マガジンのカバー画像

Jyotish 光の科学

30
The Hindu Vedic Astrology インド古代ヴェーダ(聖典)の伝統に端を発する深遠で洗練された占星術ジョーティッシュ。深くインプットするための、理解しながらのま…
運営しているクリエイター

#サムドラマンタン

ヒマラヤ便り52号 不死の蜜の壺

ナマステ~!本日は、長いこと書くタイミングを見計らっていた「世界最大の平和的集会・巡礼者の集合」クンブメーラについてお便りしたいと思います! ヒンドゥ創世記サムドラマンタン(乳海攪拌) 不死の蜜アムリタをめぐるスーリヤとチャンドラの活躍は、ヒマラヤ便り51号で。   マグ メーラ マガ月の祭り 19世紀以前に「クンブメーラ」と呼ばれる大規模な巡礼が行われていたことを示す歴史的証拠はありません。1858年から1947年のイギリスによる植民地時代への反動は、古代マグメー

ヒマラヤ便り51号 ラーフとケートゥ 日食と月食

Chandra Grahan 皆既月食 ナマステ~!ヒンドゥの暦を書くのに熱中している今日この頃、ケーセーホ?(ごきげんいかが?)日食に続いて、月食がやってくるので、今回は、良い機会なのでラーフとケトゥについてお便りします。 ラーフとケートゥ ヒンドゥ暦で、地球上の人間の生活に影響を与える9つの天体ナヴァグラハは、スーリヤ(太陽)、チャンドラ(月)、マンガラ(火星)、ブダ(水星)、ブリハスパティ(木星)、シュクラ(金星)、シャニ(土星)、ラーフ(日食)、ケートゥ(月食)

ヒマラヤ便り37号 猛毒ハラーハラ

ナマスカール!ボンシャンカール!苗字でも使われる「シャンカール」は、サンスクリット「シャンカ 幸福を与える」が語源です。また、シヴァの別名「シャンカラ」は、「幸福を与える者」という意味です。シヴァだけでなくヒンドゥの神々は「サハスラナーマ (サハス=千の、ナーマ=名前)と呼ぶ別名をたくさん持っています。頭頂のチャクラ「サハスラーラ」は、千の花弁を持つ蓮で表されます。「サハス」1000は、たくさんのって意味もありそうですね。 さて、「偉大なシヴァの夜」のお便りでもお約束したと

ヒマラヤ便り27号 Ganesh Chaturthi

ハッピーガネーシャチャトゥルティ! シヴァとパールヴァティの息子ガネーシャは、パドラパダ月のシュクラパクシャ(白分)チャトゥルティ(4日目)がお誕生日です。ガネーシャ生誕祭は10日間祝われます。祭りの間ガネーシャ像を祀り、障害除去を祈念します。10日後のチャトルダシ(朔のあと14日目)に、像を近くの水域に浸し厄除けを祈願し最高潮を迎えます。 ガネーシャは、Gana 群衆の isha 長という意味で、ガナパティ(群衆の主)、ヴィグネーシュヴァラ(障害除去神)、ヴィナーヤカ(