見出し画像

013 1020年3月 露葉逝去

さてそれでは討伐続行です。
戦利品が欲しい~~~!!

うーーーん、赤い火来ない~~~!!
ここでなんとなく米夏ちゃんに下がってもらいました。

と言うわけで3月もダイジェストです。

若竹の胴丸をゲットしたので
一番防御力が低く体力も少ない米夏ちゃんに
装備して貰います。
兜も装備しようね。
さっきの場所からちょっと奥に来ました。
宝箱を発見
敵が多いので一掃したいな~~
このメンツだと後ろの敵倒すの難しいんだよな~~
と思ってなんとなく炎風の符を使って見たり。

で、あまりにもこの編成が余裕で倒せすぎたので、
勇気を出してもう少し奥に突っ込んでみることにしました

いざ燃え髪大将との戦闘です。
燃え髪大将には以前初代抹茶丸を殺されたという
トラウマがあります。
おつきの雑魚は余裕で葬れます。
めっちゃ武人で燃え髪大将の攻撃力を上げてくる。
本当に辞めろ
花連火で米夏ちゃんが攻撃されてかなり焦ります。
えええええん、めっちゃダメージ食らってる~~~!!!
正直玄灯ちゃんには攻撃して欲しいところですが、
事故が怖いので常盤の丸薬で回復して貰いました。
で、米夏ちゃんの攻撃力だと心もとないんで
炎風の符を使ってもらったんですが
よく考えたら燃え髪大将、
名前からして炎属性だから効くわけないよね

めっちゃかすり傷でした。
緑也に攻撃して貰
ったところで燃え髪大将に逃げられました。
おい待て逃げるんじゃない!!(憤怒)
腹いせに残った雑魚を屠ります。
で、次の燃え髪大将戦。
水葬に止まった!!!これは仕留めたい!!!
と思ったら玄灯ちゃんが一撃でやってくれました。
え…玄灯ちゃん、もう燃え髪大将一撃で殺せるの…?
こわ…つよ…
多分緑也は引いてる(〇回目)
と言うわけで水葬ゲットです。
その後も燃え髪大将と戦ったのですが
白波の併せしてみたりして
一掃。
まだちょっと事故が怖いですが、
すぐに負けることはなさそうです。
(玄灯ちゃんが花連火でダメージは追ってるけど
一撃でどうこうっていうのはなさそう)
そしてレベルアップ。
緑也の体の伸びに陰りが見え始めた気がして切ないです。
でも技心はぐんぐん伸びてますね。
米夏ちゃんもやはり心風の伸びが落ち着いてきました。
お姉ちゃんがあんまり自由なもんだから
自分がしっかりしなきゃって思ったのかな……。
玄灯ちゃんもレベルアップ。
本当に君は風の伸びが良いな…。
体の火も伸びてくれるのはありがたい事です。
3月、水葬をゲット出来ました。
健康度も問題ありませんが…
…帰りましょう。
待ってくれてる人が、います。
ただいま…。
はい………。
露葉ちゃん、抹茶丸の第二子として生まれてくれました。
初めて自分のタイミングで、好きな神様を選んで、
生後0か月から一緒に過ごした子でした。
初陣で大将を倒せる強さに慄いたものでした。
生後5か月でお父さんの抹茶丸を戦死と言うかたちで亡くし、
その次の月には玉魅ちゃんが交神する傍ら
緑也に訓練もつけてくれました。
その後はもう戦いっぱなしです。
休んでたのは本当に一族の交神のあいだくらい。
7月には体力の落ちた玉魅ちゃんの代わりに
隊長を務めました。
8月の選考試合でも隊長を務めたものの、
痛い敗北を経験しました。
緑也とともに健康度0になり、肝が冷えたものです。
ちょうど同時期にずっと一緒に出陣していた
姉である玉魅ちゃんを亡くし、
一家の長女となりました。
隊長をしても思うように
戦果が挙げられない中の
悲しい出来事には、
無頓着な彼女なりに思うところは
あったんじゃないかと思います。
何とか健康度を持ち直してくれて
蛇麻呂様と交神。
正直この人が相手で大丈夫か…?と思いつつも
結果、とてもキャラの強い娘を授かってくれました。
蛇麻呂さまのこと大好きになっちゃった。
素敵な娘を本当にありがとう。
最後は家でお留守番でしたが、
娘の冠奈ちゃんと二人、穏やかな時間が過ごせたと思います。
のんびりした露葉ちゃんと
気が強い冠奈ちゃん、
意外と仲の良い親子なんじゃないかなと
思っています。

風評:無頓着な露葉ちゃんでしたが、
露葉ちゃんなりに気を遣う事もあったのでしょう。
父が亡くなったとき、姉弟の重い雰囲気が
耐えられなかったのかもしれません。
もしかしたら選考試合で敗北したとき、
気を使わせてしまったのを悔いていたのかもしれません。
私は彼女をマイペースな女の子だと解釈していましたが
最後の声がとっても優しくて、
残った子たちに気を遣わせまいと幕を引いた、
そんな印象を受けました。
娘として、妹として、姉として
辛いこともたくさん経験させてしまいました。
最後は母として娘を育ててくれた露葉ちゃん、
お別れが悲しいけど、ゆっくり休んでください。

ほんと、抹茶丸の子供はもう緑也しか残ってないんだなあと思うと
とても悲しいです。
はい、頑張りました。
槍の指南、本当に手に入ってよかった…。
緑也の子供、本当にどうしましょうね?
本当は陽炎もゲットしたかったですね…。
ほんと拳の指南書や槌の指南書も早くゲットして
選択肢を広げたいですね。

今回はここまでです。
露葉ちゃんが居なくなってしまい本当に寂しい…。
マイペースながら、優しい彼女らしい遺言でした。
露葉ちゃん、改めてお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?