【クロレガ】Ver1.3はこのカードを使いたい後編

「足し算引き算はまだしも、掛け算と割り算は無理」と聞こえてきたら、小学生かクロレガプレイヤーの発言です。ぜひとも近所のマックで聞き耳を立ててください。

前編の続き。ベルナリオから

■ベルナリオ

全鋼製鎖鉄球

なんか少し控えめ。LE系の弱体版に見えるので、枠が無いのではなかろうか

輝将の白銀盾

攻撃力50のクローンは強いと思う。地味ながら思った以上に強そうだなと感じる1枚。絵がかわいいから正当な評価ができていない気がする。

今気がついたが、後ろにベルナリオがちゃっかりいるので、評価を改める必要があるかもしれない

神器:アポロンの砦盾

わからん!強そうに見えるけど鉄壁も無いし、うまく使うの難しそう。

初期4とかアレクベルナリオミーシャロッタみたいな、ミーシャがいてソーケンがいないようなデッキでは困りそう。あとはアレクの4LEと組み合わせると止めるの苦労しそうである。

ソーケンで対面することを考えたときに、ベルナリオの武器の中ではメデューサで止めないカードの枠になりそう。

選別された鉱石

弱くはないけど、5はとっさに使えるMPじゃないんだよなぁ。

■ソーケン

虚像の魔導球

クローンが糞めんどくさいのでスルーしてくれそう。でもソーケン本体をこのスペックで出していいのかが不安。

70までのトラップを踏める上に攻撃ダウンがあまり影響しないクローンはデスピナ対策としてはかなり上位

神器:デュオニソスの鍵杖

あまり効果に魅力は感じないし、ソーケンをLv4にできて場に出すならもう一つの4LEのほうがアド取れてないかなぁ。個人的には使わない気がする1枚

予想外の科学実験

対してこちらは面白い。MPストックじゃないから溢れる心配もないし、やることがないときに詠唱するカードがなかったソーケンにとってはいいカードが出たなと思う。Lv4にもしやすくなってるんじゃないかな

彼方への転送鏡

個人的イチオシカード。実際に使って強いかは微妙なラインだけど、存在することが重要と思われる。

これによりクライマックス後の3詠唱はルカをこのカードで2マス進めることで危険になってくる。何か対策をしなければ、空きレーン詠唱のミーシャやロッタの取引、回復すら処られると考えるとゲームに緊張感が生まれるでしょう。

僕は非常に使いたいと思っているカードだけど、スタシスとのコンボには使いにくいため、高速展開と両方いれるのか、どっちかにするのか、頭を悩ませている

■デスピナ

呪いの名札

トラップは強いが、ブレイク時。うーん

ロッタの花火に序盤でぶつければ強そう

エリュニュスの満月

3回位声に出すと喉がつる。そういう意味では、実況者相手に出すと強い。

神器:ネメシスの髑髏

4LEが強いデスピナにとって、Lv1に戻ってこの効果は辛い。特にクローンで罠が踏まれやすくなると考えると、環境的に厳しそう

怪しき来訪者

クローンの被撃破時トラップが毒で、毒は手前で当てたいものだから効果としてイマイチに感じる。止めてくれれば罠の数は稼げるのだけど、ギフトが出てきた状況で弱い罠をたくさん置くのが嬉しいか?という疑問。これも環境的に厳しそう

■セシリア

カードが多いので、いくつかをピックアップ

聖像の杖

もっとも場所を選ばない(というか奥のほうが強い)倍撃を置くことができるが、設置数は1

3LEまでのつなぎで1枚武器は欲しい気がするけど、どれを入れるのが正解なのかで個人差が出そう。

幸いの祈り・守護聖堂の結界

個人的にはこの2枚が詠唱としては入れたいかな。高揚も悪くは無いけど。

罠と違って縦に並んだり奥に並んだりで強さが激変するので、たくさん置くようなものでは無さそう。LEも入れると思うので1枚か2枚かうーん

豊穣のお守

達成しようと思えばギフト3個は余裕でしょう。ギフトおいた上で経験値大を投げるところまでリソースに余裕があるか?は課題かもしれない

聖祭の銀鈴

対してこちらは後半にも活躍するので、普通に入りそう。全体ではないから、本当に必要な1枚を見極める能力が求められる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?