見出し画像

インクジェットプリンタとレーザープリンタの違いをご説明します

1.レーザープリンタとは?

レーザープリンターは、樹脂の粉(トナーパウダー)を熱で溶かして紙に定着させる印刷機です。
コピー機から出てきた紙が温かいのは、紙の上に乗せられた樹脂を熱で溶かすために、熱いローラーの間を通ってきたからなのです。ちょっと仕組みは違いますが、アイロンでTシャツに絵を転写するのに似ています。
トナーパウダーは、だいたい小麦粉の1/10くらいの、非常に細かい粉です。この「粉」を文字の形にして紙に乗せる際、OPCというローラーにレーザー光線で文字を書きます。そのため、「レーザープリンター」と呼ばれるのですね。
ちなみに、最近ではレーザーの代わりにLEDを使うこともありますが、これも「レーザープリンター」の仲間になります。

2.インクジェットプリンタとは?

インクジェットプリンターは、液体のインクを使って印刷するプリンターです。家庭用として販売されているプリンターのほとんどがこのインクジェットプリンターです。
「プリントヘッド」と呼ばれるインクの吹き出し口からインクが紙に噴射されて、文字や写真が印刷されます。
小さなスプレーが下向きにたくさん並んでいて、そのすぐ下を紙が通って印刷される、と思ってください。ただ、そのスプレーから噴射されるインクの一滴は、1ピコリットル(1兆分の1リットル)~2ピコリットルという、ごく小さな粒です。
家庭用のインクジェットプリンターは4色(ブラック・シアン・マゼンタ・イエロー)が基本ですが、これに「グレー」などの色を加えた「5色モデル」「6色モデル」も多く発売されています。インクの色の数が多ければ多いほど、微妙なタッチの色調が表現できると言われています。

画像1

3.レーザープリンタとインクジェットプリンタの比較

大まかに言うと、レーザープリンタは仕事用、インクジェットプリンタは家庭用と区分されることが多いです。
一般的に、カラーのレーザープリンタは、黒・青・赤・黄(ブラック・シアン・マゼンタ・イエロー)の4色のトナーパウダーを使います。インクジェットプリンタのような「グレー」や「ライトシアン」といった色のバリエーションはありません。
また、レーザープリンタはトナーパウダーを溶かすために、小型の暖房器具くらいの電力を使います。レーザープリンタの方が本体価格が高く、印刷の1枚当たりのコストも高いですが、印刷のスピード、くっきりとした見やすい文字、といったレーザープリンタならではの長所です。
一方、インクジェットプリンタは、デジカメやスマホで撮った家族の写真を印刷するのにも、液体のインクならではの繊細な色の表現力が力を発揮します。ただし、「水」を主成分とするインクならではの弱点として、「水に弱い」という点には注意が必要です。会議の資料などをインクジェットプリンタで印刷すると、機種によって程度の差はありますが、蛍光ペンを使うと文字が滲んでしまいます。
レーザープリンタで印刷した書類には、この弱点はありません。気軽に年賀状や写真を印刷したいのであれば、家庭用のインクジェットプリンタがおすすめです。最新機種でも3万円以内ですし、機能を絞れば1万円前後でも十分な機能のプリンターが買えます。

画像2

4.レーザープリンタとインクジェットプリンタのスペックは?

オフィスに導入する際はコストパフォーマンスや耐用年数が気になるところです。参考として、代表的な機種でスペックを比較してみましょう。
レーザープリンタは1本のトナーで大量に印刷できるので、交換の手間を最小限に抑えることができます。一方、インクジェットプリンタはカートリッジ1個あたりの印刷枚数が少ないので、頻繁にカートリッジを交換しなくてはなりません。
結果、大量に印刷するほどコスト差が広がっていくので、大量印刷を目的とするならレーザープリンタを選ぶのが正解でしょう。もちろん印刷物の美しさを重視するなら、多少コストがかかってもインクジェットを選んだほうが良いので、用途に合わせて考える必要があります。
耐用年数に関しては、どちらも5年となっていますが、使用頻度の点からレーザープリンタについては、定期的にメンテナンスしないとトラブルの原因になりかねませんし、修理費が高くつきやすいので、保守契約を結ぶことをお勧めします。

画像3

5.レーザープリンタやインクジェットプリンタは複合機とは別?

オフィスに必要な機能を1台にまとめた物が複合機で、搭載されている主な機能は次の4つが挙げられます。
1.印刷機能
2.コピー機能
3.スキャナー機能
4.FAX機能

機種によって、この印刷機能がレーザーまたはインクジェットによるプリンターに分かれているわけです。つまり複合機を導入するときは、レーザープリンター搭載の複合機かインクジェット搭載の複合機どちらかが選択肢となります。
用途に合わせて、メインで使うレーザープリンター複合機に加え、別途インクジェット用のプリンターを購入するケースもあるので、ニーズに合わせた導入を考えることが大事です。オフィスにおいては、かなり多くの印刷を行います。
そのため、インクジェット複合機よりもレーザー複合機の方がコスト面を抑えられるでしょう。

6.レーザープリンターとインクジェットのコピー用紙の違い

レーザープリンターとインクジェットはそれぞれ「適した用紙」が異なります。
使用可能な用紙をまとめると次の表のとおりです。

画像4

レーザープリンタに適している用紙は「非加工紙類」に分類されるもので、次の3種類が挙げられます。インクジェットプリンタに適している加工紙類と比べて、いずれの用紙も安価に購入できるのが特徴です。
トナー代だけでなく、用紙にかかるコストもレーザープリンタの方が優れているため、大量印刷を目的に導入するならレーザープリンターが最適といえるでしょう。

画像5

インクジェットプリンターに適している用紙は「加工紙類」と呼ばれるもので、具体的には次の3つが挙げられます。いずれも印刷の美しさを重視した用紙になっており、インクジェットの性能を最大限に引き出すことができます。

画像6

サガスのおすすめA3コンパクトカラーレーザー複合機はこちら!!

画像8


いいなと思ったら応援しよう!