見出し画像

カブのやつの名前なんやっけか……

たまたま入った店に、知り合いがいた時の挨拶は一生慣れない団長だよ。

横断歩道とかでさ、すれ違いに知り合いと遭遇した時とか「おお!」「おお、おお!」みたいなやり取りで終わるもんね。でも、その時の顔はもう笑顔なんだけどマスクしてるからさあ。

あ、でも俺最近外歩くときはマスク外すや。屋内ではつけますよ。まだ。早くノーマスクがいいなあ。マスクして芝居見ても本当に面白くない。でも、それを強いるんだけどね。俺たちも。だったらするなって?

うるせえ!

小さい頃から間取りが好きなんですけど、間取り作るアプリがあるんだね。マニアックにもほどがあるぜ。理想の間取りを作って楽しむのかなあ。それとも家を作ったり改築するときに使うのかなあ。

1LDKと1DKは全然違うの? 40前にしてそういうことも知らないのは恥だぜ。間取りが好きと言いながらこの体たらく。眺めるのが好きなんだよお! 用語なんて、知らないんだから!

ドラえもんの道具で出てくるプスって地面に差したらヌヌヌヌヌって巨大化する居住空間が球体になってる家、めっちゃいいよな。あれ欲しい。のび太の恐竜とかで出てたかな? キャンピングカプセルや!


シャワー無しか……しずかちゃんシャワー浴びてた気がするけど。児ポ法? うっちゃってひねって放り投げてやる!

っていうか、この登り方めちゃくちゃ怖いな……見た感じ、そこそこ高いでこれ。のび太の身長なんぼかわからへんけど、ドラえもんがほぼ129センチやと考えたら、そこそこ高いよねえ。ドラえもんよりは頭一つ出てるもんね。まあ150ぐらいやとしてよ、これ入口まで6メートルぐらいあるで。

それをこんなエレベーターで登るの相当根性いるし、風強いとこやとめっちゃ怖いやろ。

ただ、場所食わんよなあ。これ。これポシェットとかに入れてるだけで圧倒的に世界変わるで。っていうか、よく見たらこれユニットバスやな。シャワーついとるわ。トイレのとこに。手前に。めっちゃ小さく。敷居がないからビッシャビシャなるけど、いやいや便利便利。素敵!

ドラえもんの道具で言うと、帽子が家になるやつあったな。キャンピングハットや。あれ、シャワーとかなかったかな……。日本誕生の、カブを育てたら中がハンバーガーになったりするやつもええなあ。名前忘れたけど。

結局、ドラえもんで育ったよ。久しぶりに漫画読みたくなってきた。


ラジオも聞いてね。

番組 #団長の恥ずかしながら帰って参りましたwith たまに小林欣也 #Radiotalk


あと、イベントやるのでチケット予約してね。
お客さんと一緒に物語を進めるRPG劇です。



俺をサポートしてくれたらどうなるか。 マニフェストを考えてみました。 頑張って幸せになる。俺が。 あなたを幸せにできたらいいな。 以上! マニフェストって、もう使わないですね。意味もよくわかってないけど。