渋谷のレコード屋さん201901-201902

2020年3月に放送終了した「渋谷のレコード屋さん」という番組。
Twitterに残っているレコード盤の写真があまりにも綺麗なので、noteにも残させていただきます。貴重なレコードジャケットやレコード盤です。音源はありませんがどうぞ写真を愛でてください。
番組放送は2016年4月開局当初からありますが、私が番組を担当したのは2016年10月から、私のiPadに保存されているレコードやジャケットの写真は2017年2月からです。ご了承ください。

      渋谷のラジオ ボランティアディレクター すぎもとかよこ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年1月~2019年6月の「渋谷のレコード屋さん」

2019年1月4日
普段ディレクターをしている私(すぎもと)の選曲
主に2000年以前発売のサザンオールスターズ 特集です
1)シュラバ★ラ★バンバ
2)C調言葉にご用心
3)BYE BYE MY LOVE
4)EMANON
5)NEVER FALL IN LOVE AGAIN
6)素顔で踊らせて
7)夢と魔法の国
8)セイシェル〜海の聖者〜
9)TSUNAMI
10)RET‘S GO BOWLING‼︎
祝!40周年
10)は 2/10 KUWATA CUP in ヒカリエホールのテーマ曲

画像1

画像2

画像3

2019年1月11日
代官山蔦屋鈴木さんオススメ
RCサクセションにちなんだ曲たちです
1)PFスローンでFROM A DISTANCE
2)PFスローンでEVE OF DESTRUCTION
3)ジミーウェッブでP.F.スローン
4)RCサクセションで明日なき世界
5)矢野顕子で雑踏
6)矢野顕子でセラピー
7)矢野顕子with忌野清志郎でひとつだけ
8)RCサクセションでイマジン
5〜7)は忌野清志郎ソロ曲のカバー♫素敵です

画像4

画像5

画像6

画像7

2019年1月18日
本日はHMV & BOOKS
山本さん(偶数曲)と寺町(奇数曲)さんの選曲で交互に
1)冬にわかれてで耳をすまして
2)ナタリープラスでNEVER TOO LATE
3)シリータでYOUR KISS IS SWEET
4)BLOOD ORANGEでHOPE
5)トウフビーツでRIVER
6)ウィルクスでTONIGHT
7)リックザティンスでCANT HELP FALLING IN LOVE

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

2019年1月25日
ゲストはディスクユニオンの中野さん
なかなか手に入らないシングルレコードの数々♫
1)トムキャットでTOUGH BOY
2)爆風スランプで月光
3)サディスティックミカバンドでタイムマシンにお願い
4)バービーボーイズで目を閉じておいでよ
5)ザコレクターズで明治通りをよこぎって
6)ゼロフィクションでSEVENTEEN

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

2019年2月8日
代官山蔦屋及川さんセレクトフレンチジャズ
アレンジがお洒落フランス国旗
1)オリバーカーオゥリオでMAINTENANT
2)同じく17ANS
3)クレールエルジェールで サントワマミー
4)ステファンクラッペで 煙が目にしみる
5)同じく ハウハイザムーン
6)クレールエルジェールで 聞かせてよ愛の言葉

画像22

画像23

画像24

2019年2月15日
ゲストはHMV&BOOKS
1)タンでDREAM IN
2)ジョーイドシクでDONT WANT IT TO BE OVER
3)ジェイミーアイザックでWINGS
4)ナタリーエヴァンスでLYRE SONG
5)ペイシェンス&プルーデンスでGONNA GET ALONG WITHOUT YA NOW
6)ザパリスシスターズで
ALL THROUGH THE NIGHT
7)ペトラクラークでDONT GIVE UP
8)ジャッキートレントでON THE OTHER SIDE OF THE TRACKS
9)サマーワインでWHY DO FOOLS FALL IN LOVE
10)ユミゾウマでOVER SHOULDERS IN CAMERA
私が子供の頃どこかで聴いたような懐かしい音が聴こえてきました

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年2月15日以降の「渋谷のレコード屋さん」のセットリストとレコードジャケットは下記noteマガジンにて保存されています。ご覧ください。

2020年3月、番組放送終了時分までを掲載!


ご覧いただきありがとうございました。 (すぎもと)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?