Fate初心者がFGO第一部クリアで人理修復を成し遂げた感想

イベントのために2章1部クリア目指して後悔しているマスターです。
もっと余韻に浸っていればよかった。(イベントクリアできないし)
興奮していて特に後半役に立っていないプレイメモを確認しながら終章の感動を思い出しつつ、第一部完・人理修復、そして私がゲーム始める前から知ってたネタバレ「Dr.ロマンが本物のソロモン」を、実際この目でみた感想です。



えーとこれはDr.ロマンの回想かな。オルガマリー所長のお父さんとソロモンのやり取りだよね。
聖杯戦争って何だろう。(今更)
ぶっちゃけ4章そんなに面白くなくて読み飛ばしてたんだけど、聖杯戦争について解説してた気がするからもっかい見直した方がいいかな。

聖杯って本当はものすごいことが出来るものだけど、みんなちょっとすごいこと程度の利用しかしてないって話?
聖杯に願ってお金を手に入れるって、どうなっているのかちょっと気になった。まさか現ナマがほいと出てくるわけでもないだろうし、どっかから換金価値の高いお宝を手に入れたりするのか、それとも宝くじに当たるような運の操作とか?

しかし自分のパートナーを殺すのが前提ってどうかと思うけど。みんなそれを承知で召喚されてんの??実はパートナーが最後のライバルになるのか?
いやでも、所長のお父さんもソロモンも自分の願いを叶えているから、願いの程度によるのか。

マシュとソロモンの邂逅。ずっと揺さぶりかけてきているのかと思ってたけど、ソロモンはマシュを気にかけているのか。でもこれってマシュのことを不幸だと思っているってことだよね。
マシュがいままで出会ってきた人たちの言葉を自分の糧にしてきたと分かる答えだね。ソロモンの最後の言葉がちょっと意外。4章の印象が強すぎるけど、実際はもっと違う性格なのかな。

ダヴィンチちゃんからのお知らせで、マシュの肉体がもう限界だと、最後の戦いになるだろうとのこと。
マシュ自身は自分の寿命に気づいているけど、それを伝えるべきかどうか。
主人公は逡巡しているけど、もちろん言いにくいんだけども。
でもね、さっきのマシュの答えを聞いた後で、カルデアに残るべきとは言えないかなー……。
だって、マシュは生きようとしているんだもの。最後まで。
短い人生だから、悲嘆の最後だったから、それで人生総てが評価できるほど単純じゃないと、そういうことを言ってるんだと思うんだよね。マリーやジャンヌがそれを体現してたと思う。

あれ、このオーダーは1年?
7章の時に1か月とか言ってたのは、ウルク滞在の話だったのかな。
ソロモン攻略はDr.ロマンの電撃作戦。
割と無茶な指令を受けているような気がするのは気のせいか?生きて帰って来いよ!と言われているのは分かるのですが。
ダヴィンチちゃん、キャメロットの時のような乗り物はありませんか?

そんなこんなで冠位時間神殿ソロモン、最後の戦いへ!

ほうほう、絆レベルがプラスされるんですか。
そういえばプレイ始めた頃、5まではさっさと上がるのになかなか6にならなくて、これ何かイベントとかしなきゃいけないのかと色々調べたことを思い出します。
えーと、うちで一番仲良しなのは……ロビンフッドですね。
絆レベル7。ロビンがいれば大体何とかなると思ってるから……。
卑弥呼様もいらっしゃってから休みなく酷使されているけど、7章からだからまあ時間が足りてないね仕方ない。
カサエルさんも見た目ほとんど7なのに、まだちょっと足りないらしい。
マリーは再臨が遅れたせいでちょっと伸び悩んじゃったんだよね。

……でもね、マリーの第三再臨出来たんだけど。
したんだけど、そのお姿に異論があるんですよ。

あのさ、女性キャラの露出度があがるのは良いんだけど……スカートだけ脱ぐって、すごい変態くさくない?
可笑しくない?なんでスカート脱ぐの?
いやね、スカートの丈が短くなるって話ならいいよ?実際衣装の色が変わってるし、この絵だけ見ればまあアリだと思う。でもさ、やっぱりスカートを脱ぐって変じゃん?
逆に考えて。エミヤさんやギルガメッシュ王が下だけ脱いだら通報案件じゃん?王様は上半身裸だからその恰好だけ見ればいける(いける?いけない?)かもしれないけど、でもやっぱり履いてたものをわざわざ脱いだら変態じゃん?(いけない)
そもそもマリーって別にエロくないじゃん!何故、わざわざ清純派のマリーに(個人の感想です)そんな痴女みたいな真似させたんですか?
本当納得いかないんです、これ。マリーにはもっと清楚で可愛い格好させてあげてください!

閑話休題。


ソロモンの回想かな?
うーーん……厨二。こういうの見て、ひねくれてるなあとしか思えなくなってきた最近。
なんていうか、世間に逆らうことが格好いいと思っている不良みたいな……。一部を見て全部を理解した気になっている感じ。
子供っぽいというか視野が狭いというか。あるいはキャラ付けが安っぽいというか。うーむ。


あれレフ生きてたの?二つになってなかったっけ?
Dr.からの質問。シバを作ったのはレフなので、人理焼却するならなんでそんな余計なことをしたのか?いつから裏切っていたのか。
あー、なるほど。
魔神柱として覚醒するまでは、普通に魔術師として研究していたんか。 
昔の草とか言われるスパイ的な人々に近いのかな?記憶の時限爆弾かな。
でもそれ以上に食わせ物だったのがDr.ロマンなのね。
ダヴィンチちゃんが来るまでだれも信用していなかった、ということはダヴィンチちゃんのことは信用したのかな。

そういえば、ここはもういきなり魔神柱戦だから協力してくれるサーヴァントがいないし、サークルも設置できていないから、ストーリー上はマシュ一人の戦いなのでは……。

倒しても消えないフラウロス、初っ端からクライマックスだけど、いつものパターンなら誰かが現れるはず……来ました!ジャンヌちゃんだあ……!


あ、これ今まで会ったみんなが来てくれるパターン?最初からクライマックスじゃん!
(以下、攻略順より章番号に並び替え。プレイ時は分かっていなくて、適当に進みました)

CMで見た、ジャンヌちゃんが格好いいやつ。あれこの場面の台詞だったんだなあ。
ジャンヌちゃん格好いい、マリー!!!マリーかわいい!
あ、サンソンだ。ヤンデレ発揮してマリーにマジレスされたサンソンだ!
今はまともになっているようですね。アマデウスとじゃれてんのかわいいね。
ごめん……オルレアンにファントムっていたっけ……。鎧のランスロットってそもそも会ったことあったっけ??やばい40日前の事を覚えていないよ……。清姫とエリザベートちゃんはやっぱりかわいい。

あれ、このネロちゃんは人間の時のネロちゃん?
5章でサーヴァントとして会った時はこっちのことを覚えていなかったけど、今は覚えてくれてるんだ?
ということは、次の場所ではドレイク姉さんがいるということでは。
エルメロイ2世って謎なんだけど、諸葛孔明の疑似サーヴァントなんだよね?でもサポートだとなんかウェイバー?みたいになってるの何なんだろう?3人分?
てか孔明がアレキサンダーの先生ってのも謎なんだよね……。多分、既存のキャラってことなんだろうけども。
ネロちゃんとブーティカさんがこんなところで深い話を……しているけども。いま、ここで。いやまあ。
ステンノ様とアルテラさんの会話はよくわからん。


ヒュー!姐さん格好いいーー!!
黒髭も格好良く登場したかと思ったら、まあこうだよね!いやでも憧れの海賊と共闘するって喜んでんの面白いわ。船ごと登場しているのが謎と言えば謎、ここ海なの?
オリオンも来てくれるのかあ。アルテミスちゃん様!
アステリオスだ!かわいい!笑顔!ちゃんとエウリュアレちゃんと一緒にいるのね!
エイリークさん恐妻家だった。
黒髭は何してんだw
あれダビデ……もしかして息子じゃないって分かってる?
オリオンへの苦情のお手紙は……もしや7章の女神さまたちかな?
ダwビwデwwwこれはひどい。アタランテちゃんがかわいそう。
イアソンはなんでいるんだwヘラクレスへの熱い信頼。
えっ、このひと実は有能だったの?
あー、メディアさん?若くないほうのメディアさん?実はまだお顔を拝見したことがないメディアさんだ。メディアさんって最初のゲームにいたんだね。
3章はストーリーというか、キャラが秀逸なんだよなあ。面白い。


モードレットちゃんだあ……!(どっちだ!?)4章だった!
ジキル?オガワハイムってなんだ?小川ハイム??
おやニコラはこっちに参戦ということは、エジソンはいいのかな。
フランじゃなくてフランケンシュタイン?あー、これはもしかしてFGO以前の作品が混じっている感じかな?
この子らも既存のキャラだったのか……。
金時さん格好いいよね!!!本当欲しいんですけどこの人!
アンデルセン&シェイクスピア。いたのか、お前ら!作家陣は何だかんだ楽しそうじゃないか、ここは任せて先に行け!でもこのセリフって大体フラグなのよネ。
えーと、この馬に乗ったアルトリアさんは獅子王とは無関係なのかな。


ナイチンゲールさん!天使呼ばわりは恥ずかしいんだ、かわいい!
あれ?5章あんだけ沢山いたのに二人だけ……と思ったら後半にみんな揃ってた。
メイヴちゃんとクーちゃんがいるのは意外だったけど、メイヴちゃんのお言葉はなるほど?となりました……。よく分かんないけど、認めてくれてるってことかな??
ロビンフッドはやっぱりエリザベートちゃんのジャーマネなんですか。あれよく考えたらエリザベートちゃんだけ二人いるわね??
ロビンは騎士道精神云々ってよく言ってるけど、こういう集団戦ではロビンの能力のほうが有能だと思うんだけどな。戦わずして勝つのが一番というじゃないか。
エジソンのBGMだけで笑える。
真面目に話しているはずのアルジュナとカルナの会話が面白い。ボケ×ボケ。だれかツッコミ担当の方いらっしゃいませんかー!

三蔵ちゃんかわいい!
オジマンディアスさんはさあ……。これはニトクリスちゃんが引っ張ってきてくれたのだろうか、もしかして。
ハサンさんたちも相変わらず楽しい。百貌さんいいキャラしてるよね。
あ、ガウェイン……うーんノーコメントで。
トリスタンはあれだね、6章の時と違うね。やっぱり。恥を知っているならいいんじゃないかな。
ランスロットもお子さんいらっしゃらないとまともだね。
円卓勢を見て帰ろうとするオジマンディアスさんは分かる。
アーラシュを見てテンション上げるオジマンディアスさんは分からない。
え、なにこの反応。アーラシュのファンなの?誰か知らないって言ってるけど、BBAを前にした黒髭の様じゃないか。
でも確か出典同じ作品なんだよね?知らないことはないだろうけど、でもアーラシュも反応薄いな……。どういう関係なんでしょうか???
「お帰りになるオジマンディアス王」ってわざと言ってるわけじゃないのよね、マシュは。
おいしい登場しますね、獅子王&ベディ。そういえば、円卓って正確にはこの二人だけが主従なの?獅子王になったのは、別れた後だからちょっと違うのか?

イシュタルちゃんとエルキドゥって仲悪いんです?
てか、エルキドゥ?キングゥじゃなくて?初対面ですね……?なぜこちらに。
コルゴーンとアナちゃんは、主人公の知っている英霊じゃないらしい。あれ、その辺の違い他の皆はどうなってるんだろう。
コアトルさんだあ!もちろん来てくれるよね、だいすき!
エレシュキガルちゃんも!やっぱりかわいい!
牛若ちゃんのちょっとすねた顔かわいいんだ。ん?これ再召喚じゃないの??あれ、そういえばエレシュキガルちゃん無事だったの?どういうこと?
このエレシュキガルちゃんは、私たちの知ってるエレシュキガルちゃんなの??え、主人公が何かしたの?いつか助けに来なさいってなに??
7章のティアマトのしつこさと絶望感を思い出したら、魔神柱とかさほどでもないような気がしてきた。
誰か一人足りないって、二人じゃない?
マーリンは何が忙しいつったこのアホ?具体的に言うとメタい。ロマン、まだまだ余裕じゃねえか。
ていうか、牛若ちゃんの主は主人公じゃなかったはず……。
あれ?ギルガメッシュ王は??

画像1

……王様かなって思ったよね……?あれ、本当にギルガメッシュ王はどうなさったのでしょうか??

画像2


えーと巌窟王。お呼びしたんでしょうか……お会いしたかったけど、したかったんですけど……初対面だよね????
いやさすがに、この人は忘れない……と思う。(1章の記憶はないが)
え、ジャンヌオルタさんはここなの?てかなんか親しげ?
あー……察した。
イベントキャラが来てるのかあ……。
や、三蔵ちゃんとかイベントで会ったことを匂わせるようなのは今までもあったけど、こう本編にがっつり絡んでくるなら、終わったイベントのせめてストーリーだけでも見れるようにしれくれませんかね……?
黒いコートのサーヴァントさんは私も存じ上げませんね……。いや、コートの人だけじゃないですが。
サポートとかでよくお世話になる方もいらっしゃるけど、人となりは存じ上げませんわあ。(沖田さんとか酒吞童子さんとか)
クレオパトラさん可愛いなあ。この人の謎の攻撃モーション好きです。いつか来て欲しいなあ、カサエルさんが待ってるから。
まあ、そんな感じで!今まで培った(ことになっている)絆の力で戦うよ!
煙草に火をつけさせるって……なんか意味深じゃない?自分とどういうご関係でしたっけ?

とその前に、ソロモンの正体とは?って結局答えてないような……。ソロモンの遺体に宿った何かということですが。

やっぱりこの人の言うことよくわからない。
一時間待てなかったのかって、待つ気がないからここまで来たってことが理解できないのかな。
駄々こねてる感じは人間っぽいのに、話の通じなさすごい。人間っぽいんじゃなくて子供っぽいのか。聞いているようで聞いていない。
ああ、ちょっとナイチンゲールさんに近いのね。会話しているようで自分の話しかしてないんだな、こいつ。
召喚式という魔術が意志を持って受肉したもの。
つまりシステムが自我を持った……スカイネットみたいなものかな?(スカイネットって今の方通じますか……)
なるほど、だから意思の疎通ができないのか。
でも、人に作り出されたものからこそ人の賛同が欲しいってことかな。
マシュにこだわったのは、共感を期待していたからか。
はー……なるほどなあ。
マシュがここまでの戦いでいろんな人たちと関わって成長してきた積み重ねがここに来るんだなあ。すごいなあ。
いや本当にすごい。
マシュがゲーティアを否定する理由というか、命や人をどう思うのかその成長をずっと見てきたから納得しかない。
でもマシューーーーー!!

ロマニが、本当のソロモンだってのは知ってたんですけどね。
そっかー……。
ロマニ・アーキマンという人間は死に、ソロモンという英霊は消える。
最後の最後にそれを選んじゃうのか。
いやDr.ロマンがこの覚悟を決めたのは、マシュの生き様を見てなんだなあ、って。
最終的に同じ行動に出たとしても、ロマニの心の在り方をマシュが、あるいは主人公が救ったんだなあ。
マシュは「生きた」けど、ロマニはどうだったんだろうな。

どうやって勝つのこれ。

いや、ゲームの話……。(ストーリー的にもアレだけど)
なにこれゲーティアの必殺技やばくない?
どうやって耐えるのか試行錯誤しつつ、最終的に卑弥呼様とサポートのアルトリア・キャスターちゃんでガードし、マリーの宝具で回復をかけながらちまちま削りました。
最後のほうでNP持たなくなって焦ったけど、何とか死者を出さずに粘り勝てた……。卑弥呼様いなかったらクリア出来ていないと思う。
有難う卑弥呼様!うちのエース!救世主!

ギルガメッシュ王ここで来たの?しかもフラウロスのところ??

この人なんか知らんが主人公のこと大分好きだよね……。いや私も王様のこと好きだけど。

ゲーティア君の最後の質問だけど、「生きる」って言うのは、「死なないということではない」って多分伝わっていない気がするなあ。
まって、さっきのラストバトルだと思って油断してた。まだあるの!?

これでようやく終わり。
ギルガメッシュさんがなにか不吉なことを言っているんですけど。
あれ?王様は世界が滅びてもいいの?
よくわかんないなこの人。人理を守るために力を貸してくれたんだと思ってたよ。なんで助けてくれたんだろう。ちょっと違う王様だけど。


ゲーティアは3000年存在してここで初めて生きる気になったのか。
読み返して思ったんだけど、厨二というかもっと単純にゲーティアたちは「死」が怖かったんだなと思いました。
自分たちは死なないのに、他の生き物が必ず死ぬことを怖がってた。
だから、死のない世界を創り出そうとしたのかな。なんでそこまで怖がったのかは分からないけども。

またメタいこと言うけど、マシュがいない状態で主人公どうやって戦ったんだろう……。

最終的には一人で走って帰ろうとしてるし……。あと一歩足りないところで、手を伸ばしてくれたのはーーー

ここさあ。
思ったんだけど、主人公にとってマシュは戦う理由だったと思うんですよ。
戦いを怖いと思う女の子が自分の前に立って盾を持つんだから、自分が戦わないわけにはいかないじゃないですか。先に諦めるわけにはいかないじゃないですか。
大分キツイ思いをしてきて、絶望的な状況もあったけど、それでも立ち上がってこれたのはマシュがいたからだと思うんですよね。
最後の、「ちぇっ」って、諦めたみたいなこれは、マシュも誰もいないこの状況で初めて見えた主人公の弱さだったのかなと思いました。
だから、やっぱりその手をつかんでくれるのはマシュなんだな。

フォウ君は、ビースト?ってこと?第四の獣って言ったけど。
フォウ君がマシュを助けて普通の動物になった、いや普通?わかんないけど!
実は力をためてたビーストが、それを失うというのはある意味人間にとってはいいことなのだろうか?
世界で一年時が止まってたってどういうことだろう。なんでそんなこと分かるの??何もなくなってたなら、時間だけが過ぎていたって、何をもって証明するのかしら。
え、サーヴァントみんな帰っちゃったとかちょっと薄情じゃないですか??
せめて最後の挨拶くらいして行ってくれ……。
この一枚絵、すごいエンディング感ある……。

画像3

あー……最後の回想さあ。
ロマンは、なんというか思ったよりずっと主人公を、こう……なんだろ、想ってくれてたんだなと。思ったよ……。


終わった、クリアしたーーー。階位ってなんですか??

終章、終わりました……。
すごく良かった。感動した。お金払う……。
これはマシュの物語だったなあと思います。
いや、もうマシュがね、いままでの集大成を見せてくれたところで感動して、ロマニがソロモンとして消えたところはそうでもなかったんだけど、最後のダヴィンチちゃんの回想でやられた……。
マシュもロマンも短い時間を、生きたんだよなあって。
マシュは幸い帰ってきてくれたけど、ロマンはもう会えないのかな。会えないんだろうな……。
すごく面白かったです。



1部クリア記念。
うちカルデアのイカれたメンバーを紹介するぜ!

NO1
最初からずっとパーティを守ってくれた頼れるみんなの後輩マシュ!
長い旅の中で人間として成長していった物語の本当の主人公。
向けられる信頼がたまに重い。2章でマシュをおとなしい、意見のない子だと言われるのに違和感があるくらい、きっと成長してくれたんだろう。先輩の悪い影響?よくわかりませんね。かわいい。

NO2
最終再臨のセントグラフで心を打ちぬいていった素直になれない系アーチャー、ロビン!
有利不利も気にせずにダメージ稼ぎたいときはロビンお願いしていた。宝具のOCが単純に威力アップなのも使いやすい。卑弥呼様が来てからさらに酷使されている。
幕間でマスター用の毛布見つけて嬉しそうにしてるの何なの、優しい……すき。なんだかんだ面倒見がいい。ちょっと自己評価低そう。

NO3
6章後の加入でも一躍エースに躍り出たスターとOCの巫女、卑弥呼様!
もはや様付けなしで呼べない。弊カルデア唯一の★5。拳で解決する巫女らしく殴ってもつよい。攻撃有利なんていらなかったんや! 
人理修復出来たのは間違いなく彼女のおかげ。有難う卑弥呼様。特別最終再臨があることを忘れていて、種火と素材を無駄にしたけど後悔なんてしてない。(してない)

NO4
チュート10連で来てくれて、1章でもいきなり活躍。マスターの心を最初に奪っていた麗しの王妃マリー!
無敵と魅了で大体生き残る、何なら回復も持ってる。素材不足で再臨が遅れたけれど、最終再臨して再び活躍。ゲーティア戦以降、長期戦パーティになりました。かわいい。でもスカートは脱がないで。(まだ言う)

NO5
強化・弱体解除、全体攻撃宝具。サンタ・ナイチンゲール!
ごきげんようの挨拶が好き。美声。クリスマスのストーリーも良かった。
メリーポピンズのような傘で飛ぶのメルヘンじゃない?バーサーカー時よりやっぱり優しそうな感じしますね。
最終再臨絵はえっちだとおもいます!

他にもカサエルさん、以蔵さん、清姫、クーフーリン術・槍が最終再臨まで伸びていて、場面によって使い分けられてますね。

聖杯はまだ使ってないんですが、多分卑弥呼様かロビンに使われるようなきがする……。まだ決心ついてないけどもおお。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?