マガジンのカバー画像

渋谷のラジオのディレクター■ボラ日記

63
大都会渋谷の駅徒歩5分、 渋谷のラジオというスタジオで触ったことも無い卓を操作し、 それがライブで全国に流れるという危ういボランティアにチャレンジ。 未経験でもできる。主婦でもで… もっと読む
運営しているクリエイター

2016年11月の記事一覧

■2016年11月1日(火)

今日から11月、2か月目突入。今月はどこまで進めるか気が引き締まる。

10月22日に渋谷のラジオのFBボランティアページから招待が来てグループ内の連絡がスムーズになった。[「渋谷のラジオ」ディレクター]【年末年始番組について】という連絡だった。12月31日~1月3日までのボランティア可能日のアンケート。FBはアンケートにも使える便利なツールた。 お正月は仕事で忙しい人も居るし帰省する人も居る。融

もっとみる

■2016年11月4日(金)

ボランティア5日目。

いつもは13時に着くよう家を出るが今日は10時台着を目途に家を出た。そして「渋谷の週刊生島淳」という番組の隅に座らせてもらった。いつもと違う番組を聴いているのは楽しい。今日は駅伝の話題だ。生島さんの駅伝講談もあった。あっという間の15分間、画像が頭に浮かぶ話術、リスナーさんも満足だったんじゃないだろうか。続きがいつ来るかも楽しみだ。

この番組のボランティアディレクター折原

もっとみる

■2016年11月11日(金)

ボランティア6日目。

11月に入ると先月よりずいぶん寒くなった。1か月でこんなにも変わるのだろうか、出不精になりそうだが行くべき場所があるのはありがたい。渋谷はツリーの飾りつけがかわいい。週ごとに賑やかになっていくのも楽しい。

ヒカリエに入るとあちこちがクリスマスカラーに変わっていて、ディズニー商品が私を誘う。そろそろクリスマスプレゼントを考えなくっちゃ。聞けばクリスマスまでの限定商品も多いそ

もっとみる

■2016年11月17日(木)

一週間の経つのが速い。いつの間にか登校拒否もどきはどこかに消えた。特別何が出来るようになった訳ではないが心の中の高い壁は取り払えたようだ。

この間に聴いた番組「渋谷の工事」と「渋谷のテレビ」。金曜はスタジオに居るので後日 note を使って聴いてみた。

「渋谷の工事」はタイムリーな福岡の話だった。話題がまるで何だか仲良しさんたちの身近な世間話を隣のテーブルで聞いてる感じ。自分が参加してなくても

もっとみる

■2016年11月18日(金)

ボランティア7日目。

いつも通り渋谷に向かう。最近、金曜の行動パターンが決まってきた。  12時過ぎに家を出ると13時前に渋谷駅に着く。電車を降りるとすぐに宮益坂出口、階段を降り右、左と折れヒカリエへ向かう2階の通路を直進。通路を渡り終えたら左にヒカリエの入り口があり、少し見づらい左側に上りエスカレーターが在る。さすが渋谷はお洒落な人たちでごった返している。が、5階まで上がると少し人の波も落ち着

もっとみる

■2016年11月25日(金)

ボランティア8日目。

最近忙しい日が続いていていつもなら遅くても木曜までに書いてしまう日記が金曜までずれ込んでしまった。先週のことを思い出しながら2回分を書いている。

というのも先週ヒカリエで電話した相手がその翌日うちに泊まりに来ることになった。しかも2泊して中日にTDLに行くことに。幼馴染みとのまるまる2日は滅茶苦茶楽しかった!でも仕事、渋ラジ、遊び、これが交互に続くと50代には厳しい。だん

もっとみる