見出し画像

朝倉未来vsメイウェザーはなぜ失敗が望まれてしまうのか

この記事は朝倉未来vsメイウェザーを語ったDropkickニコ生配信を記事にしたものですが、原型を留めていないどころか、インタビュー形式となっています(語り:ジャン斉藤)

過去記事まるごとセット/2022年8月
所英男、内田タケル、スダリオ剛、パク・シウ、齋藤彰俊インタビュー③、キング・ムエ会長・佐藤孝也、漫画家・イラストレーター 寺田克也、斎藤文彦、シュウ・ヒラタ、松澤チョロ ほか
2022年8月に更新したDropkickチャンネル【note版】のお得な記事まとめセットです!

過去記事まるごとセット/2022年8月


斉藤 先日シュウ・ヒラタさんがDropkickの配信で朝倉未来選手のことを語ったんですが、本当に過激で……。後日書き起こしを載せますけど、Dropkickがクローズドメディアでホントによかったですよ……。

――オープンにしていたら大炎上しかねない。

斉藤 伏せ字にしたほうがいいのかなあ。まあボクが言ってるわけじゃないから構わないんだけど、「ジャン斉藤の意見ではない」と受け取ってもらえないのが世の中というものじゃないですか。

――聞き手も共犯だろうってことですね。

斉藤 基本的に取材のときは頷いてるだけだし、ときおりトスを上げるだけなんですよ! 「じゃあオマエは朝倉未来をどう見ているんだ」って話なんですけど、まずメイウェザーvs朝倉未来は楽しみです! 最近皇治vsメイウェザーのボディガードを「楽しみ」とツイートしたら「ジャンさんのNG基準が知りたい」というリプがきましたが、ボクはなにしろボブ・サップvs大砂嵐を世界でもっとも評価した男ですからね。

――全然自慢できる話ではないけど。

斉藤 ボクは事件・騒動好きのミーハーですよ。もちろんメイウェザーvs朝倉未来の「楽しみ」と、ボブ・サップvs大砂嵐の「楽しみ」と、天心vs武尊の「楽しみ」と、アデザニヤvsペレイラの「楽しみ」の意味合いはどれも違うんですが、RIZINはいまのところ「あのメイウェザーとあの朝倉未来が戦う!」だけしか提示できてないと思うんですね。天心vs武尊のようにじっくり煮込まれてはなくて、超高級食材をとりあえず鍋にぶち込んだ感じ。

――とくにストーリーがないからマニア方面からは「乗れない」という声が多いと。

斉藤 だったら乗らなきゃいいんですけど、RIZINのカード構成ってメイン以外にも気になるカードは組んでますから「こっちは興味がないけど、あっちは見たい」というケースがよくある。ときには何か損したかのような感情も生まれがちだと思うんですね。

――実際に最近のRIZINは記者会見をやるたびに荒れますね。

斉藤 いつなんどき会見が燃えるかといえば、これは昔からDropkickの配信でも説明してたんですけど、RIZIN記者会見という場自体がエンタメになってるんですよね。「いつ会見があるのか」「何が発表されるのか」「配信されない榊原さんの囲みで何か話されたのか」「思ってたやつと違う!」……会見後に選手や関係者のSNSやYouTubeなんかの感想がガソリンにもなっていて。

――変な話、プロレス格闘技の試合配信より視聴者数が多かったりしますね。

斉藤 非日常空間を楽しむ……まあいわゆるハレの場ってやつですよね。

【単記事購入よりお得!】過去記事まるごとセット/2022年9月
扇久保博正、木下憂朔、笹原圭一、ファンキー加藤、チャーリー柏木信吾、シュウ・ヒラタ、小佐野景浩、ほか。コラムもたっぷり!
……などなど他にもたっぷりで600円!!

過去記事まるごとセット/2022年9月

ここから先は

4,945字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?