見出し画像

会社逃げたマンから新社会人へのアドバイス

今日は4月1日 新年度の開幕戦ということで新社会人へのアドバイスを書きたくなった男です。このnoteは「社会人約3年YouTube約3年」という経験を持つサイカツおじさんから若い社会人に向けての戯言となります。リラックスして聞いてくれ。

いつでも会社をやめられる準備を

軽めの自己紹介

この手のアドバイスは筆者が何者かによって受け取り方が変わると思うので、改めて自己紹介をしておこう。と見せかけて中身はないので興味ない人はマジで飛ばしてくれ。

また僕が会社を辞めることになった記事はnoteで公開されているので(リンクの貼り方が分からないので探して)気になったヤバいやつは読んで見てください。

簡単に言うと新卒で就職し3年目で辞めて準備なくYouTuberになりました。0から始めたYouTubeも今ではほぼ3年経ち今年の5月から4年目に入ることになります。

社会人時代は仕事はあまりできないタイプで医療系に進んだこともあり常識や風習が覚えられず苦労しました。一番キツかったのは「相手が医療のスペシャリストなのに付け焼き刃の知識でモノを売ろうとして良いのだろうか?」と言う思いがずっと消えないことでした。今考えると全然向いてなくて笑える。結局は人間関係の悩みで会社を辞めることになります。貯金0だったので退職金数十万しか蓄えはありませんでした。

YouTubeの話はいっか。最初の半年はマジで楽しいけどキツイみたいな感じでしたが今までの人生で一番濃い時間だったと思います。が語ると長いので、3人で一生懸命頑張ってたんだな〜くらいで思ってもらえると嬉しいです。

いつでも会社をやめられる準備を

いきなりエグいのですが、今日から働く皆さん。いつでも会社をやめられるような立ち回りをしてください。サムスで敵から離れてNBを溜め続けるように憎らしく立ち回ってください。

現実的に新卒で就職した会社で定年まで働く可能性は、今のご時世だとかなり低いと思います。人間関係や労働環境もそうだし、そもそも会社が潰れちゃうぜ、みたいなこともあり得る世の中になってきました。

皆さんにしてほしい準備は「ローンを組まない・会社にのめり込まない・(出来たら)貯金しておく」このくらいだと思います。

会社員はローン通りやすいんですがローンを組んだ瞬間に会社辞めづらくなります。説明しなくても理由は明白ですね。当たり前だと思って車をローンで買いましたがかなりキツくなりました、まだ乗ってますカーナビもついてねぇヤバい外車。

『会社にのめり込まない』 会社とあなたの関係は対等で「こんな感じで働いてくんね?」「おう!いいけどこのくらいの休みとかはもらうぞ」みたいな感じなんです。なぜか日本人はサービス出勤や残業を会社への奉仕とか当たり前とかで済ませてしまいますが、これは絶対いけないことです。それに慣れないようにしてください。気が付いたら嫌なことがあっても飲み込むのが当たり前、みたいになってしまいます。

同様に上司に気に入られようとして無理した立ち回りをするのも危険です。今までの部活やサークル活動で先輩とうまくやっていけたような人は、上司との関係もうまくやれることがあると思います。がそう言うのがあまり得意ではない、と言う人もいますよね?

「①ハゲてる上司②酔ったら本音を言う上司③そのまた上司の顔色を伺う上司」は間違いなくパワハラしてくるので注意してください。

①ハゲてる上司は会社から受けるストレスがハゲてない人よりも多い可能性があります、だからハゲてる可能性が高いです。そう言う人は後輩にも同じする傾向が高いです、気を付けましょう。

②酔ったら本音を言う上司は、「普段は本音を言わず陰口を言いまくっている」可能性が高いです。まず会社の飲み会で会社での説教をしてくる人間は終わっていますので離れましょう。話すことがない会社人間に限って飲み会では会社での悪口とか説教しかないんです。プライベート充実させろ。

③上司の上司の顔色伺いマンは、あなたのことを「自分自身の出世の道具に過ぎない」と思っている傾向があります。あと肝心な時に守ってくれないのでそんな奴とは距離感を持って接するようにしましょう。

『貯金しておく』これもいざ会社を辞めるときに役立つことになりますし、金があると大体の悩みは解決しますこれは間違い無いです。まぁ大体のだらしないやつはできないので、貯金できたら最高、でも借金はしない。くらいでいいと思います。

辛くなったら逃げていいゾ

ネガティブなことばかり言ってしまいました、今日から働き始めるキラキラした新社会人をビビらせたかっただけなんです。本音では「仕事が楽しい!人生で一番楽しい時間だ!」と皆さんに思ってもらいたいです。

ただ実際にそうなる人は本当に1握りだと思います。

逃げ方のレクチャーだってあってもいいよな?と思って書きました。

会社も仕事も楽しくやっていいし辛いことは失くしながら生きていってほしいと言う願いを込めて、新社会人の皆さんおめでとうございます。です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?