見出し画像

サイコロきっぷで弾丸加賀温泉巡り!


サイコロきっぷ第2弾!

今回は加賀温泉に当たったので日帰りでプチ旅行をして来ました。
加賀温泉というか北陸自体がほぼ初めてなので、ドキドキワクワク!ですが、予定はざっくりで臨機応変に楽しもう〜と言う感じです。

今回の目標は
・寿司を食う
・温泉有名どころ3箇所を巡る
です!
それではレッツゴー!

電車からの景色、北陸は雪ですね〜
といってもこの日は全国的に雨。
景色は楽しめませんでした…
という事でサンダーバードに乗って加賀温泉駅へ!
カラフルだな〜とパシャリ
駅前にはサイコロきっぷの文字が、楽しみます
人がたくさん下車してましたみんなサイコロきっぷの様です。平日でしたが込み合ってました
今回はこの「ECO乗りクーポン」を利用してお得に楽します

今回巡る温泉地が何処も5キロ以上離れており、歩いて巡るにも遠く、バスやタクシーを利用して巡るのがマスト!

バスは本数も少ないのでその辺はしっかり時刻表を見て計画を立てた方が良さげです。

私はこんな感じのスケジュールで

①加賀温泉駅から片山津温泉へ
②お昼を食べ、山代温泉へ
③山中温泉や観光スポットを堪能
④夜ご飯を食べに山代温泉方面へ戻り
⑤駅に戻る
バスの時間が許す限り楽しみます!


まずは片山津温泉に向けてタクシー移動
(大体1500円くらい。かな?)

温泉むすめの龍神晴ちゃん(激推し)を連れてパシャ
温泉なのか…?美術館みたいな綺麗さ…
全面ガラス貼りというオシャレさ…すごい

温泉は潟の湯森の湯の2種類があり、奇数と偶数の日で違うとのこと、今回女湯は森の湯でした。
森の湯は窓から自然の風景と雪で落ち着く空間でした。
またお湯はかなり熱め🔥数分、入っただけで足が真っ赤になるほどすぐ温まりました…
雨ということもあって冷えきった体に温泉が染み渡りました、幸せ…
一方の潟の湯は柴山潟の水面と浴槽が連続して、潟に浸かっているかのような感覚を楽しめるんだとか!?
まあ今日のような雨では景色もなんも無いので………また機会があれば入ってみたいところです。
温泉の後はバスの時間まで施設内のカフェでのんびり

ストロベリーケーキパフェを注文!美味い!

天気が良ければ最高にいい場所だなぁちょっぴり残念な気持ちになりましたが、それでも温泉は最高でした!

どんより天気、悲しい…

そしてバスまでの時間に寄り道

謎の路地
看板と猫、エモスポットでした

そしてバスに乗り②お昼ご飯へ…

ふたみそばをチョイス!
一番人気のセットとの事で、何より2種類の蕎麦と天ぷらって最強じゃん?
おろしそば
ピリッと大根おろしが効いて美味しい
とろろそば
とろろは言うまでもなく美味すぎる
そして、お蕎麦屋さんといえば蕎麦湯!
だけでなく、
蕎麦の実が入った蕎麦粥が付いてきます。
これが目当てで選んだまであります。
めっちゃめちゃ美味しくてリピートしたい


そして、バスの時間がちょうど良かったので温泉!では無く先に移動します。また後で温泉には行きます…

という事で次なる温泉は…!

山中温泉!山側に来てるからか屋根に雪が
こんなパネルも🦈
パネルの隣には足湯もありました

山中温泉も熱めのお湯で芯から温まることが出来ました、最高!
お風呂に入る度に、サイコロきっぷで来た若者観光客と地元のマダム方という少しシュールなお風呂場で笑ってしまいました。

お風呂上がりには温泉卵を…
トロットロで美味しい!

そしてちょっと散策へ

カーブしてる橋なんて初めて!
すごく不思議で面白かった!
下から見上げるとこんな感じ、変な感じ

そしてここからアドベンチャーでした…

雪道を突き進み…
カメラを置ける場所があったのでパシャリ
紅葉のシーズンがおすすめみたいです。

そして、バスの時間まで少し散策を…

観光地でよく見るやつー!
真ん中でMの文字をするんだな?
やりたい所でしたが、カメラが置けないので…
というか雪、すごくないです?


散策してると吸い込まれるように…

地酒に弱いのですよ…

温泉に行くと必ずビールが飲みたくなるので!
地ビール、コシヒカリエールと、スモーククラッカーの白海老を…ビールは飲みやすくて美味しいし、このおつまみは燻製のスモーキーさがお酒が進みます…🍻

運動後の1杯、、、ぷはー!!たまりませんな!!

他にも北陸といえば日本酒!
しかもコイン式サケサーバー!なんかもあったので、それも楽しそうだな〜と…ぜひ今度はサケサーバーを利用したいですねっ!

バスの時間も来たので、先程入りそびれた3湯めへ…

山代温泉!!古総湯!!

ふふふ今回は犬鳴山命ちゃんを…!きゃわですね

山代温泉は髪や身体を洗ったり出来ず、お風呂に浸かるのみのタイプで、昔ながらの温泉でした。
中は、ステンドグラスがすごく綺麗な上に落ち着く木の香りがしました。お湯は1.2つめと比べて熱くなく、長湯できる温度でした!
ずっと浸かって眺めてたいな〜って思える素敵なお風呂でした……

そして4つめはすぐ目の前の
山代温泉 総湯

入口でパシャリ長湯しすぎて日が暮れてしまいました…

総湯の方で髪と身体をスッキリさせてもらいました。総湯で洗って、古総湯でしっかり温泉を楽しむのもいいかもしれませんね…(順番間違えました)

出た頃には夜に…ライトアップされてました

一眼でパシャリ
この感じ…道後温泉に似てるような気がするな〜とか思ったり。
iPhoneだとこんな感じ、この辺りは温泉街って雰囲気ですね。

ここからはご飯を食べて、帰るのみです
ずっと楽しみにしてました、今回ここには絶対いくぞと決めてましたお寿司屋さん
先に言いますが、すごく良かったです。
ランチも良いみたいなのですが、蕎麦が昼のみだったため、夜におじゃましました!

私が入ったくらいでほぼ満席だったので本当にタイミングばっちり
あ〜回らないお寿司屋さんですね〜
まずは熱燗と白子。
もう見ての通り最高ですよね。
ちなみに生きてた中で1番美味かった、白子好きなんですが、こんなに白子つて美味しいんですね、ってくらい
冬といえば寒ブリということで!
分厚くて脂がのってて美味い…
つけた後のお醤油がテカテカになってました
サヨリ!あーん美味い!!
ハタハタ!常連さん曰くツマミで焼いて貰うのも美味しいらしい
鉄火巻!寿司屋さんの巻物ってなんでこんなに美味しいんだろ?

もう最高に美味しかったです。

加賀温泉最高でした!
温泉むすめちゃんも居るのですが、グッズやパネル等は未実装なので、実装した日が来ればまた行きたいですね…っ!

また、サイコロきっぷにはクーポンが付いており、約半額(大体250円くらい)でお得に温泉を楽しむことが出来ました!

心残りは加賀パフェ
次こそは…!!



今度は天気のいい日に!また加賀に行きたいな
サイコロ切符ありがとう〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?