マガジンのカバー画像

無垢の家づくりで、失敗しない為のマガジン

9
家づくりは絶対に失敗できない!だからこそやることは勉強あるのみ。
運営しているクリエイター

#リフォーム

オンラインリフォーム相談の進め方

ご自宅に居たままで、担当者と合わないでオンライン上でリフォームや注文住宅の相談や見積もり…

オンラインでリフォーム相談会を開催いたします。

とき:2020年4月12日(日)から毎日行っています。事前予約が必要です  時間: 9:00…

テレワークスペースをリフォームする 自宅の一部をリフォームでテレワークスペースに

これからテレワークを始める方や現在仮のスペースで行っている方は自宅のワークスペースを考え…

テレワークに必要なワークスペースをリフォームする

現在の間取り 例えばこのようなご自宅の場合を想定してご提案させていただくと、階段下のク…

テレワークスペース(在宅ワーク)を考える

急速に広まる在宅ワーク(テレワーク)は住まい方を変える事になるでしょう。 住むだけの家か…

シニア世代のリフォーム 65歳前後がピークに

国土交通省で開催された 「高齢者の居住実態調査」をご紹介します。 シニア世代がリフォームに…

無垢材の調湿作用でカビを抑える

カビの基礎知識 そもそも「カビ」はどうして発生するの? 酵母、キノコを含めて真菌と呼ばれる微生物の一群であり、糸状の菌糸先端から栄養や水分を吸収しながら、伸びていきます。実際に我々がパンや鏡餅の表面にカビが生えたと気づくのは、この菌糸が伸びて菌糸体を作った状態の時です。さらに、成熟した菌糸から胞子を作りますが、この胞子はカビの種類によってさまざまな形があります。カビの種類はいままで約10万種が知られ、その中には有益なカビや有害なカビがあります。 家にはどんなカビがいるの?