見出し画像

【ptcgl】ギラティナVSTARデッキ解説

こんにちは!
さいとと申します!

この記事では、僕がptcglで使っているギラティナVSTARデッキの解説をしていきます。

下の画像が最近使ってるギラティナVSTARのデッキレシピです。

yyyMyy-BpAqHT-ppMppX


まずは、デッキに採用したカードの採用枚数と理由から解説していきます。全部読むのは大変だと思うので、気になるカードのところに目次から飛んでいただいてもかまいません。

キュワワー×4

ロスト軸のデッキにおいてキュワワーは対戦スタート時に出したいポケモン第1位ですよね。

1ターン目に2〜3枚は場に出したいので4枚採用しています。

ギラティナV×4

現環境では後攻1ターン目に<アビスシーク>を使うことが多いため、相手の先攻2ターン目にギラティナVがきぜつすることが多くあります。

そのためギラティナVは対戦中に3枚使うことが多くなります。なので、ギラティナVは4枚採用しています。

ギラティナVSTAR×3

ギラティナVSTARは、ギラティナVを2体進化させるために3枚採用しています。

ウッウ×1

ウッウは、後攻1ターン目に勝てる試合を取りこぼさないようにすることや対戦終盤にエネルギーなしで攻撃できる手段として1枚採用しています。

ヤミラミ×2

<ロストインパクト>できぜつさせきらなかったHPの高いポケモンや低HPのポケモンをきぜつさせる手段として2枚採用しています。

マナフィ×1

ベンチにいるキュワワーとヤミラミへの攻撃を防ぐために1枚採用しています。

かがやくゲッコウガ×1

日本の環境では、レイジングサーフが発売されているので"ステラヴェール"のジラーチがいるので、<ロストマイン>でベンチポケモンにダメージを与えることができなくなりました。

ジラーチが出る前は水エネルギーを抜いた構築でも勝てていましたが、ヤミラミのみの採用だとジラーチを出すだけで対策されてしまいます。

なので、ベンチポケモンにダメージを与える手段としてかがやくゲッコウガを採用しました。

ptcglではまだジラーチは実装されていませんが先を見越した練習として採用しています。

かがやくゲッコウガが入るとエネルギーの管理が難しくなるデメリットはありますが、攻撃の幅は広がるので黒炎の支配者の環境でも採用しても十分強いです。

バトルVIPパス×4

ギラティナVSTARのデッキは序盤に場に出したいポケモンが多いことからバトルVIPパスを4枚採用しています。

また、バトルVIPパスを不採用にしてネストボールのみの採用だとギラティナVを2枚同時に出すことが難しくなるというデメリットもあります。

ネストボール×3

バトルVIPパスが1ターン目に引けなかった時の保険のためと中〜終盤にポケモンを出す手段として3枚採用しています。

ミラージュゲート×4

ギラティナやヤミラミへのエネルギー加速手段として4枚採用しています。

ミラージュゲートは山札から直接引くしかないので、2ターン目からギラティナVSTARが攻撃するために4枚採用しています。

いれかえカート×2

ギラティナデッキは、たねポケモンが多く序盤にギラティナVがダメージを負うことが多いので、その回復のために2枚採用しています。

あなぬけのひも×2

相手が2体しかポケモンを出せなかったときにベンチポケモンをバトル場に呼び出すためやギラティナVSTARをバトル場に縛られたときのために2枚採用しています。

すごいつりざお×2

ポケモンやエネルギーを山札に戻すために対戦中1枚は使う可能性があるカードです。

1枚はロストゾーンにおく可能性があるので2枚採用しています。

ポケギア3.0×3

このデッキはポケギア3.0を3枚採用しています。

この記事をここまて読んでくれたあなたもポケギア3.0を3枚は入れすぎやろって思われたことでしょう。

しかし、僕は声を大にして言いたい!

アクロマの実験は待っているだけでは来てくれない!

こちらから全力で迎えにいかなくては!

ということで、このデッキにはポケギア3.0を3
枚採用しています。

枠に余裕があるのなら4枚採用したいです。

アクロマの実験×4

ロスト軸のデッキに欠かせないカードです。1、2ターン目に連続で使いたいので4枚採用しています。

ナンジャモ×2

ナンジャモは1枚か2枚採用するかで悩みましたが、今は2枚採用にしています。

理由は序盤にアクロマの実験が引けなかったときに使えるサポートとしての役割と終盤の手札干渉のために2枚採用にしています。

ボスの司令×2

サイドを2-2-2で取りたいときに相手のベンチを呼び出すために必要なので2枚採用しています。

頂への雪道×2

現在は対策されていることが多くなったので、効きづらくなってきましたが、場に出すだけで勝ってしまうことがある強力なカードです。

枠があれば、3枚や4枚採用したいカードです。

基本超エネルギー×4

<ロストインパクト>や1枚ロストゾーンに行き、はなえらびやアクロマの実験で1枚ロストゾーンに行く可能性があるので、ギラティナVSTARやヤミラミが攻撃できるように4枚採用しています。

基本草エネルギー×3

超エネルギーと同じで、<ロストインパクト>で1枚ロストゾーンに行き、はなえらびやアクロマの実験で1枚ロストゾーンに行く可能性があるので、3枚採用しています。

基本水エネルギー×3

かがやくゲッコウガがワザを使うために必要なエネルギーです。

かがやくゲッコウガがワザを使うために水エネルギーは2枚は絶対に必要です。

2枚のみの採用だとサイドに行った場合や、どうしてもロストゾーンに置かないといけないことがあったときに、かがやくゲッコウガがワザをつかえなくなるので3枚採用しています。

ジェットエネルギー×4

いれかえカートやあなぬけのひもを使わずに、はなえらびが使えたり<アビスシーク>を使うことができる便利なカードなので4枚採用しています。

ここまでデッキに採用したカードとその理由を解説してきました。

次の段落から不採用カードについて解説していきます。

不採用カード

ロストスイーパー

ギラティナVSTARメインで戦う場合のロストスイーパーが必要な場面を考えたところ、ミュウVMAXのこだわりベルトをトラッシュするぐらいしか思いつきませんでした。(森の封印石や空の封印石はポケモンにつけたらそのターンに使われることが多いです)

対戦中、相手のロストシティを剥がしたいと思う事もありましたが、必須ではないと考え不採用にしました。

ツツジ

ツツジは相手のサイドの枚数が3枚以下にならないと使うことができません。

なので、序盤に引いてしまうと使えないまま手札に残ることになります。

このデッキは序盤にしたいことがたくさんあるので不採用にしました。

大まかな立ち回り

このデッキでは、ほとんど環境デッキに対して1ターン目の理想の動きが一緒です。

まず、先攻・後攻ですが、後攻を選びます。

理由は、アクロマの実験と<アビスシーク>を使うためです。

自分の最初の番は場にキュワワー×2、ギラティナV×2を出すことを目標にします。

相手の場にこちらのベンチにダメージを与えられるポケモンがいるときはマナフィも出しますが優先順位は、キュワワー×2、ギラティナV×2、マナフィの順番だと思っています。

後攻1ターン目の目標は、はなえらび×2、アクロマの実験、<アビスシーク>を使ってロストゾーンにカードを6枚ためることを目標にしています。

この目標を達成できなさそうでネストボールやバトルVIPパスを引いているなら、かがやくゲッコウガを出して"かくしふだ"を使います。

2ターン目の目標は、<ロストインパクト>を使って相手のVやVSTARをきぜつさせることが目標です。

ロストスイーパーが入っていないので後攻2ターン目にロストゾーンにカードを10枚ためるのが難しいので、ロストゾーンにカードを7枚以上ためつつ<ロストインパクト>を使うことを目標にしています。

相手のバトル場がサイド1のポケモンだった場合はウッウで攻撃することも考えます。

やはり、サイド1のポケモンに<ロストインパクト>は使いたくないですよね。

3ターン目以降はロストゾーンにカードが10枚たまっていると思うので、<スターレクイエム>や<ロストマイン>を使いつつサイドを取り進める流れになると思います。

大まかな立ち回りはこのような感じですが、次の段落から現在環境に多い個別のデッキについて対戦中に僕が考えていることをまとめました。

ミライドンex

  • 1ターン目のベンチは3体まで

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×2

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>or<スターレクイエム>を使う

  • サイドは2-2-2が理想

ミライドンexには、ライコウVが入っているので、1ターン目はキュワワー×2、ギラティナ×2とポケモンの数を絞った盤面にします。

こちらのベンチを3体までにしておくことで、ライコウVのワザ<ライトニングロンド>がこだわりベルト込みでも210ダメージになり、ギラティナVが10ダメージ耐えることができます。

ミライドンexに攻撃された場合ギラティナVはきぜつするかもしれませんが、次のターンにミライドンexをギラティナVSTARできぜつさせられればサイドレースは勝てます。

理由は、ミライドンデッキが280ダメージを出すにはレジエレキ型しかないからです。

レジエレキ型であっても、2ターン連続でミライドンexに3エネつけるのは要求が高いです。

なので、後攻1ターン目は<アビスシーク>を使っても大丈夫です。

ミュウVWAX

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×3

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>or<スターレクイエム>を使う

  • サイドは1-2-3が理想

今使っているデッキレシピには、おはらいグローブは入っていないので、ミュウVMAXは<スターレクイエム>を使った時のみワンパンする事ができます。

なので、ミュウVMAX側がメロエッタかコオリッポを出した時はサイドを1-2-3狙えますが、サイドが1のポケモンを出さなかった時は、2-2-2を狙います。

最悪、2-2-3を狙います。<スターレクイエム>を使えば攻撃回数自体は変わらないので2-2-3でも大丈夫です。

ミュウVMAXにダメージを与えた状態で、ミュウVのワザ<サイコジャンプ>を使われないようにだけ気をつけましょう。

パオジアンex

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、マナフィ、ギラティナV×2

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>or<スターレクイエム>を使う

  • サイドは2-2-2が理想

パオジアンexはギラティナVを水エネ4枚でワンパンすることができるので、<アビスシーク>を使った次の番にきぜつする可能性は高いです。

しかし、返しでパオジアンexをきぜつさせれば勝つことができます。

理由はミライドンデッキと同じで3ターン連続で300ダメージ出すのは要求が高いからです。

ルギアVSTAR

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×3、ウッウ

  • 1回目のワザはルギアに<おとぼけスピット>を使う

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>or<スターレクイエム>を使う

  • 一撃ルギアのサイドは2-2-2が理想

  • 白ルギアのサイドは2-2-1-1が理想

ルギアVSTARには、Vガードエネがはいっているので、後攻1ターン目に<おとぼけスピット>を使うことで次のターンにルギアVSTARを<ロストインパクト>できぜつさせることができます。

後攻1ターン目に<おとぼけスピット>を使うときは、キュワワー×2、ギラティナ×3を場に出せていて、ロストゾーンにカードが5枚たまっているときです。

<おとぼけスピット>を使うのが無理な時は、<アビスシーク>を使います。

アルセウス+ギラティナ

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×3

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>or<スターレクイエム>を使う

  • サイドは2-2-2が理想

相手のギラティナVSTAR 2体に3枚ずつエネルギーをつけられる前にギラティナVSTAR 1体かアルセウスVSTAR 1体をきぜつさせます。

ギラティナVSTAR 2体に3枚ずつエネルギーがついてしまうと逆転するのは無理になるので注意が必要です。

ロストバレット

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×2、(マナフィ)

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • ギラティナVは相手の<おとぼけスピット>を受けるためにバトル場に出す

  • ロストゾーンにカードが10枚たまりしだいロストマインを使い続ける

ロストバレット戦は、<ロストマイン>を多く使った方が勝てるのでなるべく早くロストゾーンにカードを10枚おけるように頑張ります。(ロストギラティナデッキはどの対戦でもそうなのですが笑)

最近のロストバレットはやまびこホーンが2枚採用されているデッキも見かけるようになってきました。

キュワワーをやまびこホーンで場に出されると相手はギラティナVを無視してサイドを取り進めることができます。

やまびこホーンの対策は、ギラティナVを場に4枚並べてベンチ枠がなくなるようにするしかありませんがギラティナVがロストゾーンやサイドに行ったりもするので、ロストバレット対面はきつくなってきた印象があります。

1ターン目の理想盤面に(   )でマナフィと書いているのは、相手のかがやくポケモンがゲッコウガだったり、リザードンだったりするためです。

相手のデッキに水か雷エネルギーが見えたときはかがやくゲッコウガの可能性が高いので、マナフィを場に出します。

ギラティナVSTAR

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、マナフィ、ギラティナV×2

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • ギラティナVは相手の<おとぼけスピット>を受けるためにバトル場に出す

ギラティナVSTAR対面は、ギラティナを多くきぜつさせた方が勝ちます。

お互いにギラティナVSTARをワンパンできるので、ベンチに次のギラティナVSTARが待機していることが重要になります。

サーナイトex

  • 1ターン目の理想盤面はキュワワー×2、ギラティナV×2

  • 1回目のワザは<アビスシーク>を使う

  • <アビスシーク>は使っても1回(終盤に間に合わなくなる)

  • 2回目以降のワザは<ロストインパクト>や<スターレクイエム>、<おとぼけスピット>を使う

  • ロストゾーンにカードが10枚ないならギラティナで戦う

  • 1ターン目に<おとぼけスピット>を使わない

サーナイトex側は、こちらがサイドを取らなければ2ターン目までならギラティナVがきぜつダメージを出すことが難しいです。

なので、自分の最初のワザは<アビスシーク>を使います。

逆に序盤に<おとぼけスピット>を使ってサイドを取ってしまうと、リバーサルエネルギーの効果が使えるのでギラティナVSTARがきぜつするのに必要なエネルギーが少なくなってしまいます。

また、サーナイトexは積極的にナンジャモを使えるので2ターン目に手札が1枚少なくなってしまうので不利になってしまいます。

しかし、注意しないといけないのが、2回目のワザは相手ポケモンを攻撃しないと終盤にサイドが取りきれず負けてしまうということです。

終盤になるとサーナイトex側はギラティナVSTARをワンパンすることができるようになっているのにも関わらず、こちらはサイドが1のポケモンしかとれなくなります。

なので、自分の2回目の攻撃は<おとぼけスピット>を使ってもいいのでラルトスやキルリアをきぜつさせることを目指します。

インテレオン+ウーラオス

  • ギラティナメインで戦う

  • 1ターン目の理想盤面はキュワワー×1、ギラティナV×3、ウッウ

  • HP80以下のポケモンは出しても1枚まで

  • 序盤にウッウでインテレオンかウーラオスを攻撃しておくとサイドを3-3で取れる

ダブルシューター×2+ペインスプーン+ヨガループでHP80までなら1ターンできぜつさせられるので、キュワワーとヤミラミをなるべく出さないようにして戦います。

2回までのヨガループはなんとかなりますが、3回使われるともう間に合いません。

インテラオスにはHPを全回復させるモミも入っているのでダメージの与え方は注意が必要です。

リザードンex

  • 1ターン目の理想盤面は、キュワワー×2、ギラティナV×2、ヤミラミ

  • 1、2ターン目は<アビスシーク>を使う
    サイドの取り方に注意

  • ヤミラミは2回使う

  • サイドは2-2-1-1が理想

リザードンexはサイドが取られるごとにダメージ量がアップします。

こちらがサイドを4枚取ると300ダメージ出すことができるので4枚目のサイドを取るタイミングが重要になります。

リザードンexのHPは330なので、ヤミラミのワザ<ロストマイン>で50ダメージ与えているとギラティナVSTARの<ロストインパクト>できぜつさせることができます。

なので、ロストゾーンに10枚たまりしだい<ロストマイン>を使ってリザードンexに50ダメージ、ミュウやマナフィ、ラルトスなどの低HPのポケモンにきぜつしないようにダメージを与えます。

お知らせ

最後にお知らせが2つあります。

1つは、ptcglをしているうちにリアルの大会に出たくなりデッキを作ったことです。

僕はこれまで副業が上手くいったらデッキを作ろうと思っていましたが、我慢ができずカードを揃えてしまいました。

僕は悪くないです。ポケカが楽しいのがいけないんです!

なので、さっそく今回紹介したデッキで大会に出てみようと思います。

ジラーチは採用するか迷ったのですが、レイジングサーフの環境ではロストバレットが少なくなっているので今回は不採用でもいいかと思っています。

もう1つは、デッキを揃えたのでリモート対戦ができるようになったことです。

僕と対戦してみたいという人がいるかは分かりませんがコメントかDMをいただければ対戦を受けたいと思っています。

リモート対戦、ptcglのフレンド対戦のどちらでも大丈夫です。

たくさんのご応募お待ちしています!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?