見出し画像

パチンコの機種にヒーローものが多い理由

皆さんはパチンコやスロットをしますか?

私は全くしない。

パチンコの機種になるのは、原作がヒーローもの、戦いものが多い。

これ何でか考えたことがありますか?

子どもの頃、戦隊ものを見ていた時のことを思い出してほしい。

主人公は、一度ピンチに陥りいる?

ヒーローショーなんかでも一度ピンチになる。

すると、「頑張れ~!!」と応援したくなる。

ヒーローショーでは実際に、会場にいる人たちに声を出してもらい、応援してもらう。

その結果、敵を倒せる。

ジャンプ漫画はこういうストーリーが多い。

ワンピースなんかは完全にこれ。

この構図がパチンコとマッチしている。

リーチがかかり、外れる。

「外れる=ヒーローが負ける」

自分も、パチンコの中のヒーローも、負けたまま終われない。

だから、続けてしまう。

冬のソナタも一緒。

主人公とヒロインが、会えそうで会えない

→会えるまで続けてしまう

じゃあ海物語は?

・歴史がある

・一定数のファがいる

・ヒーローものやアニメなどのように、ストーリーや登場人物を知らなくてもいいからわかりやすい

これを自分に置き換える

これは、人に応援される時も同じで、いつも勝ちっぱなしだと、応援されなくなってくる。

応援してもらうには、時々”負けておくこと”や”ピンチ”などが必要。

”負けておく”というと勘違いされてしまうかもしれないが、わざと負けるのではなく、目標や夢を「いや、それは厳しいだろ」というところに設定すること。

そうすることで、自分のステージも上がっていくし、応援もしてもらえる。

せっかく挑戦するなら、多くの方に応援してもらいたいですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?