなかったらデブっちゃう。

■10月3日土曜朝の実測値
体重76.5㎏、体脂肪率21.4%、身体年齢35歳 (なお身長は179.5㎝)
さすがに恥ずかしいですがさらけ出してナンボということで。。。

高校時代は筋トレばかりしてて体重75㎏で体脂肪率は1ケタでした。
(野球部だったけど、最後はもはや筋トレしかしてなかった。。。)
数年前のマラソン現役の頃は体重68㎏でやっぱり体脂肪率は1ケタでした。
(デブエリート家系なので、どれだけ絞ってもこれがほぼ限界でした)

それと比べると筋肉もなく細くもない今の状態はかなりよろしくないです。
スーツの腹回りは臨界点に達してきました(スラックスの尻が破れる)
私服のパンツは既にボタンがはじけ飛びそうです(というかはじけ飛んだ)

なお、大学以降の基本状態は大体72~74kgの15%くらいで、
人生1番太ったのはひたすら酒盛りしてた就職直後のGWで84kgです。
↑たまたまその時期だけ太ってたのに職場でデブイメージが付く虚しさ。

ということで目標として、フェス終了時に以下を掲げます。

★2021年2月末の目標
体重71.5㎏、体脂肪率15%、身体年齢33歳(←これは割とどうでも良い)

SNSでは半年で70㎏痩せた人とかいるので大した目標じゃないですが、
とりあえず健康体になれればな、と。
・食事制限なし
・週に3~40キロくらい適当に流して走る
・気が向いたらちょっとだけ筋トレ(腕立てを小分けで1日100回くらいとか)
これでとりあえず年末くらいまでは様子見てみます。
体重落ちなかったらちょっと強度を上げてみます。

いや、マジでフェス全然関係ないっすね。
あ、でもここでコミット力を見せて制作者としての信頼感を高める!
ということでどうでしょうか。

4.おわりに

さて、ノープランで書き始めた結果として、
宣伝と自己紹介とダイエット宣言といううんち記事になってしまいました。
なんだかすみません。ここは自分の城ってことでお許しください。

今後はツイッターやnoteでプレイの記録・進捗などを
ちょこちょこ投稿させて頂く予定ですのでそちらではちゃんとやります。

さて、ちなみに現時点での「全作品制覇」の進捗はというと……。
公開作品数545作品に対してプレイ済作品数は311となっています。

?????

あれれ??

311???

……実はフライングでスタート(前?)ダッシュをかましておりました。
・自作の制作が山場を迎える7月半ばまでの公開作はほぼ公開直後にプレイ
・それ以降もプレイ時間短めの作品は合間を見てプレイ
ということで数で言うと既に相当な進捗を見せておりました。
(次回noteの関連記事は「15分以下カテゴリ限定おススメ作」にしようかな)

ただ、アプデした作品は感想投稿後にも再プレイが必要ですし、
プレイ時間18時間!?という某超モンスタータイトルもありますので、
感覚的には道のりは3分の1程度かな、と思っています。

ということでしばらくの間は感想爆撃を進めていきたいと思いますので、
ツイッターのTLとか見てドン引かないでくださいね!
記事投稿直前までフェス開幕に合わせた打ち上げ花火として、
感想100連投を行いましたが、それもドン引かないでくださいね!
(一応非稼動時間帯でしょうから、皆さまお許しください)

フェスが始まったので
今後はTLも公式サイトも感想の嵐になるでしょうから、
それほど心配はしておりませんが!

というわけで以上、富井サカナでした。


↓↓↓↓TGF2020の関連記事を全てまとめて見やすくしたこちらもどうぞ↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?