マガジンのカバー画像

Jyotish 光の科学

30
The Hindu Vedic Astrology インド古代ヴェーダ(聖典)の伝統に端を発する深遠で洗練された占星術ジョーティッシュ。深くインプットするための、理解しながらのま…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ヒマラヤ便り51号 ラーフとケートゥ 日食と月食

Chandra Grahan 皆既月食 ナマステ~!ヒンドゥの暦を書くのに熱中している今日この頃、ケーセーホ?(ごきげんいかが?)日食に続いて、月食がやってくるので、今回は、良い機会なのでラーフとケトゥについてお便りします。 ラーフとケートゥ ヒンドゥ暦で、地球上の人間の生活に影響を与える9つの天体ナヴァグラハは、スーリヤ(太陽)、チャンドラ(月)、マンガラ(火星)、ブダ(水星)、ブリハスパティ(木星)、シュクラ(金星)、シャニ(土星)、ラーフ(日食)、ケートゥ(月食)

ヒマラヤ便り47号 現世利益を得る

ナマステ~!ハッピーガネーシャチャトゥルティ!シヴァとパールヴァティの次男坊ガネーシャ君の生誕祭は、パドラパダ月シュクラパクシャのチャトゥルティから10日間祝われます。つまり、まさに今日からです! ガネーシャ(ガナ+イーシャ=群衆の長)は、ガナパティ(群衆の主)、ヴィグネーシュヴァラ(障害除去の神)、ヴィナーヤカ(無上)などの別名を持ち、現世利益をもたらす人気のある神様です。 知恵、学問の神でもあり学生にも霊験豊かで、商人からも信仰されます。祈祷をはじめ、あらゆる開始にあ