見出し画像

【ポケダンDX実録】清らかな森99Fを穏やかにクリアしたい方向け

こんにちは。普段はボカロの記事ばっかり書いているさかじょんです。
今回は珍しくボカロ以外の話、ポケダンの話をします。
ボカロも好きな人は他の記事を読んでいってください。笑

清らかな森を(割と穏やかに)クリアしました

先日、ふと思い立って清らかな森99Fを割と穏やかにクリアしました。かかった時間は4~5時間くらい?でしょうか。
ポケダンDX最難関ダンジョンとして、かなり気合を入れて準備をしたのですが、準備の甲斐と運の良さがあって、終始危うい感じは少なかったです。

私も個人の実録記事に助けられたなあという思いがあり、本記事を書くこととしました。

リーダー

すごわざ「つうろひっちゅう」持ちのニョロトノです。
後半では悪魔の所業を見せます。

すごわざ

ニョロトノは進化させたかどっかで仲間にしたかは忘れてしまいましたが、「つうろひっちゅう」が出るまでDXグミガチャを回しまくりました。
気合いを入れて準備したといっても、ここのガチャがほとんどです。笑(道具もドーピングも必要ないので)

技構成

入った時点(レベル5)の技構成は、「バブルこうせん、おうふくビンタ、ほろびのうた、さいみんじゅつ」でした。

後述しますが、道中で拾った技マシンで「さいみんじゅつ」を「あまごい」に替えた以外は、技構成の変更はありませんでした。
まあもともとニョロトノは若いレベルで技を全然覚えませんし。

レベルについて

最終的なレベルはしあわせのタネ込みで35くらいだったと思います。

後半になるほどレベルは上がりにくくなるので、しあわせのタネを使うタイミングは難しいですが、私はレベル20になった時に持っていたしあわせのタネを全部使い、それ以降は拾って適宜使っていきました。
ただ、しあわせのタネは「レベルアップ直後に使用」が一番効果が高いので、道中で拾ってもレベルアップまでは保持していました。

99Fまでの流れ

1~30F

基本的にフロアのすべてを回り、アイテムを全回収しながら進んでいきます。レベリングはそれほどしませんでした。
序盤でセカイイチを複数手に入れておけると、後半も安心して進めます。私は終盤まで食糧には困りませんでした。

序盤で運が良かった点は、「おおぐいハラマキ」「もうこうバンダナ」「あまごいの技マシン」を拾えた点でした。アイテム・天候に関しては後述します。

眠っているレディバの塊がいますが、基本的にはつつかない方がいいと思います。私も誤って起こしてしまい、「ぎんいろのかぜ」連撃を食らいそうになりました(あわてて通路に引っ込みました)。

1度だけレベリングをしました。
上記のタイミングでレディバが仲間になり、迷路部屋(細い迷路のようになっている1部屋)を使って奥の方で足踏みするだけで、ぎんいろのかぜで自動的に倒してくれるというシステムを構築できたので。

ただ、全部屋回る中で敵ポケモンを倒していくだけでも順当なレベリングはできると感じました。こちらも後述しますが、クリアに大事なのはレベルよりも最大HPだと思います。

31~60F

立ち回りとしては大きく変わらず、まだぼちぼちアイテムを回収しながら進んでいきました。

れんけつばこや技マシンは売却し、ピーピーマックスや「てきしばりだま」「ガイドのえだ」などを意識的に収集していました。結局余りました。笑

仲間の面々がちょくちょく変わっていきます。ありがたかったのは「ちゆりょくじまん」のカモネギ、「けいかいほこう」のエレブーなどでしょうか。
仲間としては、遠距離攻撃や1マス先攻撃を持っているポケモンが助かりました。はっぱカッター持ちのキマワリ、かげうち持ちのアリアドスなど。
全体攻撃のぎんいろのかぜレディバは、結果としてプラスの方が大きかったですが、ハウスで「しばりだま」を使って硬直させた敵ポケモンを全員しばいて動かしたときは肝が冷えました……笑(バクスイだまで全員眠らせ、レディバに責任を持って殴らせました)

61~80F

ぼちぼち階段を見つけたら即上りに立ち回りを変えました。

何かのマグニチュードとかでパーティが半壊しました。今まで長きを共にしてきたキマワリ、アリアドスなどとお別れしました。
後半は仲間もあまり増えなかったので、いっそのこと少数のポケモンで進んでいきました。

81~99F

「初手ほろびのうたで阿鼻叫喚」戦術を使い、安定して進んでいきました。
ここまでためた「ガイドのえだ」を使って、さっさと下りていきました。
ちょくちょく戦闘にはなりましたが、危ういシーンはなかったです。

気づき、思ったこと

立ち回り関連

①基本は通路で戦う
「つうろひっちゅう」は通路での戦いで発動します。部屋の入口(1マス周囲)は全体攻撃では部屋に含まれますが、通路にも含まれるらしく、部屋から1マス通路に入れば「つうろひっちゅう」は発動します。
部屋に入って敵ポケモンがいれば、ターンを消費しつつおびき寄せ、通路に入ってバブルこうせんなりおうふくビンタなりで倒していくと安心です。
必中のおうふくビンタは結構強いです。2回しか出なければ弱いです。

②ハウスの立ち回り
モンスターハウスに入ったら、ふしぎだまを1個以上は使っていました。結構拾えるので序盤に集めておくのが良いと思います。
基本は「しばりだま」「てきしばりだま」で硬直させ、仲間と一緒に取り囲んで1匹ずつ袋叩きにしていました。ちゃんと倒すと経験値がおいしいです。ここでレディバがぎんいろのかぜを打つと大変なことになります。笑

③初手ほろびのうたで阿鼻叫喚

ほろびのうたで倒した場合、経験値が入らないので序盤から多用しない方がいいと思います。後半になるとこれで最初にポケモンを一掃しておくことで、安定感が段違いでした。
わけもわからぬまま一掃される敵ポケかわいそう……。生き残れるのはアロマセラピー持ちのラフレシアだけ。

アイテムについて

①もうこうバンダナ、おおぐいハラマキ
今回の運の良さは、序盤でこれらのアイテムを拾えたのが大きかったと思います。
もうこうバンダナは「技の威力が大きく上がる」効果、おおぐいハラマキは「食べ物のおなか回復が2倍になる」効果です。
基本はもうこうバンダナを装備しておき、食糧を食べるタイミングだけおおぐいハラマキに持ち替えていました。食糧に困らなかったのもこれが大きかったと思います。

②ドーピングアイテムよりオレンのみが優秀
リーダーの事故死を防ぐには、最大HPが何よりも重要です。特に清らかな森はリーダー以外を守る必要が薄いため、リーダーの最大HPの強化に力を入れましょう。
そこで最も優秀なアイテムがオレンのみです。その冒険中に限り、最大HPを10上げる効果は絶大でした。
もともとドーピングの効果がリセットされてしまうため、本来永続効果のオボンやいのちのタネよりも、オレンのありがたさが大きかったと思います。
私はいざという時のためにオレンを3つ確保しつつ、拾った分はHP増強に充てていました。最大HPは最終的に210くらいになり、かなり安定した行軍が行えました。

③ぎんのハリが便利
ゴローンのいしやてつのトゲも拾えますが、清らかな森ではほぼ全ての階層においてそれらをキャッチしてくるため、それらのアイテムで攻撃が通るのは2回目以降の投擲となります。
一方、キャッチできない貫通アイテムであるぎんのハリはキャッチができないので、1発でダメージを与えられます。便利。
ただ、敵ポケモンもアイテムを使う場合があり、通路などでぎんのハリを使われると大変なことになります
私は敵ポケモンがぎんのハリを拾ってしまった場合、念には念を入れて通路ほろびのうたでフロア中を滅ぼしていました

④地味に効いてくるアイテム上限
ここまで書いて思いましたが、先に救助隊ランクを「グレートマスター」にしていたのでアイテム枠が56個になっていたのも地味に効いていたと思います。
とはいえグレートマスターも大変なのでアレですが……笑 私は幻想海峡のNPCチームともだち救助で主に稼いでいました。

天候について

上述したように、道中で「あまごい」の技マシンを手に入れたため、ニョロトノに覚えさせていました。これは結構よかったと思います。

サナギラスの砂嵐を雨で上書きしたり、自然発生の霰や砂嵐を雨で上書きしたりでき、HPの自然回復を常に確保できたほか、バブルこうせんの火力増強、ブーバーやコータスの炎技の弱体化も図れるなど、地味に多くのメリットを享受できました。

悪天候時にHPが自然回復しなくなったのはマジでつらいですよね~。バンギラス出現ダンジョンで連続砂嵐に苦しめられた人も多いのでは。まあそうしないとポケダンにおいてはほぼ意味がない天候になってしまうというのもその通りなんですが……。

おわりです

というわけで無事にセレビィを仲間にでき、グレートマスター解放、主人公完全ドーピングなども達成していたため、私のポケダンDXはおそらくいったんの終了を見ることになると思います。
総プレイ時間は120時間弱と、私がswitchでやったゲームの中では長い方となりました(一番やっているポケモン剣盾でも200時間強なので)。

皆さんもこれを機に、アイコン全開放を目指してみてはいかがでしょうか。ではでは。

モチベが上がります(当社比)