UNCOMMONに対する私見

4月3日にUNCOMMONを修了しました、さい です。

最近は少し落ち着きましたが、UNCOMMONはリリース当初、ちょっと炎上していました。高額情報商材だの詐欺コンテンツだの、様々な批判動画までYoutubeに溢れ出る始末。

UNCOMMON受けようか悩んでいる人、未だに多いと思います。そんな方々の一助になれればと、最後まで受講し切った私が見解を述べていきます。

最初に言っておきますが、最後まで受講しないと価値はわかりません。思考力の無料セミナーがあるそうですが、それだけでは入り口をほんのり触るぐらいなもので価値のある評価はくだせないと思います。

それでは以下に続きます。

どんなことをやるのか

「圧倒的なビジネスパーソン」を謳っていますが、こいつは中々抽象的な概念ですよね。人によって解釈が様々出てくると思います。ところが、社会で所謂「人生成功」と言われる人々にはベクトルは様々でも最低限の共通点があり、その共通点を身につける所から始めよう、みたいなコンセプトです。

具体的には「思考力」「文章力」「コミュニケーション能力」の3つを体系的に学びます。言ってしまえば教養ですね。
本当に具体的に何をやったかっていう内容は規約で話すことができないのでざっくり言うと「人生に役に立つ教養を仕事の場面で活用して成果を出すには」という視点でアウトプットを中心にワークをこなしていきます。
「そんな3つのスキル、普通に生きていたら勝手に身につくやんけ!何がUNCOMMONじゃ、そんなCommon senseに金払えるかい!」
こういう考えの人が出てきそうですが、そういう人は、ま〜恐らく身についていませんね笑

「思考力」では論理性を追求し、問題解決に向けて、言い換えによって問題を理解しやすくしたり余りや不足に目を向けて可能性を拾ったり排除したりと頭を使う練習をします。ぶっちゃけ私に言わせると「数学」です。まぁ、学生で数学をこのようなスキルの練習になるんだと認識して勉強している子は限りなく少ないでしょうけどね。(UNCOMMONの学習に数理的知識が必要なわけではありません)

「文章力」では場面場面に応じて適切とされる文章の書き方・・・どっちかというと仕事の文書の作り方を学びます。文法っぽい話も一部あります。
しかしながら、学生が学校で学ぶ「作文」とか「小論文」系統の文章力とはちょっと違うものだと言えるでしょう。

「コミュニケーション能力」これが一番教養っぽい話になると思います。但し前半に限ります。
私事で恐縮なのですが、私はUNCOMMON受講よりも前に、ある理由で教養系の動画や書籍を良く見ていたので、この章で出てきた話は聞いたことがある話もまぁまぁありました。ここで手に入るスキルを育て上げれば人間関係が上手くいきやすくなりそうです。恋愛とか上手になるかもですね笑
それでも仕事の場面で、どう作用して結果どうなるかの話は「なるほどな」と思うと同時に納得感も結構ありました。既に学んでいる知識で再発見があったっていうのはよかったですね。
ところがこの章の後半は・・・個人的には要改善、要アップデートですね。要求されるワークに対して制限時間があまりにも短いです。考察を巡らす間も無く作業に追われてタイムアップが多かった(私が遅いだけの可能性はある)ので形だけの作業になってしまってる時が結構ありました。ちなみに前半のような会話ではなく、一方的に話す系の練習です。仕事で一方的に話すと言えば・・・ね、想像つくのではないでしょうか。


UNCOMMON受講に向いてる人、向かない人

ここでの物差しはタイプとか性格とかそういう話ではなく、「受ける事によって金額に見合った効果が出るかどうか」の観点でによるものです。

◎UNCOMMONに向いてる人
⑴ なんとか自分を変えたいんだけど何から始めて良いかわからない
⑵ 行動力を身につけたいけど自分じゃ中々継続できない
つまり自分に変化を求めている人ですね。自分と向き合う、価値のある1ヶ月になると思います。これでも変われない人はいると思いますが、一歩を踏み出すきっかけを掴む人は確実にいるでしょう。一人でもそういう人が増えればUNCOMMONさん的には成功の部類に入るのではないでしょうか。

◎UNCOMMONに向かない人
⑴ コツコツ努力を積み重ねられる、普段からよく考えて行動している
⑵ 既にビジネス系の書籍などで勉強を積み重ね、一定以上の成功を収めつつ  
  も満足せずに「より良く」在ろうとしている
恐らくですが、「そんなん知ってるよ、普段からやってる当たり前の事だ」と感じることが多いと思います。勿論カリキュラムの隅から隅までとは言いませんし、気付く事もあるでしょうけど金額分の価値があるかというと怪しいところだと思います。後述しますが、この金額設定が中々に絶妙なんですよね。
こういった所謂「当たり前の水準」が高い人は周囲にいる人間関係も、そういう方々が多くいる状況になっているでしょうし、普段から切磋琢磨して充実した日々を送れていると思います。UNCOMMONを受ければ再確認にはなるでしょうが、その再確認はUNCOMMONを受けなくても自分で能動的に出来る人だと思うのであまり推奨はできません。

お気づきかもしれませんが、本気でUNCOMMONを受講した後には「UNCOMMONに向かない人」になることができるわけです。UNCOMMONを全く知らなくても日々自己研鑽に励み、将来自分がどうなりたいかを定めていて、それに向かって邁進できている人たちには、得られるものはそんなに多くないと思います。
なんとか変わって新しい一歩を踏み出したいともがいている人たちにとっては、それをどう行動に移すかのきっかけを得る場になると思います。


Youtubeコンテンツ「マコなり社長」との関連性

結論から言うと、物凄いあります。内容は結構被っています。「マコなり社長」の動画を見て、吸収した知恵を活用し、実際に行動し続けている人は金をドブに捨てる事にもなりかねません。
しかしながら、現在「マコなり社長」は90万人を超えるチャンネル登録者数を誇る人気コンテンツですが、上記のように行動できている人は、その1%である9000人すらいるか怪しいもんだと思っています。
私事で恐縮なのですが、私自身、2020年の10月頭にとある出来事があって以来、自分の性根を根本から叩き直そうと色々試行錯誤して足掻いてきました。その過程で「マコなり社長」の動画にも出会いました。「何かをしなければ」と焦っていた当時の私には非常にありがたいコンテンツで最初は動画で紹介された内容を自分の状況と照らし合わせて取捨選択(表現が相当極端なので、そのまま当てはまる人はそうそういないと思います)しながら生活に取り入れて実行に移してきました。それでもやはり、やる気という感情は使い捨てで3ヶ月も経つ頃には相当風化してしまい、見てインプットするだけで満足してしまう状態に陥っていました。(我ながら3ヶ月は相当続いた方だと思います)
これを継続させるための仕組みがUNCOMMONにはあります。普段から「マコなり社長」のコンテンツを見て取り入れたいと思って入るけど中々実行に移すことが出来ない、又は1回はやってみることが出来るけど継続が難しいと感じている方にもUNCOMMONはお勧め出来るサービスでしょう。


価格設定

この金額が本当に一言で表し難い絶妙なラインなんですよね。¥173,800という数字、高いと思いましたか?安いと思いましたか?
この金額を端金だと感じることが出来る人は、UNCOMMONで得られることの大体は既に会得している人である確率が高いんです。最初からターゲティングからは外されている層だと言えるでしょう。
なんとか苦しくはなく生活を送れている人が1ヶ月趣味を我慢したら、なんとか出せるぐらいの金額だと思います。そしてこの層は、UNCOMMONに行き着くぐらいなので自分を変えたいと思っている人が多いと思います。
無理してるとまではいかないものの、色々我慢してこの金額を出す事になると思いますが、てことは本気にならざるを得ませんよね。それだけのお金をドブに捨てる訳にはいかないはずですから。


最後に

結局、変わりたいという感情が「どれだけ本気か」に掛かっています。本当の本気で変わりたいのに中々行動に移せない、移したとしても継続できなくて情けなさや劣等感を自分に感じて溜め息をつく。そんな人には是非とも受けて欲しいサービスですね。逆に変わりたいと言っているだけで、批判動画等を必死に探して見て、「そら見たことか、こんな詐欺コンテンツに金払う奴はアホだな〜。俺もこんなのに油打ってないで早く変わろう」とか言ってる人は、その精神性を変えない限り一生そのままだと思います。そもそも変わろうと思ってる癖に行動しない理由を探してどうするんですか笑


以上、1ヶ月受講しきってみてのUNCOMMONに対する私見となります。UNCOMMONの受講を迷っている人にとっての選択の一助となることが出来れば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?