見出し画像

「天才凡人」no非凡な曲たち ♬♪♬

最近「タペストリー」という映画曲が頭の中でループしている。忘れていても浮かぶし思い出すと止まらない。いったいどんな人が作っているのか気になり始め調べてみた。すると出てきたのが「天才凡人」という3人組のユニットだった。夜中に聴き始めたらまたまた止まらなくなった。
明日の予定があってもう寝なくっちゃ! Spotifyで作ったリストだけ貼ってあとは後日追記して行こう。もっと早く知りたかったと後悔している。この頁を見てくれた人はとにかく一度聴いてほしい。

ジャニーズのグループの曲が良くって誰が作ってるのかずっと前から気になっていながら調べもせずにいたのを思いっきり後悔し、聴いて直ぐに納得してしまった今日。
「天才凡人」 というユニット Spotifyリスト 61曲 ♪ アップ。


以下、3月28日追記

(歌を聴き始めて1週間足らずの薄い知識と勢いで書いてます。)
(間違いがあればコメント欄で教えて下さればありがたいです。)

「天才凡人」とは大阪出身のMiNEさん、SHIMADAさんと京都出身のHyonnさんの3人で作られたユニットで現在東京中心に活動している。年齢はそろそろ今年40才の大台に乗る(乗った)みたいだ。
「タペストリー」きっかけで調べていたらジャニーズ所属のSMAP以降のグループへの楽曲提供がとても多い。SMAP以降、V6、KinKi Kids、嵐、KAT‐TUN、NEWS、Hey!Say!JUMP、Kis-My-FT2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、King&Prince、SixTONES、Snow Man、Travis Japan、HiHi Jets、美少年、なにわ男子、AmBitious、関西ジャニーズ jr. 中山優馬、ふぉ~ゆ~、滝沢歌舞伎、他。
MiNEさんとSHIMADAさんがジャニーズのほぼすべてのアーティストの何らかの曲に作詞・作曲・編曲で関わっている。ジャニーズ事務所以外にも楽曲提供している。

私は昔からジャニーズよりアミューズのアーティストさんのことの方が詳しいんだけどチーム・ハンサム!が歌っている「White Serenade」もこのふたりの作曲だったことは今回初めて気づいた。この曲も本当に名曲だと思う。三浦春馬さんがこの曲を与えられた瞬間の動画も憶えているし、賀来賢人さんとふたりで歌った時のふたりの歌声が聴きたくてアルバムとDVDを買ってしまったんだった。知ると天才凡人さんの非凡さが増々気になってしまう。
曲があまりに優れているせいか、自分の感性にぴたっとフィットしているからか、難しいことはわからなくてもつい先日出逢ったばかりの曲たちを毎日聴いてしまっているのは確かなこと。他にもAAA、Da-iCE、CROSS GENEなど多くのアーティストに楽曲提供、全部でいったい何曲提供曲があるんだろう、もっと詳しく調べてみたくなる。(どこかに載ってないかなー)
(追記・後日ジャスラックで検索かけてみたら作品160曲以上出てきた ♫)

前列で歌っているふたりは左がHyonnさん(ヒョンさん)で右がMiNEさん(ミネさん)。後ろで黙ってマシンを操っている人がSHIMADAさん(シマダさん)だと判った。前のふたりがあまりにも歌唱力爆発してるのでシマダさんが歌に入ってくると思いっきり「歌ボケ」してる風に聴こえてしまう。前のふたりも愛情いっぱいの苦笑いをしている。でも、シマダさんを見ているとわざとでは無さそうだ。歌うことがさして嫌いでもなさげで気持ちよく歌っている。ファンの人たちはそんなシマダさんの歌声も含めこのユニットの楽曲を愛しているように思える。
検索に出ていたけどシマダさんはTWICEの「Wake Me Up」で日本レコード大賞優秀作品賞も受賞している実は才能豊かな人だった。なんだけど、YouTubeの中ではいつもおっとりのんびりほんわかしている。ミネさんもシマダさんも SnowMan の「Grandeur」の作詞作曲に関わっているということは内側は熱い人なんだろうけど、画面で見るのと素とは違うんだろうか。

天才凡人さんの歌が良いと思うのは、ヒョンさんとミネさんの歌声が超級だということだけでなく生み出される楽曲がバラエティに富んでいるというのもある。さすが、大阪生まれ。コミカルな歌詞から真面目な歌詞まであってふたりで作っているからかメロディもコミカル・シビア・クールと極端に幅広いから沢山聴いても飽きない。途中で入ってくる女性の台詞も面白い。決まった人なんだろうか。メンバーとも呼べる云わばバックコーラス的な面々が居るんだろうか。いや、劇団天才凡人が在るのかも。
先日作ったSpotifyリスト55曲は3時間半もあるんだけど聴きだすと最後まで聴いてしまうことが多い。家ではヘッドホンをして動きながら作業しながらずっと聴いている。ときどきジャニーズの人の楽曲を思わせる風なイントロやメロディが見つかったり、それもまた隠し味というか宝探しっぽくて面白い。

Twitter投稿 午前0:17 · 2023年3月26日
YouTubeに有った配信ライブの楽曲部分を纏めた動画をアップした。
天才凡人公式さんのフォローもいただいた 🙇感謝


YouTube 天才凡人♪
@TENSAIBOJINチャンネル登録者数 2090人128 本の動画
3人組グループ・天才凡人のオフィシャルYouTubeチャンネルです。
天才凡人 - YouTube

2010年にユニット結成して、こんな歌声持った人が2人居て、素晴らしい楽曲作ってる人が2人も居て、沢山のアーティストに楽曲提供していて、それが当たってミリオンになってて、それでも天才凡人という優れたアーティストをみんなが知らないのが不思議だ。いつもいろんな人との会話に出てくる「知ってもらうことの大切さ」を凄く感じる。歌える場所、聴ける場所が今後たくさん作られることを楽しみにしている。聴いたらきっと好きになる♪

楽曲「タペストリー」
MiNEさんは作詞・作曲、
SHIMADAさんは作詞・作曲・アレンジを担当。
楽曲「NO SURRENDER!」
SHIMADAさんが作曲・アレンジを担当。

SnowMan「タペストリー / W」通常盤
ジャケットバック


SKIYAKI2017年10月3日 14時00分 PRTIMES)
“まさかの美声と笑いの伝道師”3人組グループ・天才凡人の公式サイトをオープン!|SKIYAKIのプレスリリース (prtimes.jp)

個人的に、上場当時からSKIYAKIの弱小株主やってます。
■会費 月額300円(税別)
(アミューズみたいに総会後のライブしてくれないかなー)
関心のある方はどうぞお読みください。
天才凡人さんの曲、これからいっぱい聴きます!


 好きな曲5曲選びました。
上記Spotifyリスト番号
 生き継ぎ
 こっから
 NON‐FICTION
 人生交差点
 Juice
(ここにくれば ・・・も捨てがたい )

3月31日追記
先日のインスタライブを見ていたら夏ぐらいにアルバムを出し、夏ぐらいにソロライブをするらしい。我々のスケジュールを考えて2か月前には告知をしてくれるとか。ヒョンさんも今回のアルバムでは楽曲制作しているそうだ。また新しい色が増え楽曲の幅が広がるのは嬉しいことだ。やたら夏ぐらいを繰り返していた。夏に素敵な楽曲が聴けることを楽しみに夏を待とう。

4月21日追記
「生き継ぎ」という楽曲の新たなMVが現れた。一般公募で集まった「手」の写真が歌詞と共に次々に出てきて命が生き繋がれていく様が浮かぶ。空が見えた時にきっと大切な人が空に登ったんだと思った。誰にもある過去の思い出と想いがこの楽曲を通して昇華されるのかな。若くして志半ばで居なくなった友人かな。今日はそんなことを考えながら聴いていた。

天才凡人「生き継ぎ」【OFFICIAL LYRIC VIDEO】
2023/04/21 天才凡人♪ チャンネル
天才凡人「生き継ぎ」【OFFICIAL LYRIC VIDEO】 - YouTube
一般公募で集まった「大切な思い出」で制作したリリックビデオ みんなの思い出を繋いで制作

「生き継ぎ」リンクはこちらから https://nex-tone.link/A00113939

================ <天才凡人とは?>
ボーカル・MiNE 、Hyonn 、DJ・ SHIMADAの3人組グループ。 Hip Hop、 R&B、 Reggae、 EDM、 Soul、歌謡 曲など各メンバーが影響を受けた様々な音楽を、天才凡 人に昇華させたジャンルレスな楽曲制作が特徴的。さら に関西人ならではのMCや、奇抜な演出などエンターテ イメント性の高いライブパフォーマンスは多くの方から 支持を得ている。

1か月ほど天才凡人の歌を聴いていて気づいたことがある。MiNEさんの音域が女性の歌にかなり近い。メロディや歌詞が判ってきて一緒に歌うと男性ボーカルなのに楽に歌える。声帯が女性に近いのか男女の音域をカバーするほど音域が広いのか。だとしたらHyonnさんもそうだ。ただ歌が上手なだけではなくとんでもないシンガーだった。女性がカラオケに行ってキーを変えずに歌えるのはとんでもないメリットでもっともっと宣伝したらいい。
SHIMADAさんは歌が下手ではない。音域が合ってないから高音が出ないだけだった。ネタで弄られてはいるけどキーを合わせたら普通に歌えるんだと思う。JOYSOUNDで検索したら41曲も出てきた。本人映像も6曲もあった。今度switchで歌ってみよう。

天才凡人-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?