見出し画像

042 1022年8月 龍蓮初陣、夏の選考試合、天夏逝去

今月は選考試合がありますね。
そして天夏くんの逝去もあります。
もう本当に感情がぐちゃぐちゃになりそう。
龍蓮くんが初陣ですので、天夏くんに息子の雄姿を見ていただきましょう。

これが天夏くんが行った龍蓮くんの訓練結果。
やっぱり紅祢ちゃんと違って技水を伸ばすのは難しかった…。
その代わりに心風と体火をめっちゃ伸ばしてくれていますね。流石です。

よーし、実戦部隊入りおめでとう!
立派な薙刀士になっておくれ。

龍蓮くんが花連火、紅涙弾、白波を覚えていました。
白波の併せを本当によくやるし、多分今回の選考試合でも多用するのでありがたいです。

相場は急騰してる!11月までこのままで居てくれよな!

ではステータス確認です。

灯芽子ちゃんも健康度下がってる……………。
あああそうだよね…あの体の上がりだとそうなるよね…。
冠奈ちゃん、紅祢ちゃんと長生きが続いてたから「まさか…」と思ってたけど、そっか…寿命短いよ…辛いよ…。
どんどんすごい若手が出て来て、頼りにしてたお姉ちゃん二人もいなくなっちゃって、天夏くんもいよいよ、となって力が抜けちゃったのかな…。
ほんと紅祢ちゃんが居なくなった途端天夏くん、灯芽子ちゃんが続いて健康度下がるなんて…そんな…。

灯芽子ちゃんも体の土は400に乗っていたのかあ…。
ていうか天夏くん、心の風500超えてる…?マジ…?飛んでってしまうのか…???
蝶葉ちゃん、なんやかんや心の風が一番高くなってますね。マジでここの家系は高い心の風素質が当主家とかみ合って当主と仲良さそう。
紅緒ちゃんももう体力300超えててますね。技力も結構伸びそう。このまま走ってってくれ。
龍蓮くんはまだまだこれからですね。今回の選考試合でがっぽり戦勝点を勝ち取りましょう!

そして蝶葉ちゃんと紅緒ちゃんが忠心下がってるの今気づいたので(…)茶器をあげたいと思います。

蝶葉ちゃん、適当に言ってそう~~~!

紅緒ちゃん、張り切ってるね!さすが心の火の高い火の玉ガール!

武器屋さんが二割引きだったので功徳の拳を紅緒ちゃんに買ってあげることにしました。

攻撃力上がるし福効果もついてるしね。

天夏くんにも漢方。
これで少しは元気になるかな。

灯芽子ちゃんにも漢方…。
悩んだんですけど、流石に天夏くんの健康度では出撃は難しいですが、灯芽子ちゃんの健康度ならまだ動けそうだなと判断して選考試合は灯芽子ちゃんに隊長を任せようと思います。戦力的にも灯芽子ちゃんが居てくれたほうが安定するしね。
最後にひと花咲かせてきておくれ。

七光りの御霊を使ったことがないので5個ほど売ります。

鎧を2個ほど買いまして、蝶葉ちゃんと紅緒ちゃんにプレゼントします。

うんうん、似合ってるよ。

天夏くんに装備を当主の指輪以外外してもらって、龍蓮くんが装備します。龍蓮くんは技の風より技の火が強いので武器は闇の光刃にしましょうね。拾っててよかった闇の光刃。

そして術を確認したところ、蝶葉ちゃんがもう少しで円子覚えそうだったので装備を青ノ指輪に付け替えます。

うんうん。これで円子覚えられますね。円子があるとだいぶと安心です。

陣形はこんな感じで。龍蓮くんは初陣なので下がっていて貰いましょう。灯芽子ちゃんの言うことしっかり聞くんだよ。

出発前に景気づけの投資だ!宗教部門にぶっこみます!

娯楽部門にもホイ!!

まぁレベルは上がらんのですけどね!!!

ついでに概況も見てきます。
ご覧天夏くん、君が生きた街で、これから息子が生きていく街だよ。

だいぶ復興が進んでいます。
天夏くん世代は結構街に出てたんじゃないのかな…。豊年ムキムキ祭りも(描いてないけど脳内で)みんなで行ったしね。懐かしいね。

では選考試合に参りましょう。

夏の選考試合は正直楽勝では…???

とか言ってたらあさひ突撃隊です。拳法家はよけるから嫌っ!

白浪の併せで押し流しましょう。

めっちゃ矛錆び使われました。

しゃらくせえ!流れな!!!
龍蓮くんも白浪覚えてくれてるのがありがたいですね。
初めての進言がこれでした。

ひゅ~~~!!めっちゃ戦勝点おいしい~~~!
龍蓮くんランクアップです!

お次は白百合互助会。

薙刀士かあ、術がちょっと怖いですね。
これも白浪で流します。

おっけー

紅緒ちゃんと龍蓮くん成長。
紅緒ちゃんは心の火が強い~~~!さすが火の玉ガール!
拳法家らしく体の風と土も伸びてくれてます。
龍蓮くんは心の水が高い~~~!うちではあんまりいなかったタイプ~~~!これで悪癖:舌打ちって…さては君、お母さんに似てツンデレか???
技の火の上がりもいい感じです!

大原野魔術団も避けまくるのでちょっと嫌ですね

まぁどっちにしろ流すんですが。

黒鏡されましたが問題なく流しました。

龍蓮くんランクアップ。
これはおいしいですね。安定して上がってて良いことです。技の水ももうちょっと上がってほしい。

決勝は桃組とです!

すげえバランスの良いパーティですがこれも押し流します。

ちょっとダメージ受けたりしている。

大将と踊り屋に避けられてしまいました。

攻撃痛くはないんですけどね…長引くと一本勝ちを逃してしまうので早めに片づけたいです。

回避される~~~!
ちなみにこの前に紅緒ちゃんも踊り屋に回避されています。

踊り屋は蝶葉ちゃんが仕留めてくれました。

灯芽子ちゃんが一撃。
あと一撃で行ける気がする

どうした紅緒ちゃん!!!
なに???前回の春の選考試合でお姉ちゃんたちが防御しまくってたの真似してるの???それとも避けられたのでビビっちゃったのかな…。

まぁそんな紅緒ちゃんの一撃で沈むんですが。

紅緒ちゃんと龍蓮くんが成長です。
うん文句なし!!!紅緒ちゃんの心の水の上がりが鈍いのマジで火の玉ガールで最高。

そして優勝しました~~~!初陣の子が居ても楽勝だし、戦勝点稼ぎに本当に良いですね。茶器と持ってない腕輪貰って帰ります。

いや~~~、龍蓮くんの初陣、良い戦果でした。攻略に困ることはないけどマジで戦勝点がおいしい。
天夏くんにもいい所見せられたんじゃないでしょうか。

天夏くんただいま。君の息子強くなったんだよ。

はい…。

天夏くん、生後1か月から当主を務めて、本当に長かったなあ…。

次の当主は龍蓮くん、君だ!!お父さんの跡を引き継いでしっかり頑張ってくれ。

イツ花ありがとうそう言ってくれて。きっとにぎやかで楽しい世代だったね。

玄灯ちゃんの息子として生まれてくれて、米夏ちゃんの名前をとって名付けました。
カラーリングが玄灯ちゃんの叔父の緑也そっくりで、「緑也のように勇敢で、米夏ちゃんのように賢い子になるように」という願いを込めてつけられた名前でしたが、その名前に恥じない人生を送ってくれたと思います。
初陣前、生後1か月で当主になったことにより、あまり人格が見えてこなかった天夏くんですがにぎやかな家族に囲まれて、楽しい人生だったんじゃないかな。
夢:漁師は叶わなかったけど、その心は常に海のように広く、海風のように吹いていたと思います。

初陣九重楼ではめっちゃ迷子になったのも今となってはいい思い出です。正直そういうところからも必死にキャラをくみ取っていたところがあります。以降は進軍は他の子が「あっちに行けこっちに行け」て口だしてたのかも。
春の選考試合では1回戦で敗退という苦い経験をしました。

その後1か月療養のなか、寿命が近づきつつある米夏ちゃんと二人で、きっと灯芽子ちゃんのことを話したんだろうなと思っています。
灯芽子ちゃんとずっとそんなに仲良くない印象でしたが、天夏くんなりに灯芽子ちゃんを気にかけていたと思います。叔母さんと約束したもんね。

武器や術を求めてずっと九重楼を彷徨う人生でした。
この頃に当家の当面の指針を決めたのですが、そのあたりからようやく「ああ、天夏くんが今の当主なんだ」と私も実感し始めました。
そのあとは青火にも関わらず術や新しい武器をいくつも取ってくる、獅子奮迅の活躍を見せてくれました。
「自分の世代では難しいが、次世代に必ず繋ぐ」という強い意志を見た気がします。

当家初めての大江山征伐、中ボスに挑むことをあきらめ、術の回収を優先しました。
これは奇しくも似たカラーリングを持った緑也と同じ判断をしています。
勇気を持った判断を、天夏くんもしてくれました。

春の選考試合では見事に優勝。
前回の雪辱を果たすことが出来ました。
本当に天夏くんは強かった。天夏くんさえいればだいたいのことは何とかなった。

そして八葉院蓮美さまと交神、強いお子に恵まれました。
正直、天夏くんの「感情」を感じたのやっとこの辺なんですよね…。
龍蓮くんは玄灯ちゃんの時代から受け継がれてきた技風ではなく、新たな強い技火を持って闇の光刃を振り回して当家を率いて行ってくれると思います。

最後の討伐では白骨城にて右カイナ左カイナ打倒を成し遂げました。
もう本当に強くて、天夏くんで大江山越えられるんじゃない?て何度も思ったんですが……。
お地母が無く、天夏くん以外の攻撃力が心もとなく、なにより天夏くん自身の体水が伸び悩んだこともあり、やはり次世代に託したのは正しい判断だったと思います。
天夏くんは勇気をもって家を守る決断をしてくれました。

最後は息子である龍蓮くんの雄姿を見守ってからの永眠です。
優勝を見届けられたことで、きっと安心できたと思います。
天夏くん、生後1か月から長い間当主として務めてくれてありがとうございました。

うああああああ、天夏くんだああああ………。
本当に、天夏くんは高い心の風のままにずっと走ってきました。
しかしその高い心の風もあり、生後1か月で当主就任したこともあり、私も天夏くんのことがよくわからないまま死を見届けることになりました。
交神後は「多分子煩悩なパパなんだろうな」と言うのを感じ取れはしたんですが、それでも本当に若い頃は何考えてんのかさっぱりわからなくて…。
でもきっと、天夏くん自身も自分がわからなかったんじゃないかな。
こんなに強い力があっても朱点には挑めない、先に進めない、漁師になる夢も叶えられない。
いったい何のために生きてるんだ?と思ってしまっても不思議はないです。
天夏くんは冠奈ちゃんや灯芽子ちゃんからプラスマイナスどっちの意味でも「感情」を向けられていたと思うのですが、それに対して天夏くんが同じベクトル、同じ強さの感情を返すイメージがどうしてもわかなくて。
きっと天夏くん自身もそれで悩んでたんじゃないかなと思います。
天夏くんの心の風についてこれる人は誰もいなかったのかもしれません。500超えてるしな。
天夏くん自身、その悩みを誰かに話すことはなかったと思います。
でもそんな風が、交神を行い、子供である龍蓮くんに出会って、やっと「俺の生きてきた意味はこれだったんだ」と思えたのかもしれません。
自分を心配そうに囲む家族の顔を見て、「間違ってなかった」と思えたのかもしれません。
天夏くんの人生については「家を出て漁師になって海で一人で死ぬ」というのも幸せだったのかもな、と思うのですがこれはこれで彼なりの、違う幸せを見出してくれたんだと思います。
海に一人で出ていたら、きっとこんな風に家族に囲まれる暖かさなんて知らなかったはずなので…。
紅祢ちゃんの遺言も大きいと思います。みんな間違ってないよ。天夏くんが走ってきた道は、間違ってなんかなかった。
本当にずっと走ってきてくれました。お疲れ様、天夏くん。

ほんと、紅祢ちゃんの遺言の次の遺言がこの遺言なの、凄いなあ…。

というわけで次回からは龍蓮くんの世代が始まります!!!
今年お地母さえ手に入ったら大江山に挑みたいところではありますが、いったいどうでしょう…。陽炎もないしね…。悩みます…。うーん…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?