マガジンのカバー画像

古い羅針盤&大人の絵本

毎日ショートエッセーとして投稿する書評中心のブログを纏めたものです。読み逃しや過去の記事を見たい時に便利です。
このマガジンを購入すると、読み逃した過去の記事など、簡単に見返しできます~
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日本

「2024.06.23」週刊書評まとめ:古い羅針盤138章

先週の評点: 「突然の介護で困らない! 親の介護がすべてわかる本〜高齢の親を取り巻く問題で…

100
あや工房
5日前

「2024.06.16」週刊書評まとめ:古い羅針盤138章

先週の評点: 「ホモ・サピエンスは生き残れるか 日本のモノづくり、人づくりから考える」(〇…

100
あや工房
12日前
2

「2024.06.09」週刊書評まとめ:古い羅針盤138章

先週の評点: 「まだ本当のことを言わないの? 日本の9大タブー 」(△):フィフィ、「財政…

100
あや工房
2週間前

「2024.04.07」週刊書評まとめ:古い羅針盤136章

先週の評点: 「生成AIは小売をどう変えるか?」(◎):永田洋幸、「特権と不安──グローバ…

100
あや工房
2か月前
1

「2024.03.24」週刊書評まとめ:古い羅針盤135

先週の評点: 「メディア教育宣言ーデジタル社会をどう生きるか」(〇):デビッド・バッキン…

100
あや工房
3か月前
1

「2024.03.17」週刊書評まとめ:古い羅針盤135章

先週の評点: 「「仮住まい」と戦後日本」(◎):平山洋介、「家族が誰かを殺しても」(〇)…

100
あや工房
3か月前
2

「2024.02.04」週刊書評まとめ:古い羅針盤134章

先週の評点: 「ヴェリティ/真実」(〇):コリーン・フーヴァー、 相山夏奏、「自己意識の哲学」(〇):私が私であることとは、嶺岸佑亮、「シェフ」(〇):ゴーティエ・バティステッラ、 田中裕子。 「真実」はロマンス小説であり、サスペンス要素も混じっている。愛とは不変ではなく、移りゆく者。それが体現化出来る物語である。でも、愛欲シーンの実に多い事。「自己意識・・」は哲学の本質である、アイデンティティの在り様について、真正面からの書籍だ。重たいが、頑張って読んで欲しい。「シェフ」も

有料
100