noteへの投稿コンテンツを広げようかと思いまして!
こんにちは。
今回は、普段投稿している”スパフェル料理”レシピのご紹介ではなく、noteへ投稿するコンテンツの幅を広げようと思い、今後投稿予定のコンテンツのご紹介と、そこへの思いやコンセプトのお話になります。
■結論から記載しますと、主に①〜④の内容を書いていきたいなと考えています。
①【スパフェル料理編】
スパフェル料理のレシピご紹介になります。
こちらは従前からのものですので、引き続きお楽しみください!
②【家庭料理をスパフェル(スパイス)料理にアレンジ編】
子供がよろこぶ普段の家庭料理を、スパフェル料理・スパイス料理として少々アレンジしたレシピのご紹介になります。
子供にもスパイスや発酵食品をとり入れてもらう機会を増やしていきたいと、子供ウケを意識したレシピです。
③【肉なしメインディッシュ編】
「食と環境」という視点から、未来の地球環境に少しでも貢献できるよう、肉を使わないけれど満足度の高いメインディッシュを考えていきたいと思います。
こちらは「スパイス x フェルメンテーション」の”スパフェル料理”に限らずご紹介していこうかと思います。
④【気になる食情報編】
食を通しての健康や食の安心・安全面など、食にまつわる情報の発信や個人的見解をツラツラと。
■では、①〜④のコンセプトや、どのような思いで従来の①に加えて②〜④を書いてみようかとの思いに至ったのか。
よろしければお読みください!
①
今まで投稿の note では下記のコンセプトのもと、”スパフェル料理”のレシピをご紹介しておりました。
このnoteでは、健康維持や病気の予防のために”免疫力アップ”を目指し、それに有効だと考える「スパイス x 発酵」レシピをご紹介したいと思います。
この”免疫力アップ”のためには”腸内環境を整える”ことが最も効果的だと考えています。
そこで私は、腸内環境を整えるために「抗酸化」・「デトックス」・「冷え対策」をキーワードに、これに効果・効能のあるスパイスをとり入れることを意識することにしました。
また、腸内環境を整える効果が非常に大きい発酵食材を同時にとりいれたいと考え、スパイスと発酵食品を組み合わせたら最強なのではないか!、との思いで「スパイス x 発酵」レシピを考えるに至りました
noteでご提案するレシピは、デイリーでカジュアルにとり入れることができるような料理をメインに考えています。
使用するスパイスは揃えやすく扱いやすいものを中心に心掛けています。
普段の食事にスパイス・発酵食品をカジュアルにとり入れ、美味しく楽しく食べることで免疫力がアップし健康維持・病気の予防につながることに貢献できれば嬉しい限りです。
発酵は英語でフェルメンテーション。スパイス x フェルメンテーション料理ということで、
”スパフェル料理”と勝手に呼んでみることにします!
そんな、心と身体がよろこぶスパフェル料理をぜひ!!
どちらか言うと、30歳〜の女性向けでしょうか。
子を持つ親として、心身ともに健康な状態を長く維持したい、そんな個人的な思いから、抗酸化やデトックスを意識したい年齢に差し掛かった方々を主に対象として意識していました。
”スパフェル料理編”として、引き続き、スパフェル料理をご紹介していきたいと思います!
②
そのようなわけで①のスパフェル料理は、比較的子供ウケしない傾向にありました。
年齢とともに劣化を感じる自分の体を中心にスパフェル料理を組み立てがちであったり、ただただ純粋に、スパイシーかつホットという私の好みが大きく反映されてもありまして。
ですが、子を持つ親としては、子供にこそ日々健康的な食生活を提供したい、スパイスや発酵食材をとり入れて、より心身の健康をアップデートして欲しいと常々考えております。
だからと言って、いくら健康的だからと、美味しくもなければ楽しくもなく、心が喜びを感じない食事では食育面からよろしくないとも思います。
結局我が家では、子供が喜ぶ食事を大人とは別途調理することもあったり。
だってやはり簡単に定番系のレシピが手に入るこのご時世、定番系を作ることが圧倒的に楽だし、喜んで完食してもらえないことにはどうしようもないから、と多忙な毎日を言い訳にやり過ごしてしまうことも。
でもやっぱり見過ごせないない!
子供に手作り料理を食べさせることに(食育に)主きをおき、仕事の時間などを調整したりと、事あるごとに食事を作る時間を確保する選択を極力してきたのですから。
そして、なぜか今更ですが、ふと。定番系の家庭料理を少々アレンジしてしまえばいいのではないか!、と思い立ちました。
「子供が大好き!」目線から普段のテーブルにのる機会が多いと想定される家庭料理に、さりげなくスパイスをとり入れ、子供にスパイスを感じさせない、しかしそれでいてどこか複雑な、立体的な、風味豊かな、リッチな、そして何より健康的な!、スパイスの良さを多分にとり入れた、いつもとはやや一味違った家庭料理を作ってみたいと思い始めた近頃なのです。
さりげないスパイス使いに思考を巡らすことで、従来の構えすぎていたスパイス使いの感覚を手放すことができました。単品使いでも全然いいではなか!、と。
塩・コショウと同じ感覚でカジュアルにスパイスを足してみることで、子供が違和感なく美味しさを感じ、食を楽しみ、心よろこび、それでいて健康がアップデートされていく。
ついでに大人の健康も一緒にアップデートされていく。
そんな、心も身体もよろこぶ毎日の食卓を演出することに貢献したいと思いました。
基本的には、普段の家庭料理を「スパイス x フェルメンテーション(発酵)」である”スパフェル料理”として少々アレンジしたレシピにしてみたいと思います。
が、こちらは①と異なり、発酵食材を含まないこともあります。
ちなみに、日本人である我々、幸いにも発酵調味料を使う料理が多いので、発酵に関してはもっとカジュアルに考えられるため、そこは気持ちがちょっと楽ですね。
また、後述の③と矛盾しますが、こちらの子供ウケのスパフェル・スパイス料理ではお肉を使ったレシピも多いです。
後述③での”肉なしメインディッシュ”は今後にかけての課題なので、ゆっくりと少しずつ無理のない範囲でとり入れていく趣旨になります。悪しからず。
まずは自分たち自身が心身ともにバランスの取れた健康状態を!
ぜひ、お子様の健康的な食事を考える上での選択肢の一つになれば幸いです!
”家庭料理をスパフェル(スパイス)料理にアレンジ編”としてお届けしていきたいと思います!
③
肉を使わないけれど満足度の高い”肉なしメインディッシュ”のレパートリーを増やしていきたいと思ったきっかけは、最近読んだ記事からです。
『世界の温暖化ガス排出の約28%を農業分野が占め、牛と羊からのメタン排出が際だって多い』んだとか。
牛の飼育に非常に多くの水や飼料作物を必要とすることや、牛が非常に多くのメタンガスを排出していることなどは知っておりましたが、農業分野からは28%もの温暖化ガスを排出しているとは、なんとも、、存じませんでした。
また私が、メタンの排出と同程度に意識するのは、牛の飼育に要する水の量や穀物を飼料とすることで人間の食べる穀物が不足するのでは、、とか。
世界には水さえ満足に飲めない子たちが少なくないにもかかわらず、、、これらも根深い問題だと思っています。
未来の食環境を考え、お肉、とりわけまずは牛さんの消費量を減らすことに微力ながら貢献していかねば、と思った次第です。
ラム肉がとても好きなので、、、羊も牛さん同様にメタンを多く排出していることにはややショックではありますが、、、
個人的には、気候変動などの環境問題などには興味・関心が高く、普段の生活の中で意識しております。
マイバックは今や当然のことですし、外出時のマイボトルも然りで数年前から実行しています。
できる限りの範囲でオーガニック食材を購入したり、選択肢がある場合にはフェアトレード製品を買ってみたり、環境負担の少ない洗剤やシャンプー、コンディショナーを使う等々、さまざまなエシカル消費を数年以上に渡り実行し、日常の中でできる小さなことで自分なりの行動を起こしています。
フードロスに関しては特に関心のあるところで、買い物時には、まずは賞味期限間際のおつとめ品から食品・食材を探すことで、非常に微力ながらも廃棄食材の削減への貢献を意識しています。
しかし一方、、、こと「調理」となると。
子供がお肉意外の料理ではテンションが上りにくい傾向もあり、肉料理をメインディッシュとする割合が多いという我が家の現実。。。
環境に配慮した生活を意識しながらも、これダメだなぁ〜、と思ったり。
そろそろここを、少しずつ無理のない範囲で変えていきたいです。
そんなこんなで、肉好きのキッズでも満足度の高い”肉なしメインディッシュ”を考え、食卓に乗せる機会を徐々に増やしていこうとの思いに至りました。
とは言えしかし、、子供の食事となるとすぐには食生活習慣をチェンジすることは難しいですし、おそらく個人的な好みからも、肉をフリーにすることには正直自信がありませんので、お肉料理をゼロにするとの趣旨ではありません。
肉なしメインディッシュの割合を増やしていこう、そのためにさまざまなレパートリーを作ろう、そんな思いでございます。
これからレパートリーを増やしていく過程になりますので、レシピ案が浮かびキッズに好評だったベースで記事にまとめてみたいと思っており、ゆっくりペースかもしれませんが。
なお今後、お肉をいただくに際しては、後述④でのお話とも重複しますが、グラフフェッドのような、環境にも優しく、安全性の高いお肉をいただく、そんなスタイルにしていくことで、お肉を食べることへの環境や心身へのマイナス効果を軽減したいと思います。
”肉なしメインディッシュ編”としてお届けしていきたいと思います!
ちなみに、エシカル消費などへの意識は強いですが、持続可能な世界をめざして活動を!、と表立ってアクションを起こすというタイプではありません。
しかし、食料需給のアンバランスや環境が悪化していくことには違和感を感じております。
おそらくそれは、「心身に害あるものが嫌だから」、なんだと最近気がつきました。
思えば①②④のいずれにも「心身に害あるものが嫌だから」という思いが根底にあることが通ずるところで、詰まるところ心身へマイナスの影響を及ぼす環境が嫌いなんだと思います。
その観点で言いますと、お肉を多く食べることに関しては、健康面からは減らさなければ、との思いは常々あります。
お肉を食べすぎると、血がドロっとしてしまうなど健康を害しますからね。
と、このお話は④へ繋がっていくところになりそうなので、またの機会に。
話が外れてしまいましたが、子供も大人も、美味し食べて楽しく食べる”肉なしメインディッシュ”をご提案していければと思います!
④
上記の①では、健康を維持するためのレシピのご紹介に限っていますが、例えばターメリックというスパイスが、どのように健康に貢献しているか、などの各種スパイスの特徴(効果・効能)や、はたまた栄養に関する知識・情報面でのお話をしていけたらと思っているのがこちらのコンセプトになります。
また、健康面と同時に、食や食材への安心・安全への意識もあります。
思うところは多く、思考の整理もかねて、たまにツラツラと記事にしてみたいとの思いです。
上記③と重なりますが、健康面や安全・安心の両者に共通するところでは、オーガニック食材を選択すること、魚の養殖のこと、畜産業に使われる餌のこと、トランス脂肪酸のこと、加工食品をあまり口にしないこと、小麦粉等のグルテンや牛乳等のカゼインのこと、などなど、、、、キリがありませんが、そんな食まわりのお話をツラツラと、です。
一方で、そのような現況を打破しようとする、食にまつわる最新の世の中の動向などにも触れていきたいと思います。
こちら、”気になる食情報編”としてお届けしていきたいと思います!
さて、書き出したらキリがなくなってしまいそうなので、特に③や④については、改めて記事にてまとめてみたいと思います。
次回は、子供と一緒に楽しむ”家庭料理をスパフェル料理にアレンジ編”での記事を予定しています!
長くなりましたが、最後までお読みいただきどうもありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?