マガジンのカバー画像

Jyotish 光の科学

30
The Hindu Vedic Astrology インド古代ヴェーダ(聖典)の伝統に端を発する深遠で洗練された占星術ジョーティッシュ。深くインプットするための、理解しながらのま…
運営しているクリエイター

#ナヴァグラハ

ヒマラヤ便り56号 太陽の移住「サンクランティ」

ナマステ!2023年3月15日は、ミーナ(双魚宮)サンクランティということで、本日は、太陽神スーリヤに捧げられる「サンクランティ」についてお便り致します!後述しますが、冬至、夏至、春分、秋分もサンクランティに関連があります。春分Vernal Equinoxは、2023年3月21日。 ヒンドゥ暦には、一年に12のサンクランティがあり、「マカール(磨羯宮)・サンクランティ」は宗教的意義により、すべてのサンクランティの中で最も重要です。スーリヤは地球上のすべての生き物に栄養を与え

ヒマラヤ便り51号 ラーフとケートゥ 日食と月食

Chandra Grahan 皆既月食 ナマステ~!ヒンドゥの暦を書くのに熱中している今日この頃、ケーセーホ?(ごきげんいかが?)日食に続いて、月食がやってくるので、今回は、良い機会なのでラーフとケトゥについてお便りします。 ラーフとケートゥ ヒンドゥ暦で、地球上の人間の生活に影響を与える9つの天体ナヴァグラハは、スーリヤ(太陽)、チャンドラ(月)、マンガラ(火星)、ブダ(水星)、ブリハスパティ(木星)、シュクラ(金星)、シャニ(土星)、ラーフ(日食)、ケートゥ(月食)

ヒマラヤ便り45号 ヤマ王の兄弟シャニ

ナマステ~!ママジィ大好きダクシャ君の笑顔に癒されたところで、ナヴァグラハ(9惑星)の土星シャニについてのエピソードを共有します。 シャニの特徴をお知らせする前に、シャニのマントラをご紹介します。 このマントラは、あなたの生活にポジティヴなエネルギーを引き寄せます。 あなたが直面しているあらゆる種類の閉塞を取り除く助けとなります。 成功に近づくのをブロックしたり、停止させたりする何かを取り除きます。 一日に108回唱えると効果を発揮します。 シャニ マントラ Shani

ヒマラヤ便り28号 The mystery of 108

ナマステ!ヘッダーの写真は、インドの山奥で修行を積んでた時に見た、いつかの満月。日記内の写真は全てヒマラヤで撮ったものです。さて、今夜は、ヒンドゥと仏教で重要視される108回の謎に迫ります。 と、大風呂敷を広げてみたものの、結論から言いますと、「結局なんだかわからねぇ。」けど、なんかすごい。108 times 。煩悩の数だという印象が一番でしたが、調べたけど「で?」でした。 カイラス山やチベット密教について興味を持つと、「108」にシヴァシヴァ出会います。悟りを開いて仏に