2022有馬記念 予想

こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。さかむけです。
先週の朝日杯はガチガチな結果だったものの、◎→○→▲決着とドンピシャで見事的中!良い流れで有馬記念に挑むことができそうです。

去年の有馬記念はエフフォーリアが1番人気に応えて1着。2着に5番人気のディープボンド、3着に2番人気のクロノジェネシスが入り、3連単の配当は7,180円と本命サイドな決着でした。

過去10年で1番人気の馬が勝利したのは6回あり、1度のレースで1~3番人気の馬が3着までに来なかったのは1回だけ。大荒れは基本ないものとして考えていくのが定石でしょう。

コース特徴からのアプローチ

有馬記念は中山競馬場の芝2500mで行われます。特徴としては、「右回り」「スタートして200m弱でコーナー」「ゴールまで坂を2回上る」「コーナリングが6回」「直線は310mと短め」「ゴール直前に上り坂」等が挙げられます。

コーナーの回数が5回あり、外目を走り続けた馬は必然的に距離ロスとなり不利になります。反対に内目を走り続けた馬は勝負所で前が詰まり、抜け出せられない可能性もあり得ます。そのため、勝負所で外に回すか内の空いた所を突いていくか、決め手と馬の操縦性がひとつのポイントといえそうです。

土曜日の傾向

本レースの前に、まずは前日土曜の傾向から振り返っていきましょう。中山で行われた芝のレースは全部で5レースあり、ポイントをまとめるこのようになります。

3R(1200m)2歳未勝利 晴・良
・ハイペース
・上がり最速(35.0)の馬が2着、上がり2位(35.2)の馬が4着
・逃げ馬は5着
・内があまり伸びない、外差しが効く

5R(1800m)2歳新馬 晴・良
・スローペース
・上がり2位(35.8)の馬が3着、上がり3位(35.9)の馬が1着
・道中2~3番手の馬が1、2着
・逃げ馬は6着
・4コーナーの時点で5番手以内の馬で決着

9R(1600m)ニエル賞(3歳以上1勝クラス) 晴・良
・ミドルペース
・上がり最速(34.4)の馬が3着、上がり3位(34.9)の馬が1、2着
・4コーナーの時点で3番手以内の馬で1、2着
・内が伸びず、外差し有利

11R(2500m)グレイトフルS(3歳以上3勝クラス・ハンデ)晴・良
・スローペース
・上がり最速(35.7)の馬が1着、上がり3位(36.1)の馬が2着
・道中3番手の馬が3着
・直線に入ってから瞬発力勝負
・外差し有利

12R(1600m)クリスマスカップ(3歳以上2勝クラス)晴・良
・スローペース
・上がり1~3位までの馬がすべて着外
・道中4番手までの馬が1~4着を独占
・内外の伸びはあまり関係ない

5レースを総合的に見ると

・逃げ馬不調
・上がりの使える馬は抑えておく
・先行、差し有利
・外差し有利

◆枠順別成績
<内枠・外枠>
1~4枠(3-3-2-30)、勝率7.8%、連対率15.7%、複勝率21.0%
・5~8枠(2-2-3-33)、勝率5%、連対率10%、複勝率17.5%

<枠順別>
1枠(0-0-1-8)、勝率0%、連対率0%、複勝率11.1%
2枠(0-1-0-8)、勝率0%、連対率11.1%、複勝率11.1%
3枠(2-2-0-6)、勝率20%、連対率40%、複勝率40%
4枠(1-0-1-8)、勝率10%、連対率10%、複勝率20%
5枠(1-0-1-8)、勝率10%、連対率10%、複勝率20%
6枠(0-1-1-8)、勝率0%、連対率10%、複勝率20%
7枠(1-0-1-8)、勝率10%、連対率10%、複勝率20%
8枠(0-1-0-9)、勝率0%、連対率10%、複勝率10%

前日の傾向では内枠の方が成績が良く、中でも3枠が特に好成績です。
比較的外差しが有利な展開が多いため、レース運びが上手い騎手や操縦性のある差し馬は抑えておくと良いでしょう。

展開予想

過去10年のうち、2回がハイペース、3回がミドルペース、5回がスローペースの展開に。ハイペースになったレースは2019年と2021年で、両レースとも1頭の逃げ馬が飛ばして大逃げを計った結果のペースによるものです。

今回は十中八九タイトルホルダーが逃げの手を打つかと思いますが、飛ばして逃げるような走りをするとは考えられません。おそらくスロー~ミドルペースで進めていく流れになるでしょう。

タイトルホルダーに続いてブレークアップ、ボッケリーニ、ウインマイティー、ディープボンド、アリストテレス辺りが先行し、勝負時を伺っていくはずです。

スロー~ミドルペースの展開から、先行馬はスタミナのあるタフな馬差し馬は最後の瞬発力勝負で力を出せる馬に分があると予想します。

予想印

ここまでの予想等を加味して今回は

◎タイトルホルダー
○ボルドグフーシュ
▲イクイノックス
△ジェラルディーナ
△ジャスティンパレス
△ヴェラアズール
△エフフォーリア
☆ウインマイティー

この8頭で勝負します。
続いて、予想印の見解を下記に記載します。

◎タイトルホルダー

前走の凱旋門賞では11着と、日本の馬場と大きく異なる土俵でのレースだったため度外視とします。前々走の宝塚記念では、飛ばして逃げたパンサラッサの後ろについて2番手でレースを運び、直線で先頭に立ってそのまま押し切って1着。

また、タイトルホルダーといえば「逃げて勝つ」イメージがありますが、過去この馬が逃げたレースは5回あり、その5回すべてのレースで1着でゴールという素晴らしい成績を収めています。

今回のレース展開でも他に逃げようとする馬も見当たらず、この馬のペースでレースを運んでいけてなおかつスタミナ豊富な走りができるはずです。有利な展開と持ち前のスタミナを評価し、今回はタイトルホルダーを本命としました。

○ボルドグフーシュ

前走の菊花賞は後方で待機し、3コーナー辺りからロングスパートをかけながら直線に入る立ち回り。そのまま外に回して追い込み、1着とハナ差の2着でゴールした。3コーナーからの立ち回りと、外に回すロスがありながらこの結果を考えるとここはかなりのプラスポイントといえます。

また、非根幹距離のレース成績は3戦して1着、3着2回とすべて馬券圏内であり、2400m以上のレースも2戦して1着、2着とブレない内容。スタミナやタフさを兼ね備えているのは今回のレースでもきっと強みになるはずです。

調教の動きからも前走以上の良さも感じられたため、古馬相手でも申し分ないレースができるのではと考えて2番手評価としました。

▲イクイノックス

前走の天皇賞・秋では、大逃げを計って10馬身ほど先行していたパンサラッサをものすごい脚で追い込んで捕らえて1着と、歴史に残る勝ち方をしたイクイノックス。

前々走の日本ダービーでは大外枠で不利かと思われたものの、直線で伸びて2着と好成績を収めています。

ダービーでの成績から、スタミナに関しては問題なさそうですが、今回は東京ではなく中山コースでの開催です。皐月賞の成績も悪くはないものの、右回りの長距離で直線が短めのコースと考えると一抹の不安が拭えません。

個人的には同じ追い込みの馬であれば、ボルドグフーシュの方が魅力を感じます。しかし、この馬の能力と決め手は軽視できないのも事実ですので、今回は3番手評価としました。

△ジェラルディーナ

前走のエリザベス女王杯では、ロスなく外目を立ち回り1着でゴールしたものの、「重馬場で内がぐちゃぐちゃで外目有利」、「大外枠」、「道中展開が向いた」などの点がうまく嚙み合っていたため、大きく評価を上げられる内容ではありませんでした。

しかし、その上で1点評価したい部分が「持続力」です。前走の立ち回りで3コーナー辺りから徐々に前に上がっていき、直線に入ってから上がり最速の脚で伸びて1着。今回のレースでもその走りができれば、着内に入ってもおかしくはありません。

土曜の枠順別成績からも3枠が最も好成績を収めているのは1つの好材料です。今回は相手の筆頭として評価します。

△ジャスティンパレス

前走の菊花賞では、4コーナーで前が詰まってしまう不利がありながらも直線で伸びて3着と、好材料の部分が垣間見えました。前々走の神戸新聞杯では、先団に位置して直線で伸び、後続から3馬身半離して1着。展開の利はあったものの強い競馬をしており、この時期に入って馬自体も本格的に成長を遂げてきているのかなと感じられました。

今回のレースでは、どこまで展開が向くかが1つのポイントになると予想していますが、枠も極端な内や外でもないですし、スタミナ面も問題ないため、今回は相手の一頭として押さえておきます。

△ヴェラアズール

前走のジャパンカップでは、実力・人気共に格上と感じられたシャフリヤールやダノンベルーガにも勝る脚を使って1着でゴール。素晴らしい結果を収めました。しかし、直線は内有利の中で内を通ってきた点、ムーア騎手の立ち回りが完璧過ぎた点なども考えられ、純粋に馬のみを評価できるものではありません。

距離でいえば過去に2500~2600mでも好走しているため、スタミナ面は問題なさそうですが、今回も展開が上手く向けば着内はあり得るため、△の評価としました。

△エフフォーリア

去年の有馬記念の覇者ですが、前走の宝塚記念では展開が向かず6着、前々走の大阪杯でも展開に恵まれず9着と苦しい結果に終わっていました。

去年の年度代表馬に選ばれただけあり、元々の能力的にはスタミナや瞬発力は申し分ないはずです。

着外になったのは上記の2レースのみで、どちらも阪神コース。関東馬のこの馬にとって輸送も少なからず影響があったのだと考えられます。今回は輸送無しで出走に臨めるため、その点は今までより安心できる内容です。(今回の輸送時に雪の影響をもろに受けてしまった馬が関西馬の中にいるようなので、関西馬と比べると比較的プラス)

1週前のフォトパドックの写真を見ると明らかに太く見えるのが不安ではありますが、その他の状態は悪くはないと感じたため、当日は馬体も良くなっていることを祈って最後の相手として評価しました。

☆ウインマイティー

前走のエリザベス女王杯では、展開と馬場状況に恵まれず16着と大敗してしまったものの、レース内容的に悲観するほどではありませんでした。

馬自体でいえばスタミナもある方ですし、立ち回りも上手く走れるので、今回のレース内容としては好走する可能性も考えられます。他の馬のレベルが高いのは事実ですが、展開が向けば一発あってもおかしくないため、今回の大穴候補に指名しました。


以上8頭が今回の見解となります。

今回のレースでは、コースの形状からか8枠がかなり不利の傾向にあるため、去年の2着馬のディープボンドには印を打ちませんでした。


買い目は……今回も何事もなければ◎○の3連単2頭軸マルチで勝負したいと思います。

なかなか絞れずいつもよりも印が1頭分多いですが、見解が読み通りにいって馬券が的中できればすべてOK(でありたい)です……!

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも良いと思っていただけましたら、スキやフォローをしていただけると非常に励みになります。

また、Twitterも合わせてやっていますので、よろしければぜひ覗きに来てみてください。皆様の勝負もどうか良い結果になりますように。ご武運を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?