見出し画像

武知海青ショック/ゼロワン内紛?■事情通Zの「プロレス 点と線」

プロレス格闘技業界のあらゆる情報に精通する事情通Zのコーナー。今回のテーマは武知海青ショック/ゼロワン内紛?などです!

【ロッシー小川電撃解雇】スターダムは分裂するのか■事情通Zの「プロレス 点と線」

――Zさん、ゼロワン界隈がよくわかりません! いまのゼロワンって栃木プロレスがオーナーなんですか?

事情通Z 超簡単に説明すると、いまのゼロワンはダイコーゼロワンと、栃木プロレスのゼロワンの2派に分かれている。わかった?

――わかるわけないですよ! 代行ゼロワン?

Z 2020年からゼロワンを運営しているのがダイコーホールディングス。そこが主催する興行は「リアルゼロワン」を名乗ってるんだけど、ややこしいので便宜上「ダイコーゼロワン」と呼びます。おおまかにいうと、栃木プロレスは栃木の実業家が2021年にダイコーと協力のうえ設立した団体。所属選手はゼロワンの選手で団体名そのまま栃木方面で活動していたけど、現在は若手のみが所属。1月と3月の後楽園ホールは栃木プロレス主催のゼロワンだった。そこに「ダイコーゼロワン」のベテランは出ていない。わかった?

――……とりあえずダイコー派と栃木派があることだけは把握しました。そもそもゼロワン自体が集合離散の繰り返しだから、カオスなのはいまに始まったことではないですよね。

Z 説明が面倒だから「ゼロワン」表記で統一しているけど、破壊王・橋本真也が立ち上げたゼロワン(ZERO-ONE」)は倒産しているし、いまのゼロワンは大谷晋二郎さんらが立ち上げたZERO1-MAXの流れをくむものだからね。栃木プロレスがゼロワンを名乗って興行をやっているということは、ビジネスの取り引きはあったんでしょう。勝手にやるわけがない。

・ゼロワンで何が起きているか?
・全日本からWWEの匂いが消えたのは
・オカダAEW行き
・武知海青ショック……続きはこの後へ

【過去記事まるごとセット/2024年3月】
イゴール・タナベ、久保優太、吉田実代、野瀬翔平、笹原圭一、齋藤彰俊、長井満也、事情通Z ほか。コラムもたっぷり読めて700円!

過去記事まるごとセット/2024年3月

ここから先は

4,827字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?