見出し画像

自分を愛するってなかなかに難しい

この言葉を聞いたとき、
なかなかぴんとこなかった。

小さい頃からの癖なのか
我慢してなんぼ、忍耐が美徳。
みたいにして育ったから

いつも周りファースト。
自分の事は後回し。

これでうまくやってきたと思い込んでいた。

自分を愛するってどういうことだろう?
自分を好きになるって
どこから好きになればいいんだろう?
ナルシストになれってことなのか⁈

ちんぷんかんぷんな考えをしていたカメ子でした。

でもね、海外に住み始めて殻をやぶってからは
その意味がわかってきた

自分を愛する方法は、人それぞれでいいと思う。

カメ子は、自分自身に声掛けするようにして
みたよ。そう、とっても簡単なことだった。

『今日はこんなことができたね』
『ランチ美味しかったね』
『今日は誰にもいらっとせず、穏やかに過ごせて、ほんとに気持ちが良かったね』
『気になってた玄関の角の汚れ、掃除機で吸い取ってスッキリしたね。』

自分自身に、ポジティブな声掛けをしてみたら
1日じゃ何も変わらないけど、
何日も何日も毎日毎日続けていくうちに
少しずつネガティブな考えをする
自分が減っていって自分が変わっていった。

自分自身を良い方向に変えていけたら
良い言葉をかけ続けてるカメ子自身を
好きになれた。

今はそんな自分が好きだ。

ドジもするし、怒る時もあるし、いらっとする時もあるけれど、そんな自分を全部ひっくるめて好きになってきている。

不思議と子供に対しても
怒る回数が減ってきている。
それは、自分が自分の言葉で満たされて満足して、自分を好きでいられているからこそなのかな。

周りに良い影響与えられているのであれば
一石二鳥ではないか⁈

自分を好きでいられて、その気持ちが周りをも
優しく包み込める原動力になる。

自分を愛していますか?好きですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?