見出し画像

自分応援ソング目標達成セッション/フリーウェディングプランナーYOSHIE No.4

こんにちは。日常をhappy & lovelyに生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと、まつもとさいこです。

シリーズで書いているフリーウェディングプランナーYOSHIEさんとの自分応援ソング目標達成セッションの振り返り。

前回の記事はこちら💁‍♀️

先週から今週にかけてはどうだったか聞いてみると、お友達と昼飲みしてしまったと告白してくださいました。

でも、お友達と楽しい時を過ごされたようで、心が満たされている感じがしてよかったです。

良恵さんが私の近況も聞いてくださって、長男夫婦に赤ちゃんが産まれたことを詳しくお話することができて、私も心が満たされました💖✨

今回は自分応援ソング「さすが良恵!」の歌詞を使って、2番、3番の落とし込みをしました。

少し前に「さすが良恵!」の落とし込みをしている時に、「自分応援ソングセッション」というのを思いついたんです。

歌詞の中のキーワードが答えになるような質問を言って、本人に熱量高く答えてもらうことで、歌詞を落とし込むと同時に、

自分の好きなもの、大事にしていること、自分の才能、どうして自分は素晴らしいのか、自分のありたい姿などを再確認できるようになっています。

これを思いついて今まで創ってきた自分応援ソングを1つ1つ振り返って、質問とその答えを全部書いていきました。

2人が共通して参加しているコミュニティの中で、1番の歌詞で試してみる機会があったので、突然だけど良恵さんに振って、公開セッションを仲間の前で行いました。

その要領で、今回は2番、3番の自分応援ソングセッションです。

2番
環境に戸惑いながら 
心痛かった頃
受け止めるのに時間かかった
そんな私がいた

でも今ならわかる
いつも誰かがそばにいて
支えられてきたよ
だから私もあなたを支えたい

ご先祖様の
魂受け継いで
人とのご縁を大事に喜びを
与えていこう(よしえーぞ!)

さすが良恵! 
だから素晴らしい
さすが良恵! 
だから素晴らしい

自分の夢は自分で叶えよう
信念貫きます


3番
食べること 飲むこと
遊ぶの大好き良恵
笑う時笑い 泣く時は泣け
今を純粋に生きていこう

好きなことを仕事に
プロ意識を高く
楽しく信頼できるチーム
家族がいるから頑張れる

人生に一度の 
大切な二人の門出に
しっかり寄り添い最高の笑顔
プロデュースします
(よしえーぞ!)

さすが良恵! 
だから素晴らしい
さすが良恵! 
だから素晴らしい

この天才的才能で
私オンリーの
ウェディングお届けします

さすが良恵! 
だから素晴らしい
さすが良恵! 
だから素晴らしい

この天才的才能で
美しく輝く世界創ります


私「過去にどんな自分がいましたか?」

良恵さん「環境に戸惑いながら心が痛く、受け止めるのに時間がかかった自分がいます。」

私「そうなんですね。辛かったですね。でも、そんな過去の経験があったからこそわかったことはありますか?」

良恵さん「いつも誰かがそばにいて、支えられてきたことがわかりました。」

これは歌詞に沿った模範解答ですが、こんな風に良恵さんに聞いていって、ひとつずつ答えていただきました。

2番の最後の質問「良恵さんはどんな信念を持っていますか?」では、

「自分の夢は自分で叶えよう。自分の人生は自分の生き方次第で切り拓ける。だから信じて歩いていこう!貫きます!」

と、力強く答えてくださいました。素晴らしい‼️さすが良恵!ですね。

2番のセッションをしてみての感想は、「もう浄化できている感じがする。最近いろんな方と関わることができて、優しさに触れることができて、生きる喜びがあるし、楽になった。まだまだコロナのことなどがあるけれど、心が純粋にいれるのは、仲間との関わりで心が安定してきているから。」

と答えてくださいました。

自分応援ソングを創る前には、私がしている「自分応援ソング実践会」というFacebookグループで、みなさんからその人の自分応援ソングの歌詞になりそうなキーワードを募集しています。

そして、できた歌詞をちょっとした解説シートみたいにして、それを共有しながら良恵さんとセッションをしたのですが、

良恵さんはたくさんの方からメッセージをいただいていて、良恵さんからは全員のキーワードをどこかに使って歌を創りたいとリクエストいただいていたので、できた歌詞に誰がシェアしてくれた言葉か書いてみました。

画像2

すると、「食べることも飲むことも大好きで一緒にいてすごく楽しい人」とシェアしてくれたことで、「食べること 飲むこと 遊ぶの大好き良恵」という歌詞が出来上がり、その言葉をシェアしてくださったお友達が、まさに昨日良恵さんが一緒に昼飲みをした相手だったので、おもしろくて2人で笑ってしまいました😆

好きなことを仕事に プロ意識を高くというところでは、マイクを持つときは私がその会を担っている。司会者がいないと会は進まないので、プロ意識を持って心を共感して望んでいるとおっしゃっていました。

絶対に穴を開けられない仕事なので、具合が悪い時には3日くらい前から点滴を打ちにいくという良恵さん。

たしかに休めないお仕事。素晴らしいプロ意識、天晴れです‼️

そんな良恵さんがされているピュアプランニングのホームページはこちらから💁‍♀️

最後の美しく輝く世界創りますというところで、創った1月の時点でもう今からトータルビューティーをしていきたいという良恵さんの気持ちを汲み取ったような歌詞ができていることに感動。

でも、こんな素敵な歌ができたのも、いいこともそうでないことも、ぜーんぶ包み隠さずさらけ出して話してくださったからなんです。

そして、これは空間のお片づけとも一緒。一度引き出しにあるものをぜーんぶ出してしまって、空にしてから入れたいものを入れる。

良恵さんが全てを話してくださったことで、私がそこから大事だと思うものをピックアップして歌詞にしてメロディーに乗せる♪

良恵さんとさいちゃんの共同作業、まさにコラボは最強です‼️

良恵さんに感想をお聞きしたら、「もうサイコーです!」ということだったので、「さいこ、最高!」の言葉でしめさせていただきました。

最後に「さすが良恵!」を歌って、今回のセッション終了♪今回も2人とも自分に感動しながら楽しい時を過ごすことができました。

良恵さん、ありがとうございました。良恵さんとのセッションはまだまだ続きます。

今日はここまで。今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

画像1

歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。



ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは私の次なる表現、発信、周りへの循環、社会貢献に繋げていきます。ありがとうございます!