【海へ行った思い出】やんばるは海もいいね!沖縄本島北部と恩納村

画像1 国頭村は沖縄本島の北端。少し風も強いかな。ビーチはやはりきれい。
画像2 クイナのいるやんばるもいいけど、海沿いドライブもぜひぜひ。車を各駅並みに停めては海を眺めて。
画像3 メモリアルな北端に到着。
画像4 沖縄の違った顔を持つ海。波風も立ち完全に見守りの海。
画像5 地形も特徴的で面白い景色。かつてはそういう場所ではなかった時期もあったけれど、かな。
画像6 みんな写ってとか妙なことは言いませんが。基本無人の写真好きなんで。自撮りなんてもってのほか。
画像7 撮ったら変な顔してやるから。誰も聞いてないですよ。絶景を楽しんで。
画像8 ロッキーラインを北端の場所で楽しみました。
画像9 東村のどこだったかな。ちょっと怖い画像。ジャンプはしませんよ。
画像10 低い場所に到着してほっとしました。東村のパイナップルとむーちーが食べたい。
画像11 日が傾いてきたかな。もう少し頑張るのかな太公望。
画像12 こちらはそろそろお暇します。この雲では夕陽待ちはしません。
画像13 そもそも東村の海は東側かも。どちらかと言えば朝向きのビーチでしょうか。
画像14 本島をなぞるように、まだ東村あたりでしょう。日が落ちてから那覇到着かな。
画像15 この辺りはずいぶん穏やか。本島北部の海は七変化。美しくて面白い。うらやましい性格。
画像16 大宜味村のビーチ。個性がありそうですね。
画像17 美しさはこちらも健在ですね。沖縄でも季節の色がある海なのかな。
画像18 恩納村はリゾートホテルが多いエリアかな。でもここは海水浴向けではなさそう。
画像19 サンドビーチが多かったから、少し新鮮ではあるけれど。
画像20 日が落ちますね。岬行っとけばよかったかな。西向きだからサンセットがおすすめかな。
画像21 いつか宿泊できるかな。かないそうもないけど、ビーチだけ先に楽しませてもらいました。沖縄の海にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?