見出し画像

Sakamai って何者?

私の紹介…結構長々とすみません。笑
書いてるうちにどんどんどんどん長くなってきちゃいました。笑
いよいよ、最後です。

大学編

さぁ。いよいよ大学進学です。笑
関西進出🙌
バドミントン以外に、私結構アニメ好きなんですよね。笑
だからすごく“京都”っていう土地に憧れがありました。

もちろん、体育会のバドミントン部に入部しました。
周りはみんな強い人。色んなところで活躍してきた人たちだらけ。同期もみんな強くて、強くて、強い。笑
自慢の同期です。笑

そして、また転機が訪れました。
1回生の途中で、偉大なる先輩、頼成さんにとあることを言われました。

「京都学連やる?」

そう、今では私の生き甲斐となってる(流石に盛ってしまった…笑)京都学生バドミントン連盟にお誘いを受けました。

「そーゆーの好きそうだから。笑」

後になんで誘ってくださったのか聞いたとき教えてくれました。笑
好きです、そーゆーの😎笑

学連の仕事は主に試合運営。
とっても楽しい。。やばい。。
のめり込みました。もっとなんかしたい!もっとよくしたい!
そういった思いから、サイトを新設、そしてTwitterを開始しました。

もともと、サイトはあったんですけど使ってなかったんです。いつの間にか、無くなってしまってたんです。

もったいなさすぎ!!!!

「それなら私やります!」って言いました。笑

京都の大学って関西でも上位の大学が多くて。
龍大、立命、同大、京産、天理とか。
そんなみんなの活躍をもっと知ってほしい。
京都学連があるってことを知ってもらいたい。
そんな思いから。笑

そして、先輩から告げられました。笑

「次、委員長ね。笑」

いいんですか?!って感じでした。正直。笑
私なんかでいいんかなって。
でも、自分の学連の同期からも賛同を得て、委員長になることが決定していきました。

Twitterが、仕事になった瞬間でした。

学連のTwitterを動かしてると、自分のバド垢とはやっぱり違った部分が見えてくるんです。
親御さんがフォローしてくれる、京都学連に所属してる選手がフォローしてくれる。
ということは、需要にあったツイートが求められる。
また、載せて欲しくない人もいる。そういった面でも悩みました。

私のバド垢はあくまでも“個人的にやっている”簡単に言えば趣味のようなもの。でも、学連のアカウントは“組織が動かしている”つまりは、責任性が問われる。どうあるべきか、を考えて、アンケートを取ったりしました。
また、私が卒業した後、どうするか。今後の継続性についても、悩みました。

大学で、バドミントンをやってる意味とは?

体育会に入ってる意味とは?

みんな、どうして大学でもバドミントンをしてるんだろう?
みんなどうして、サークルではなく体育会に入ってるんだろう?
そんな疑問も出てきました。

体育会って、要は部活。サークルとは緩さも全然違うのに、なんで?

私の場合は、高校でバドミントン部に入れなかったから、大学ではちゃんとしたい。という思い。他のみんなはどうなんだろう?

例えば、龍大とか、立命、同大のみんなは、推薦で入ってきてる。元から、バドミントンをやるために大学に入学する。そうでない、一般のみんなは?

聞くのが早い。聞いてみました。笑

「バドミントンが好きだからちゃんとやりたい」

あ。みんなバドミントンが好きなんだ。
私とおんなじじゃん。なーんだ。そっか。笑

なんかとても嬉しくなりました。笑

そんな人達のためにもなんかやりたい。そう思って考えたのが、技術講習会と、交流戦。
指導者がいない。体育館の環境が悪い。練習試合したくてもできない。そんな声を聞きました。
それなら学連で主催しよ!やってみよ!
委員長権限発動です。笑
賛同してくれる後輩も、いいと思う!って言ってくれる先輩もいて、なんて恵まれた環境にいるんだろうで、本当にありがたかったです。

まだまだ、発展途中です。
正直、私の、大学生Sakamaiの残された時間はわずかです。
だから、学生のうちにできること、学生だからできること。どんどんチャレンジしていこうと思います。

話は変わって。
相変わらず、バド垢では、試合の結果、写真、動画、などをツイートしてました。
大学生になってからは、高校だけではなく、大学の試合もツイートする機会がやっぱり増えていきました。
どんどんどんどんフォロワーさんも増えていきました。

懐かしの。私の前のアカウントですね。涙
2018年、11月の時は4444人。ゾロ目。
確か、あの事件の頃は5000人超えてたかなぁ。

たくさんの人から情報をいただいて、ツイートして、感謝しかありません。皆さん本当にありがとうございます。

大学で体育会に入ってバドミントンをしてる中で、本当にいろんな人と知り合うことができました。みんな強い。ほんまに強い。みんなかっこいい。笑
そんな人達のこともこれから紹介できたらなって思います。

2014年から、Twitterを始めて、今年で5年目。
私のやってることはあくまで趣味であって、そんなに私のことなんか知られてないだろうなぁって思ってたんです。正直。
そりゃ関西のみんなは、直接あったりしてるから知ってるけど。全国区で私はまだまだやって。
そんなことを思ってた頃、びっくりしたことがあったんです。

2018年 京都インカレ🏸

京都開催ってこともあって、全日程行きました。笑
京都インカレでびっくりしたこと、それは、

「え?Sakamaiさん?!」

色んな人が私ことを知ってくれてることを知りました。
正直、めっちゃ驚きました。
穂さんも知ってくれてました、私のこと。まじ泣きそう。笑

また、同期や後輩が私のことを紹介してくれたり、みんなでご飯行ったりすることでさらに知り合いが増え、繋がりが増えていきました。
本当に感謝でしかない。

小さな小さな積み重ね、私の場合ツイートが、これだけ多くの人に見てもらえて、知ってもらえて、凄いことなんやって、これは続けていかなきゃって凄く思いました。責任感。使命感に似たようなものも感じました。

インカレが終わって、残りの個人戦も終わって、ついに、大学生最後の年になりました。
そんな中。悲劇が訪れました。

Twitterが乗っ取られる😑

いや、アホでした。パスワード簡単すぎる。
ほんまに、やらかしました。
怖かったです。すごく。
誰かに恨まれてるんじゃないか。何か嫌がられるようなことをしたんじゃないのか。凄く凄く不安になりました。

Twitterを続けるべきなのか。

めっちゃめっちゃ悩みました。
と、言うより、凄く悲しかった。
私がやってきた今までのツイートが全て消される。私のアカウントがなくなってしまう。
やってきたこと全てが無駄になった。そんな気持ちになりました。
またやっても意味があるのか。需要があるのか。さっきのインカレのとき言ってたことと矛盾するけど、本当にショックが大きくて。辛くて。
でも、私にはTwitterしかない。

やり直すことを決意

高校時代に出会った友人から、こんなこと言われたんです。

泣きました。
周りのみんなの支えがあって今の自分がいる。
とても、とても幸せなことだなって思いました。

再スタート。

Twitterを再スタートして、4日でフォロワーさん1200人を突破。びっくりして、びっくりしました。

あの有名なバドテツさんを始めとして、多くの人に再フォローしていただき、そして、今また、バドミントン情報垢を運営することができています。

こういった、Twitter界での有名人の方々もまた紹介できたらなと思ってます。

色んな方からの支えと、縁と、そんなのが絡み合って、巡り巡って今日のSakamaiがあります。
私は、選手に近い存在でいることがモットーです。
「Sakamaiって、あーあの子?」みたいな、欲を言えば顔と名前とやってることを覚えてもらうことが理想です。笑

多分これから色んな試合に出没していくと思います。
色んなことをしていくと思います。
もっともっとバドミントンに関わっていきていくと思います。
でも、1人だけの力ではできることにも限界があります。
皆さんの助けが必要な時が必ずあります。
その時はちょっと手を差し伸べてくれると、ぽちっといいねとかRTしてくれると嬉しいです。

長くなりましたが、Sakamaiってこんな人です。笑笑

読んでくださってありがとうございます😊

Sakamai