【怒涛の8社比較】都内でオーダージャケットってどこがいいの?予算4万~8万円くらい vol.1

Sakaiです。
諸々経緯は割愛するのですが、以下の2スーツが必要となりました。

そもそも買いたかったもの

・オンオフ両用ジャケット 1着
 →仕事用がメインなので、派手さは出さずおとなしいテイスト
 →おもに春夏秋の3シーズン用 青か緑を基調としたチェック柄
 →基本的にイギリスモノでそろえているので、シルエットはブリティッシュで
 →予算は4万~最大8万円くらい

・いわゆる礼服 上下1セット
冠婚葬祭の主に葬式用。現在、黒いスーツはあるが喪服が無いので。

オーダージャケット(スーツ)の経験

さてさて私、オーダースーツの経験はゼロに等しい状態でした。
(昔一度だけ、フルオーダースーツを仕立てたのですが、そのときはまだ経験も無く、よくわからないまま終わりました・・)

なのですが、身長が著しく高い体形なので既製品が国内に無い×こだわりジャケットが欲しい ということでオーダーで作ろうと思い立ちました次第です。

生来の凝り性発動により、直近2カ月で10店舗ほどテーラーを回りましたので、以下の通りレビュー致します。
皆様のスーツ/ジャケット選びの参考になればと思います。

なお、基本的に行動圏は都内、港区の銀座・新橋あたり中心となります。

周遊したテーラー様一覧 ※時系列順


・【新橋】 オーダースーツ HANABISHI 新橋店
・【銀座】 FABRIC TOKYO 銀座
・【銀座】麻布テーラー 銀座7th店
・【銀座】Global Style GINZAグローバルスタイル 銀座本店・新館
・【銀座】テーラーフクオカ 銀座店
・【新橋】ZERBINO 虎ノ門店
・【新橋】ニュー&吉田スーツ
・【閉店済み・中目黒】Salvatore Benito 
・【代官山】TAGARU代官山店

結局ジャケットはTAGARU様にてオーダーしました。

TAGARUに選定した理由

・ちゃんと経験・技術のある人が対応してくれた
 (発注後に御名刺を頂いたのですが、かなーーり上の方でした)
・選定にこだわりが見えた 
 小物の商品展開等からセンスが垣間見えた。

お値段的には、同等レベルでもっとリーズナブルのお店もあったのですが、上記の理由がそれを押しのけるほどの影響力でした。


一番お伝えしたいこと

色々語りだす前に、まずこれを読まれている方に私が一番お伝えしたいことを述べます。
8社見比べた結果、オーダー物に関しては、窓口に立つ店員さんの対応力が一番重要という点です。

対応力とは、便宜上、以下の通り定義しておきます。
意欲:来店者とのラポール形成・ニーズ把握に努めようとしているか
接遇:態度・言葉遣い・もてなしなどの細かな接客対応力
知識・
経験:生地や縫製、ブランドの背後のストーリーを深く把握しているか

もちろん実際の運用にあっては、
どんなに素晴らしい店員さんでも、店内が忙しくて接触できなければそこまでですので、店内のビジー度も関係してきます。
ですが、急を要する買い物でなければ、タイミングを改めてお伺いすればよいだけなので、そこは許容できるかなと。

上記の対応力については、各店舗、印象がばらけています。

・適当な格好でふらっと訪問したにも関わらず、懇切丁寧にしていただいたお店
・フィッティングルームを事前予約して訪問したにも関わらず、研修中の店員が、上長のフォローも無く一人で対応してきたお店
などなど。

一言でいうと、「知識・経験のある店員さんが、適切な形で前面に出てくるか否か」
ここがすべてなのかなと思います。

ほんで、各社の違いってどうなの?

生地
オリジナル生地を出しているメーカーもありますが、生地自体は基本的に大体どこも同じ。同じ見本帳(バンチブック)が出てきます。
Fabric Tokyo等はオリジナル生地の開発を頑張っていらっしゃいます。

どちらかというと、生地が見本帳での確認になるか、反物での確認になるかの違いは大きいです。
特に、通常のスーツと比べて柄が多種多様なジャケットに関しては、広い面積で実際に羽織ってみて決める というのがイメージを掴むのに有用です。

値段
・スケールメリット活かせる多店舗チェーンのほうがリーズナブルなのは事実。同じ生地でも、テーラーによっては大体1万円ほど安くなることもある。
・自分だけのファッションアイテムをつくるという点でのストーリーを重視するとかもあるので、自分がテーラーに求めるものを満たしてくれるお店で買うのが良い
同じ店で同じ生地だが入荷ルートによって値段が違うケースがあるので注意
おそらく生地の入荷ルート別だと思うのですが、2つのバンチブックに、同じ生地が違う値段で入っているというケースがありました。

という事で、今回はここまでです。

次回は 訪問各社比較 編に行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?