ワクワクすること

2021.01.15
Youtubeで紹介していたナットグリスが届いたので、
ワセリンの代わりに
指先につけて使ってみる。
お〜っ!!!
思った以上にスムーズ。
しかも、効果が長い!
これは、良い買い物をした。

今日は
「挑戦」
自分は我が道を行くのが好き。

人と競争して勝つのが好きじゃないし得意じゃない。

こんなものがあったらいいのになぁ〜を思いつくのが楽しいし、
なかったら自分で作る。

誰になんて言われようと、
自分が良いと思うものを身にまとい、身の回りに置き、自分でやる。

人と違う事を見つけ、
それを自分が認めていれば、
迷わず必ずやるし、
それが、大好き!!!

すなわち、究極のワガママ

1stCDでは、知り合いに現地でSEを録音してもらったり、2ndCDではフラメンコではない日本語の曲を入れたり、3rdCDではフレットレスギターを導入したり、、、

良かったことも悪かったことも全部自分の責任だから、良いんだけど、
ちょっと違うことをしたくなってきている。

4thCDは、
自分以外の人の意見や言葉を取り入れたり、話し合いで決めたり、
全くの思い付きでやると決めたりと
今までとは
全然違うアプローチをしている。

みんなの意見を取り入れて創る。

今回、やる挑戦は、
フラメンコギターのソロでは
自分の知る限り、
誰も使っていない楽器の導入をする。
ポップスやロックではよく使うし、最近、日本のポップスでも使われていて目にすることも多いもの。
正確には誰も使ってない楽器の奏者と一緒に演奏する。
もちろん、ダブルネックフラメンコギターも使う。

それから、
フラメンコギターのCDではあまり使わない曲構成を使う。
(実はそんなことは無いのだが、
すでにあるそれとは少し違う感じで、ハッキリわかるように。)

他に、いくつかのアイディアも、、、
これからも、まだまだ出てきそう。
ともかく、
みんなで創ってる感じ。
新しい試み、とても面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?