見出し画像

【イベントだらけな2023年を振り返る】

今年は今までで最も出会いの多い年となりました。

2年前から働いているサイエンスアーツには引き続き所属しながら、3月にキュービックを退職し、4月にはアカリクに入社。アカリクゼミの立ち上げをし、6月に退職。7月にはSkyland Venturesに入社。9月末にKINGを引退してからはさらに3社ほどのお仕事に携わらせていただいています。

また、NPO法人I-CASでは2期目となる副代表理事に選任いただき、NPO法人JUKEにおいても新たに理事を拝任し、主権者教育やキャリア教育により一層関わることができました。

そして"イベントだらけな"2023年ということでイベントもたくさん。
・学生100人でのBuddycom鬼ごっこ
・小池都知事をお呼びしての主権者教育イベントin早稲田
・高校生主体の有志による演劇公演
・ユーザベースオフィスにて100名規模のアカリクゼミ初開催
・Business Contest KING 2023
・参加者400人規模のSTUDENT BBQ
・経営者50人×学生50人交流会
・TEDx団体200人交流BBQ
などなど、運営サイドでおそらく40件以上のイベントに関わり、スポンサーや参加を含めると100件くらいあったような気がします。そして主催イベントだけでも参加者は合計2000人超え、運営に関わったイベントも含めれば参加者は合計5万人以上でした。

裏で集客や企画に携わっていたりで公表できないイベントもあったりしますが頼ってくれる方々が多くとても嬉しかったです。イベントや様々な学生組織と多く関わってるからこその感覚値や繋がりを期待しての依頼が多く、その価値を僕に付与してくれた周りの方々のおかげで今の立ち位置を確立できているなと感じています。

イベントそれぞれで新たな人と出会うことができ、高校生の頃からの人との繋がりがだんだんと体系化されてきたり、協力者が増えたり、知人が実はめちゃめちゃすごい人だったり、プライベートでの友人が増えたり、良いことづくめでした。

ただ逆に言ってしまうと「めちゃイベントやりまくって、知り合い増やしまくって、再現性のあることひたすらに繰り返してただけ」というのも真実ではあり、来年は今年得たスキルや人との繋がりを活かしつつ、選択と集中をし、自分のキャリアにとって有意義な日々を送れるように精進したいなと思っています。

やや精神的な疲労が溜まってしまっていたりもするので、みんなで人狼とかボドゲしたり、温泉行ったり旅行行ったり、美味しいもの食べたり、楽しいこともしていきたいなと思っていますので、ぜひお声がけください!
ということで来年も1年間よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?