検察統計採録 浦和地検・千葉地検管内 地検・区検 公判請求数 昭和60年~平成元年

浦和地検・千葉地検管内の
各地検及び区検の公判請求数

浦和地検管内
【地裁】
           昭和60年  昭和61年  昭和62年  昭和63年 平成元年
本庁 1995(194)1568(161)1497(179)1207(85)1239(89)
越谷   570(68) 390(50)    398(75)  383(68) 358(54)
川越   520(89) 491(86)    441(55)     393(31) 366(50)
熊谷  525(138)   413(75)    417(46)     384(45) 340(50)
秩父       63(15)   22(7)         23(4)         28(0)     33(3)
【簡裁】
浦和 231     303     184    145(1) 168(1)
川口 127     142(1)   92      84(1)  66
大宮 252     172     163    166    122
久喜   34       50       22      25     35
越谷 166     177(2)         144(2)  168   112
川越 207(9)    138(1)    181     138(1) 94
飯能   21       16       22     16    6
熊谷 146(4)    137      85      60    64(4)
小川  0      0      0     0      廃止
本庄   43       42      17      23       27
秩父   46(2)    5       22      21        3

千葉地検管内
【地裁】
本庁  1293(146)1316(133)1526(156)1515(220)   1659(243)
佐倉    100(49) 110(36)   37(15)       51(14)    50(18)
一宮    120(38)   72(21)   45(29)       39(27)    27(29)
松戸  427(37)   435(73)    375(57)     384(68)  441(81)
木更津 149(48)   142(44)    213(42)     146(34)  143(41)
館山    59(13)     82(10)   57(11)        41(6)     45(6)
八日市場271(51)   256(51)    270(32)     209(41)  207(72)
佐原    81(17) 75(7)      47(4)          73(6)     38(9)
【簡裁】
千葉  231(13) 214        240     250(1)   257
佐倉    84    32       53(1)   54      40
大原    37    13         12        10      廃止
一宮          22      28         39        37     49
松戸        221(10) 258(9)      235(1)    122(2)  146(4)
市川  137     118          125     159      181
木更津   49    34            56(1)   56        61
館山    47    22            26       30        29
銚子         22    62            32       17        17
東金         30    28            35        0        8
八日市場  16    20            22         56      27
佐原          22      43(1)        36         35      26

※()=道路交通法等の公判請求数

出典 各年の検察統計年報


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?