Saji

K大学に通う学生です! ブログをする理由としては以下の3つになります ①言語化能力の強…

Saji

K大学に通う学生です! ブログをする理由としては以下の3つになります ①言語化能力の強化 ②伝える力 ③学んだことをアウトプットする習慣づくり ①②に関して2023/3月までに身につけ2023/4月からは皆さんに役立つような情報を提供していきます!

記事一覧

時間を上手く使う(方法)

●時間が上手く使えない原因 昨日、時間を上手く使えない原因を言及しました 復習すると・・・ ①何に時間を使っているかを把握していない ②1つ1つにかかる時間を予測…

Saji
1年前

時間を上手く使えない(原因)

皆さん、最近の仕事はどうですか? 時間を上手く使って自分に投資する時間は使えていますか? この問いに対してYESと答えられる人は少ないのではないでしょうか? そんな…

Saji
1年前

これからの時代を生きる為には自己分析!

本日は自己分析の重要性についてお話ができればと思います。 今回もヒロアカ(『僕のヒーローアカデミア』)から学びを得ました。 現代社会では、自分の強み・弱みを知ら…

Saji
1年前
8

結果を出す為の適職について

お疲れ様です! 今日は「適職」キャリアについてお話ができればと思います。 最近、ハマっている『僕のヒーローアカデミア』から 『仕事の本質と自分の価値観・やりたいこ…

Saji
1年前
3

いずれ社会に出る大学1,2年生へのメッセージ

24卒生の就活生は新型コロナウイルスの影響で『ガクチカが書けない』ということが問題視されていました。 私はこの話を聞いて、正直可哀想だと思った反面、愚かだとも思い…

Saji
1年前
3

仕事と休日の境界線

私は本日、休日だった為、久しぶりに実家に帰ったのですが、思いっきりグダグダとしてしまいました😅 「僕のヒーローアカデミア」面白いですよね! 夢中になってしまい、…

Saji
1年前

結果が出ない時の対処法

仕事をするときはいつも結果が求められますよね? ただ、どんなに頑張っていても中々、結果に紐付かない時というのは誰しでもあるのではないでしょうか? そこで落ち込んで…

Saji
1年前

日常のメモをするならLINEがオススメ!

 私は前田裕ニさんの著書「メモの魔力」に影響され、日常生活を送る中で気付きなどをメモを取るようにしています!  皆さんは、どんな方法でメモを取っていますか? 「ノ…

Saji
1年前
5

24時間思考とその習慣づくり

本日は常に思考することとそれを習慣化する大切さを学びました。 最近、自己分析を毎日行うようにしているのですが、「人に会う時に第一印象をよくする為にはどうすればい…

Saji
1年前
4

日頃からの問題解決意識

10/13  本日は、世界トップ企業の1つであるマッキンゼーのお話ができればと思います!  あるYouTubeで新卒でマッキンゼーに入社された方のお話を聞いていたのですが、マ…

Saji
1年前

時間を上手く使う(方法)

●時間が上手く使えない原因

昨日、時間を上手く使えない原因を言及しました
復習すると・・・

①何に時間を使っているかを把握していない
②1つ1つにかかる時間を予測できない

要は、自分の時間というのを正しく理解できていないことが原因で
時間を上手く使えないということです

●タイムログをつける

それでは、時間を上手く使う為に、どうするべきか??
逆説的なことになりますが、要は・・・

何に時

もっとみる

時間を上手く使えない(原因)

皆さん、最近の仕事はどうですか?
時間を上手く使って自分に投資する時間は使えていますか?

この問いに対してYESと答えられる人は少ないのではないでしょうか?
そんな方に、今回は時間を上手く活用する方法についてまずは時間を上手く使うことができないその原因をお話しができればと思います。

時間を使えない原因として
①何に時間を使っているかを把握していない
②1つ1つにかかる時間を予測できない
という

もっとみる

これからの時代を生きる為には自己分析!

本日は自己分析の重要性についてお話ができればと思います。
今回もヒロアカ(『僕のヒーローアカデミア』)から学びを得ました。

現代社会では、自分の強み・弱みを知らずにただ漠然と
目の前の仕事に取り掛かる人などが多いのではないでしょうか?
しかし今後は『個の時代』と言われるようにそれぞれの能力が求められ
自らが能力を伸ばしていかなければなりません。

それでは『個の時代』が訪れる世の中でどうすれば活

もっとみる

結果を出す為の適職について

お疲れ様です!
今日は「適職」キャリアについてお話ができればと思います。

最近、ハマっている『僕のヒーローアカデミア』から
『仕事の本質と自分の価値観・やりたいことが一致すること』
これこそが結果を出してお金を稼ぐ上での適職なのではないかと思いました。

『僕のヒーローアカデミア』で主人公デク(出久)とその親友かっちゃん(爆豪)この2人のオールマイトへの憧れや価値観の違いがあるというシーンがあり

もっとみる

いずれ社会に出る大学1,2年生へのメッセージ

24卒生の就活生は新型コロナウイルスの影響で『ガクチカが書けない』ということが問題視されていました。
私はこの話を聞いて、正直可哀想だと思った反面、愚かだとも思いました。

サークル活動などが制限されてしまったのはこの上ない事実だとは思います。
ですが、大学内だけでなく外の世界には様々な活動が行われていたはずです。

私自身、大学2年からは殆ど大学には通わず、zoomでの授業が大半でした。
同じ学

もっとみる

仕事と休日の境界線

私は本日、休日だった為、久しぶりに実家に帰ったのですが、思いっきりグダグダとしてしまいました😅

「僕のヒーローアカデミア」面白いですよね!
夢中になってしまい、4時間仏頭しで見てしまいました。

「仕事と休日の境界線を無くす」これが自分の1つの課題だと感じています。

結果が出ない時の対処法

仕事をするときはいつも結果が求められますよね?
ただ、どんなに頑張っていても中々、結果に紐付かない時というのは誰しでもあるのではないでしょうか?
そこで落ち込んでしまっていては本末転倒だと私は思います。

先月、私は営業成績で思うような結果が出ませんでした。
私自身、メンタルは強くありません。
だからこそ、落ち込んでしまっている人にぜひ、取り入れて頂きたいマインドがあります。

私は、まず結果に気

もっとみる

日常のメモをするならLINEがオススメ!

 私は前田裕ニさんの著書「メモの魔力」に影響され、日常生活を送る中で気付きなどをメモを取るようにしています!
 皆さんは、どんな方法でメモを取っていますか?
「ノートに手書きで書く」「スマホに初めからある標準アプリのメモでしている」などなどあると思いますが、私はLINEでメモを取ることをオススメします!

『ちょっと、変わった手法だなぁ』と感じられるかもしれないですが、メモを取る習慣のない人が今ま

もっとみる

24時間思考とその習慣づくり

本日は常に思考することとそれを習慣化する大切さを学びました。
最近、自己分析を毎日行うようにしているのですが、「人に会う時に第一印象をよくする為にはどうすればいいのか」を2,3分程軽く考えてみたのですが、それだけでも悪しき習慣が10個程出て来ました!!
良い姿勢を保つ習慣、洋服を買いに行く時に自分に合った服を分析する習慣、訪問販売をしているのですがお客様に会う前に1回1回鏡を見る習慣…などなど

もっとみる

日頃からの問題解決意識

10/13
 本日は、世界トップ企業の1つであるマッキンゼーのお話ができればと思います!
 あるYouTubeで新卒でマッキンゼーに入社された方のお話を聞いていたのですが、マッキンゼーがなぜ新卒からでも即戦力として、働くことができるのかが分かる内容でした。

 YouTubeの中で語っていた方Aさんとその先輩Bさんとのお話です。
ある日、AさんとBさんがタクシーに乗ってお客様の元へ向かっていたそう

もっとみる