見出し画像

1学級35人以下になったらいいことしかない。

しんちゃお🇻🇳

みんな違ってみんないい!


サイゴンの輪オーナーのkayoです♫

みんなツイてるよね❤️

先日、来年度から小学校の一クラスの上限を40人から35人にすることが決まったとニュースになった。

実に40年ぶりの改正で、ここだけは麻生太郎を評価したい。ありがとう太郎!

本当は30人にしたかったけど財務省が拒否したため折り合いをつけて35人にしたんだとか。


クラス人数が減ると、どんないいことがあると思いますか?

お子さんがいる方や先生方の面々はいいことばっかりだと思う。

当たり前のことだけど、1対40人より、1対35人の方が担任の目はあきらかに個々に目が届きやすくなる。

これはマックスを35人と定義することにより、おそらく1クラスの人数は25~30人規模になることが予想されるそう。

質問だって発言だって「わからない」だって少人数の方が言いやすくない?

そしてこれが一番重要だけど、

先生のどブラックな勤務形態は、生徒数が10人減れば軽減する。

しかも少人数になればクラス数も増えるわけで、必然的に公務員の募集枠が増えるよね。

このデフレの時代に公務員枠を減らしてるどこぞのアホな自治体は、教員の数も質も減らして結果子どもにすべてしわ寄せがいくしくみになっているでしょう?(だから他府県にいい先生が集まるのよ、アホだね)

公務員枠は増やさなければいけないのに、あんな過労死ライン超えまくりの仕事を手当てもなくやる人間なんて今後増えません。

だからクラス数は増やすことが先生の勤務形態をとっても助けることになり、そして生徒一人ひとりにより目が向けられるようになり、保護者のわれわれも大助かり。

問題は、支援級でコマによって交流クラス(普通学級)に所属してるうちの子なんかは、この35人の人数にカウントされないんですよ!!!!!

おかしいでしょこれ!!!!

ほぼがっつり授業一緒に受けてる子すら人数にカウントしないなんて、

財務省はほんと現場のことわかってねぇな!

そんなに現場疲弊させたいのか。

公務員数増やして財源増やすのがいやなんだろう、財務省は。ケチだから。(私見w)

ということで、来年度の小学校2年生と1年生は35人上限枠になります。(1年生はすでになってるね)

※段階的に、というのはこの2年生が3年になった年は3年以下35人上限、という意味であり、今小2以上の子どもたちは40人クラスの適応のままです。

つまりうちの子は全然蚊帳の外の話(小4なので)だけど、教育界にどんどん個々を尊重するためのしくみが入っていくことはとっても喜ばしいこと。

だってこの社会はもう凝り固まったオトナたちだけでは変えていけないから。

世界を変えるには子どもがプライオリティだと私は思ってる。

つまりやっぱり教育なんだよ。

私たち大人が子供たちに教えるのではない。新しい価値観を、与えられるんだ。

これからの時代を、心せよ。もうそんな時代は始まっている。

コーヒー豆の販売やってます☕️

画像2

画像1


【著者 kayo *自己紹介】
1985年11月1日生まれ。
ADHDとASDを診断されている10歳のムスコが相方のシングルマザー。
結婚や離婚、人生の紆余曲折で仕事を変わるが、いつもだいたい営業職。(下着販売、複合機、生命保険、広告代理店、不動産)
2016年に当時6歳だったムスコを連れて、
行ったこともない、友達もいないベトナムに渡る。
現在は地元である兵庫県西宮市北部にて「みんな違ってみんないい」をキャッチコピーとしたベトナムカフェを開業すべく、マイノリティや、多様性を認めあえる空間をSNSを通して発信している。
 
Instagram:saigon_no_wa
Facebook: @Saigonnnowa
LINE Official: https://lin.ee/eFHKd6Y
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC7KS5wT_wetiNH6g6siuMCQ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?